先週出したカード作文の宿題、いつもはやってこないH君も
やってきていたし、やってこなかったK君も教室に来てから
すぐに作り始めた。新入会のM君にはやってこなくていいと
言ったけど、どうしてもやってみたいということで今週
白カードを渡した。
5人中2人だけが意欲的で残り3人と差ができてしまって
いるがこの頃随分意欲的になってきた。
The Bird and the Bread ~5まで。
彼らには難しい場面もあるようだけれど
嫌がらずに読んでいる。
特にH君は文字を読むのが苦手っぽいので
実は辛いだろうと思う。
BBカード
Time for Writing
このところ金曜のクラスはTime for Writingに
時間をかけてしまっている。
BBカードを使って丸3年、周辺教材の使い方を
自分が理解していなかったことがようやくわかった。
なので焦って毎週やっている。
「全体」で入っているセンテンスを個に分けるために
非常に大切な教材だということに最近やっと
気がついたので過去の生徒達の中には適切にこれを
使えなかったために読みを非常に苦手とした生徒がいた。
それにしても時間かかりすぎ
ハート・スペード 占いゲーム
ダイヤ 文字も入れてBreak the T(合体アリ)
随分スムーズに合体ができるようになったなぁ。
ダイヤ かるた(読み手・H君・K君)
さすがにダイヤなのでスラスラ読めるがひっかけは
イマイチうまくできなかった。
やってきていたし、やってこなかったK君も教室に来てから
すぐに作り始めた。新入会のM君にはやってこなくていいと
言ったけど、どうしてもやってみたいということで今週
白カードを渡した。
5人中2人だけが意欲的で残り3人と差ができてしまって
いるがこの頃随分意欲的になってきた。
The Bird and the Bread ~5まで。
彼らには難しい場面もあるようだけれど
嫌がらずに読んでいる。
特にH君は文字を読むのが苦手っぽいので
実は辛いだろうと思う。

BBカード
Time for Writing
このところ金曜のクラスはTime for Writingに
時間をかけてしまっている。
BBカードを使って丸3年、周辺教材の使い方を
自分が理解していなかったことがようやくわかった。
なので焦って毎週やっている。
「全体」で入っているセンテンスを個に分けるために
非常に大切な教材だということに最近やっと
気がついたので過去の生徒達の中には適切にこれを
使えなかったために読みを非常に苦手とした生徒がいた。
それにしても時間かかりすぎ

ハート・スペード 占いゲーム
ダイヤ 文字も入れてBreak the T(合体アリ)
随分スムーズに合体ができるようになったなぁ。
ダイヤ かるた(読み手・H君・K君)
さすがにダイヤなのでスラスラ読めるがひっかけは
イマイチうまくできなかった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます