goo blog サービス終了のお知らせ 

MMの BBカードで英語のLESSON

画期的な英語教材・BBカードを使っている英語教室のレッスンの様子を記録しています。カテゴリーから講座のご案内も

ハロウィン レッスン その1

2008年10月27日 21時33分50秒 | Maple(中1)
今週は各クラスハロウィンレッスン。
6年生のこのクラス、30人31脚に出場する子が4人、マネージャー1人と
あと1人出場しない子というメンバーだけれどさすがに練習の影響も
あってかチームワークバッチリ。
今月は2回しかレッスンしてないけれど和気藹々としてよい雰囲気。

ワードサーチ 2分間で見つけられた単語の数だけお菓子がもらえる。

BBカード ダイヤ 絵カード+ハロウィンのフラッシュカード
     先生と勝負のゲームで私に勝った場合ハロウィンカードと
     合体させて文を作る。

     自作カード作成。
     なんかたいしてレッスンしてないのに成長を感じる。
     綴りも何もみないでサクサク書くし、フレーズも自由に
     入れる。時制を意識する子もいてびっくり!
     時間もあまりかけずに終わる。

去年もやったTrick or treatゲーム。今年はちょっとやり方をかえて 
テーブルの上に黒い画用紙を折った中にお化けキャラとお菓子の
絵カードをランダムに置く。Trick-or-treaterを決め1.2.3で皆が
それぞれ一枚ずつ引き、Trick-or-treaterが、1人を指名しGive me
something good to eat.と言い、絵がお菓子だったらお菓子がもらえる。

去年と同じカードを使ってるけどちょっと違うので楽しめた様子。

Green Ribbon 読み聞かせ。
今年はいろいろ細工をしてみた。が~~、BGMかけるの忘れたじゃん!

お箸でポップコーンゲーム
Popcorn ballの歌が流れている間、お皿からポップコーンを各自の袋に
お箸で入れる。
結構おもしろがってやっていた。
思ったより上手に箸を使う子が多くてびっくり。

写真たくさん撮ったのでそのうちアップします。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30人31脚決勝大会出場!!

2008年10月25日 23時48分48秒 | Maple(中1)
学区内の小学校の6年生が30人31脚の決勝大会に進むことになりました。
私の生徒も何人か出場します。
こんな派手なことはこれまでなかったので町内会あげての大騒ぎに
なりそうな予感。
横浜アリーナで11/16に決勝大会が行われるそうです。
もう今からテレビの取材も来てるらしくて盛り上がってる様子で
保護者の方も私にまでメールでいろいろ知らせてくれます。

夏休みもものすごく頑張って練習していたし、こちらのレッスンも
随分とお休みも多かったけど結果が出てよかったです。
もうこの際優勝してほしいなぁ~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン絵本読みすぎ

2008年10月06日 21時52分17秒 | Maple(中1)
今日は風邪やら学校の行事やらで2人欠席。
いったい今年の6年はどうなるんだろう、ろくに時間がとれない。。。

Tonk and his Friends 復習。
やはりだいぶ読めるようになっている。嬉しい。

ハロウィン絵本
BGMなんか入れていいきになって3冊くらい読んだら疲れたわ。

ハロウィンバージョンのBBカード(アルク版)でブラックアウト系。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和訳ビンゴうける

2008年09月29日 23時49分06秒 | Maple(中1)
Reading The Fox and the Stork 終了~~(T_T)
全体読みなど。

BBカード
ダイヤ 絵カード canでビンゴ

スペード 絵 和訳ビンゴ、今日も今日とて珍訳オンパレードで
       盛り上がる。

グラマーカード ダイヤ ビンゴ→ノートに書く。

Time for Phonics
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18キロ徒歩遠足は延期

2008年09月22日 21時55分05秒 | Maple(中1)
今日は学校から鎌倉まで18キロの徒歩遠足の日。
遠足が実施されたらうちのレッスンはお休みということに
なっていたけれど、雨天の為延期になってよかった(T_T)
次回は30日で火曜日なのでうちとかぶらない、やれやれ。

でも10月は今度は修学旅行がかぶってしまうのでした、どーしよーー!!

BBカード
クラブ フレーズ 日英で1枚神経衰弱
    Mちゃん、神経衰弱をやったことがないというので。

スペード 文字 タイムトライアル→ノートにセンテンスを書く。

ダイヤ 絵 進行形でビンゴ、I pack my bag to ...のゲーム。
      なかなか舌がまわらない様子で何度も言わせたら
      女子はむっとした顔。

Reading :The Fox and the Stork あと2ページで終了だ!
     12,13ページのtheを一分間で探すゲーム。

Time for Phonics  単語をまわし読みし、Time for Phonicsに
          書き込んだ後辞書を引く。
          辞書をひくのは面白がってやっている。
          とりあえず私は発音記号を意識して欲しくて
          単語の発音記号に印をつけてもらうけど
          その後で意味を聞いたりするとわからなかったりする。
          活用とか品詞とかが書いてあると意味までたどり
          つかないみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする