北海道でのんびり船釣り

北海道札幌近郊の海でカヤック釣~リングを楽しむ。

PCメンテ

2023-10-23 00:50:29 | その他
皆さんこんばんは。

今日(昨日)も風が強く浮けそうな場所無し。
日がな一日PCのメンテナンスでもする事に。
こちらのノートPCですが以前初マグロで浮かれて飲んだくれて、酒まみれで沈黙していたのですが、何とか
動くように成るもSSDの内容は復旧せず。
幸いシステム(Win10)はバックアップが在ったので、作業用には復帰出来ました。


因みに私のバックアップは(システム部)クローンを作って丸ごと保存です。
システム部(C:ドライブ)は通常のバックアップでは、いざクラッシュして復旧しようとしても
元には戻せません、C:ドライブはウィンドウズを再インストールしてバックアップからリストア
しようとしても稼働中のウィンドウズが色々と拒否するので先ず元通りには成りません。
そこへ行くとクローンドライブは差し替えるだけで速攻元通りです、欠点は丸ごと複製するため
時間が掛かる事、バックアップの様に差分バックアップとか時間短縮できません、そのため私は
C:はシステムとアプリのインストールのみにして、データ類はD:以降に置くようにしています。

時間が掛かるのでその間にデスクトップPCのメンテも行います、こちらのPCは動画編集等
「重い」処理用ですが、成り行きでC:のSSDの他データ保存用に2Tと1Tの2台のHDD
がぶら下がっていますが、無駄なので2T側の内容整理して1T側からデータ移動させて
2Tだけにしたいのですがこれが大変、500Gを超えるデータをHDD間で移動させるのは
すんげー時間が掛かります、手順としては一旦2Tから必要なデータ(約400G)を1T
側に移動、その後2T側の3パーテーションを開放して1つのドライブとして再構築、1T
から全データ(約800G)を2T側に移動して1Tドライブを撤去、6時間程掛かりました。


で、デスクトップPCのメンテ中、殆ど待っているだけなので何か気晴らし~と、散らかっている
SDが目に入る、ちょっと暇つぶしに速度測定(ベンチマーク)でも(^^;
右に在るのは単なるアダプタにあらず、マイクロSDを装着するとWifiでデータ送信できる変態アイテム、10年前
東芝が出したFlashAirというWifi付SDカードのパチ物ですね、現行のマイクロSDが使える(32G迄)優れもので
すが、意外と使いずらかった。


測定結果がこちら、128GのSD以外は古いのでカメですが128Gは現行の物と比べてもそん色
無いほどに早いですね、1Gは⑩マークついてるのに大ウソつきだな!(おまけに1Gのくせに何故に「SDHC」?)
16Gは読み書き両方10MB/Sをクリアしているので⑩マークに偽りなし!


更に興味が沸いたのでSD以外のメモリーの速度測定(暇じゃ!)
上からUSBメモリー、最近買ったノートのC:(M.2SSD)、退役したノート用2.5HDD、
最近買ったノートのメインメモリー(早ッ!)


因みにこのUSBメモリーは結構読み出しが速いですが(なんとUSB3.2!)差すポートの
仕様で速度が変わります。
私の所有PCにはUSB3.2は在りませんので比較データ無し(^^;


そしてPCのメンテがほぼ終わり、新しいノートの複製(2.5HDD)を眺めて・・「Win11」だな~ 試しに
デスクトップPCに繋いでみる(以前Win11は無理と判定されていたが)30分程デバイスの再構築で待たされ
いざ起動!ぱっと見はWin11が動いているが、やはり色々不都合がでてまともに使えないて事で終了、
(元のWin10にもどる)しかしWin10では動かないフォトショップが動くんだけどな~


この後、M.2SSD(NVMe)に興味が沸き現在勉強中、普通では私の(古いPCども)には無縁の
代物ですが可能性を求めて(上手く行けばC:の速度が10倍以上も?)情報収集中。

それでは~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする