goo blog サービス終了のお知らせ 

MMの BBカードで英語のLESSON

画期的な英語教材・BBカードを使っている英語教室のレッスンの様子を記録しています。カテゴリーから講座のご案内も

Go Fish

2008年06月23日 22時13分34秒 | Maple(中1)
Tonk and his Friends
Mちゃんがスマスマ読みをやりたいというので
挑戦。とても楽しくできた。
K君「何度も同じの読むから言えるようになっちゃった。」だって。

早く来た生徒だけTime for Writing

BBカード
ダイヤ 時制でビンゴ、ブラックアウト。過去形をやって現在形も
    またビンゴでやろうとしたらブーイング。
    現在形と未来形はブラックアウトに変更。
    いつもバラバラに現在形だけとかで終わらせていたけれど
    まとめてやったら全体が見えた様子。

    早く七並べに持っていきたいけどもうちょっとかな。

ハート Go Fish
今までグラマーカードで4枚カード集めと称してやっていたが
   BBカードでもやりたいと思って実際本当のGo fishはどうやるんだ?
   と思いウイキで検索したら詳しく出てた。
   も~~、このやり方超やりやすいじゃない。
   今まで何で調べなかったんだろう??
   生徒も盛り上がったし、理解度もあがった気がした。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 説得 | トップ | クラブだけ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
How to play go fish のビデオ (英語カード.com)
2008-06-24 09:32:44
こんにちは。

wikiで調べたんですね。
ついでに、ビデオ見ると面白いですよ。
もう、ご覧になられたかも、ですが。

http://www.howcast.com/videos/274-How-To-Play-Go-Fish

このビデオで使っているカード、絵柄の部分が
とっても小さいんですね。
これは、子供用かしら…と思いました。

返信する
Unknown (MM)
2008-06-24 17:52:20
佐古さん
メッセージありがとうございます。
なんと!こんなサイトがあったんですね。
超面白いですね。
Go fish もさることながらいろいろ楽しめそうですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Maple(中1)」カテゴリの最新記事