暫く続いた天気も下り坂に向かう予報です。
降る前に花の種撒きや草引きなど用事がいっぱいですが探鳥にも出かけたいです

クリックで別画像

夕方、水の溜まった農耕地にムナグロが10羽いました 4/10

曇り空の海でウミアイサ♂のディスプレイ行動 今季中々近くで撮れません 4/11

遠い沖にカンムリカイツブリ60羽⁺の群れの渡り 4/11 & 今季初認のチュウシャクシギ 4/13

今季初見の夏羽のメダイチドリも2羽いました 4/13


ひき潮で距離がありますがチュウシャクシギも日増しに増えています 蟹を捕食中 4/16



蟹の爪足を嘴で上手く取って食べていました

他にコチドリやアオアシシギ、タカブシギなどで目ぼしいシギチは未だ入りません。
環境が悪化し餌が無いのかシギチの渡り途中の立ち寄りも少ないです。
何か飛来しないかと心待ちしていますがなかなかです('◇')ゞ
環境が悪化し餌が無いのかシギチの渡り途中の立ち寄りも少ないです。
何か飛来しないかと心待ちしていますがなかなかです('◇')ゞ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます