goo blog サービス終了のお知らせ 

MMの BBカードで英語のLESSON

画期的な英語教材・BBカードを使っている英語教室のレッスンの様子を記録しています。カテゴリーから講座のご案内も

勉強しようよ(ーー;)

2008年09月09日 21時34分33秒 | Maple(中1)
うちの学区の小学校は今年30周年記念でいろいろイベントを
やってますが、何を思ったか6年生は学校から鎌倉まで
歩で行くなんていう企画が。。。
その前に体力作りで藤沢から鎌倉まで歩いたり
あっちこっちに徒歩で行っているらしい。

そして学校→鎌倉徒歩遠足実行日が再来週の月曜日!
ただでさえ月曜日は祝日の振り替えが多くて休みが
多いっちゅうのになんてことぉ(-_-;)
勉強しようよ!!

ってことで月曜日のレッスン

Time for Writing
Reading
BBカード ダイヤ 絵カード 代名詞+be動詞でビンゴ

ほかに予定していたのにどうも先週UNOができなくて
「来週はじゃあUNOを絶対やるよ。」なんて言ってしまった
らしくUNOをやらざるを得なくなって全マーク文字カードで
UNO。

てんぷら体操

数字を言えても書けない子が多いので絵カードの数字の横に
アルファベットで数字を書く。
これは結構面白かったらしく、男子がもたもたダイヤに
書いている間に女子は4マーク全部やってしまっていた。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Back to normal

2008年09月01日 17時59分24秒 | Maple(中1)
あ~、やっと夏休みが終わった。。。
今日から通常レッスンに戻ります。
なんかやっぱりホッとするわ。

先週出したカード作文の宿題、皆カラフルに仕上げてくれたので
ちょっとアップしてみます。忘れた子もいましたが。。。


たこ焼きレッスンをしたかいがあった? Mr. Takoyaki登場!! 


girlも何も見ないで書けるって。フレーズも工夫してますねぇ。


随分と色にこだわっていた。


The flying fishは恋をしてるんだって。
木の下の彼女が待ってるらしいです。
ハートがかわいいです。


岩がリアルです!色使いもとっても綺麗ですよね。

よっ横に並べたいんだけどできん!

The Fox and the Stork 2話目、2ページ
Time for Writing, Time for Phonics

BBカード
ダイヤ Please call me(him, her, them)...の文で
    その後自己紹介

全マーク フレーズ英語を4分間、読んで日本語を言っていく。

BBカードのセンテンスを5分間ノートに書いていく。
書いたものを音読。








コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこ焼きレッスン・その3

2008年08月29日 21時54分16秒 | Maple(中1)
The Bird and the Fox
1人ずつ全部を読んでもらう。
誰かが読んでいる間は他の子はノートに文を写す。
(女子のみ)男子はこれが1人で読めるレベルに
達していない。。。まずい。。。

BBカード
グラマーカード ダイヤビンゴ、頭脳ビンゴ
前回やった時はカードをめくるのにいっぱいいっぱいで
頭脳ビンゴまですすめる気持ち的余裕が生徒になかったが
今回はリピートはまだまだだけどだいぶ余裕がでてきた。

ダイヤ・ハート バーゲンセール
こちらも楽しくやっていた。

全マーク 文字 UNO

6年生はたこ焼きレッスンはやらないって
言ってたけど前回やっぱりやろうという話しに
なったので頑張って準備したのに「え~、やるんだぁ」
みたいな反応でちょっとがっかり。
でもまあ楽しそうにはやってたけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏イベその1

2008年08月04日 18時06分41秒 | Maple(中1)
今週は小学生は夏休み特別2時間レッスン。
今日はその1回目、6年生。

予定していたことはやっぱりあまりできなかった!!

BBカード 文字全マーク ぶたのしっぽ
     30人31脚に出るのでその早朝練習を終えてきて
     汗だく。声を出して~といってもイマイチなノリ。
     まあホントに暑いし仕方ないね。

作文カードでかるた
皆(このクラスだけじゃなく)の作ったカードがたまりすぎて
整理しきれなくなったので、かるたをしつつ自分のをとってもらい
それをスクラップブックに各自貼ってもらう。
これは意外と皆が絵カードやセンテンスに面白がって集中して
よかった。なにしろ100枚近くあるので探すのも大変。
その分カードをたくさん見る感じになってよかったかも。

The Fox and the Stork 1話を全部まわし読み 2回。
女子は完璧、男子はなぁ。。。

その他ちょこっとしたゲーム。
夏イベではゲームに勝つとポイントじゃなくて
ちょっとした景品がもらえるようにしてある。
それをアルファベットのカードをひいてもらう
ようにしたんだけど、読めてない男子が。。。。いる。。。
やれやれ、毎年6年生でもこういう子がいるのよねぇ。

景品ゲット用に作ったものがあるんだけどもうひとひねり
改良が必要だわ。今日は6年生だったからよかったけど
低学年だと騒ぎになりそう。
考えよう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭使ってよ!

2008年07月14日 21時15分54秒 | Maple(中1)
7月のレッスンは今日でおしまい。8月は2回だけなので
しばらく会えないわねぇ。

ってことで今日も張り切ってレッスン??

リーディング The Fox and the stork
女子と男子の差がありすぎる。。。

BBカード
ダイヤ 絵 be動詞、肯定、否定、疑問ビンゴ
    ノートに書く。

全マーク 文字カード UNO
    最後、ハートを出したらMちゃんが勝っちゃうのに
    平気でハートを出すMaちゃん
    頭使おうよぉ~~!!

だいたい肘ついたり、椅子に浅く腰掛けて背中は背もたれに
だらりとつけてゲームやったり本読んでも集中できないと思うよ!
このクラスはだらりとしすぎ、しゃきっとしようよっていつも
言うんだけど一向になおりませんです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする