地元で今季初撮りのチョウゲンボウ、オオタカ アトリです。
曇り空抜けの証拠写真ばかりです('◇')ゞ
農耕地を回っていると、カラスに追われたチョウゲンボウが電柱にとまっているのが遠くから見えました。

少しづつ近づいて~

見上げポーズ

幼鳥?

別の所で木にとまっていたオオタカ幼鳥、 気付かれて飛び出し慌てて撮りました(>_<)

又会えるかな~

堤防にいたトビ幼鳥


アトリ20羽+が電線にとまっていました。

年に寄って群れに違いがある様ですが今年はどうかな? 数千から数万羽の群れも観たいものです(^-^)

段々寒くなり冬鳥たちの季節がやって来ました。
地元でコチョウゲンボウは昨年の10/10初認だったのでもうそろそろかな~
曇り空抜けの証拠写真ばかりです('◇')ゞ
農耕地を回っていると、カラスに追われたチョウゲンボウが電柱にとまっているのが遠くから見えました。

少しづつ近づいて~

見上げポーズ

幼鳥?

別の所で木にとまっていたオオタカ幼鳥、 気付かれて飛び出し慌てて撮りました(>_<)

又会えるかな~

堤防にいたトビ幼鳥


アトリ20羽+が電線にとまっていました。

年に寄って群れに違いがある様ですが今年はどうかな? 数千から数万羽の群れも観たいものです(^-^)

段々寒くなり冬鳥たちの季節がやって来ました。
地元でコチョウゲンボウは昨年の10/10初認だったのでもうそろそろかな~