旅鳥として、水田に立ち寄っていたエリマキシギとタイミング良く出会いました。
クリックで別画像
J
第一回冬羽に換羽中の♂と思われます。ブルブル~

タカブシギやトウネンと一緒に採餌

逆光気味で前の草が邪魔(>_<) タカブが水に浸かって・・・


大きさ比較

まあまあ近くに・・・羽色の綺麗な個体で嘴の基部が黄色ぽいです。♂成鳥の夏羽の変化に飛んだエリマキ姿を見たいものです。

リラックスして左右の羽伸び~

身を軽くして(^^)飛出しました。レンズを覗いていたので気付くのが遅く、いつものハヤブサが飛び去るのを確認しました。

一度は戻って来ましたが、数時間で姿が見られなくなりました(>_<)

唯一シギチが入るフィールドなのに、ハヤブサが縄張りにしているようで気掛かりです。
クリックで別画像
J
第一回冬羽に換羽中の♂と思われます。ブルブル~

タカブシギやトウネンと一緒に採餌

逆光気味で前の草が邪魔(>_<) タカブが水に浸かって・・・


大きさ比較

まあまあ近くに・・・羽色の綺麗な個体で嘴の基部が黄色ぽいです。♂成鳥の夏羽の変化に飛んだエリマキ姿を見たいものです。

リラックスして左右の羽伸び~

身を軽くして(^^)飛出しました。レンズを覗いていたので気付くのが遅く、いつものハヤブサが飛び去るのを確認しました。


一度は戻って来ましたが、数時間で姿が見られなくなりました(>_<)

唯一シギチが入るフィールドなのに、ハヤブサが縄張りにしているようで気掛かりです。
