母@SYD

ま、これでいいや。いまのとこ。

おしゃべりな母

2005-10-04 20:32:46 | ぶつぶつ・・・
先週、実家の母から電話があり、今日超音波検査をすること、
その時点で、コドモの性別がわかるかもしれないことを話していたら、
早速今日、電話がかかってきて、「どうだった?」と。

楽しみにしてくれているのはわかるのだけれど、
実は、私は母のおしゃべりに、ちょっと困っている。
うれしくて、誰かとそのうれしさを共有したいのだろうけど、
義母に何かモノを送ったりしたついでに電話で、いろいろと報告しているらしい。

私は、義母に特に今回の(前回も)妊娠経過について、
細かく報告したりなんてしていない。
また、いい加減なことを報告すると、報告した内容そのまま、
または、都合のいいように解釈されてしまうことが多々あるので、
はっきりと決まったこと以外は、言わないことにしている。
これは、ダンナも同じスタンス。

そんなわけで、今回の妊娠に関しても、ダンナから、
少ししか話していなかったのだけれど、
母が電話で、義母に、いろいろと話してしまったようなので、
義母としても、あまりいい気分ではないだろう。
実家には報告してるのに、こちらには報告してこない、と。
実のところ、私から母に電話することなんて、ほとんど、ない。
母がしょっちゅう電話してくるから、が一番の理由だけど。
その時に、ちょこちょこ話している内容を、母なりの解釈をプラスして
義母に話してしまっているんだろう。

母には、何度も何度も、義母に何も言わないように、
必要なことや大事なことは、私たちから話すから、
とお願いしているのだけれど、一向に聞いてくれない。
今日も、「もう、何も言わないで!」となかばけんか調で電話を切ってしまった。

は~~~。困る。
悪気がないだけに、なおさら、困る。
私の立場ってもんも、ちょっとは考えてほしいんだけど、
他人の立場を考えられない人だから、困る。
今日も、いろいろと説き伏せようとする私に、
「ちゃんと話さないあんたが悪い」と逆ギレされた。
いい加減にしてほしいよ・・・。まったく。

不満です

2005-09-24 13:10:13 | ぶつぶつ・・・
昨夜ダンナの帰宅は午前1時頃。
眠っていたけれど、酔っ払って帰ったダンナが、
いろいろと物音を立てるので、起きてしまった。
くそっ!少しは気を使え。
テーブルの上に財布やら鍵やらを置く時、静かにやれ。
トイレに行くならドアくらい閉めろ。
ベッドルームのドアは閉めろ。
隣で人が寝てるんだから、静かにベッドに入れ。
それから、酒臭い!

そして翌朝、今朝のこと。
部屋の鍵が閉まっていなかった。
7時半くらいから起きて騒ぎ出した息子を一切無視し、寝呆けるダンナ。
私は仕方がないから起きて、朝ごはんを食べさせ、
10時には息子のドクターのアポイントがあったので、連れて行く。
10日ほど前から飲んでいた抗生物質が終了し、
耳の炎症が治まっているかのチェック。→結局まだ少し炎症あり。
でも、とりあえず更なる抗生物質の追加はなし。2週間後にまた再診。はーっ・・・。

ここまではよかったのだが、診察が終わり帰るときが最悪。
メディカルセンターには必ずコドモ用のオモチャがおいてあるのだが、
息子は、それを覚えているので、ここに来るのが大好き。
特にミニカーなどを見つけてしまうと、もう大変。
診察の間はそれを手に持って静かにしていてくれるのだが、
帰る頃、取り上げようとすると、それはそれは、大爆発
床にひっくり返って大暴れ&大泣き。
外に出ても泣き止まず、近くのケミストに薬を買いにいったのだが、
そこでも床に転がって大泣き。
あまりのひどさに店員さんが抱っこしてくれたが、もちろんダメ。
結局泣き叫ぶ息子を抱っこして家の近くまで歩き、
途中でやっと機嫌を直し歩いてくれたので、助かった。
で、気持ちを静めるために、家の裏で少しシャボン玉吹いて上げ、
機嫌がよくなったところで帰宅。

やっとそこでダンナは起きてきた。
少し会話して、ダンナがいなくなったと思ったら、
またベッドルームで寝てやがった。

今日は昨日に続き、いい天気。
2~3日前から、動物園に行こうだの、計画を立てていたのに。
息子も昼寝の時間になり、眠ってしまった。
起きるのは3時くらいだろう。
あ~あ・・・。結局出かけられないんだろうな・・・。

ものすごく、不満。



と、これを書いていたらダンナが起きてきた。(午後2時半)
息子も予想通り午後3時にお昼寝終了。

私の冷ややかな視線と、「今日、どうするの?」という冷たい一言に、
ダンナいそいそとシャワーに入り、出かける支度。
結局午後4時頃出かけ、車で動物園へ。
といっても、5時には閉園してしまうのだけど、
年間パスを買っているので、入場料はかからないし、ま、いいか、と。
でも、広い園内、見られたのはカンガルーとキリン、チンパンジーぐらい。
息子は、カンガルーを見て「わんわん」。キリンを見て「ぬーっ」と興奮。
そして、園内のスカイサファリ(ロープウェー)を見上げては、
「ぬぉーーーっ」「ぬぉ~~~っ」と奇声を上げ、大興奮。
でも、実際に乗ってみると、怖いらしく、ダンナにぴとっとしがみつき、
微動だにできず。

5月にこうの動物園に来た時には、一切動物には興味を示さず、
ただ歩き回っていただけの息子。ロープウェーも普通に乗っていた。
動物に興味が出てきたり、乗り物を怖がったり、成長しているんだなぁ。

というわけで、1時間弱の動物園散策終了。
「出かけた」という事実ができ、ダンナ、命拾い。
結果的には、この1時間のお出かけでさえ、私、グッタリ、
だったので、良かったのかも知れない・・・。

やっちまった・・・

2005-07-14 21:38:05 | ぶつぶつ・・・
先日出かけた時に来ていたトレーナーのポケットに、
どうやら、鼻水をふきふきしていた時のティッシュが入っていたらしい。
すっかり忘れていて、そのまま洗濯してしまった。

洗いあがった洗濯ものは、白いティッシュのかすだらけ…。
もう一度すすぎだけしてみたものの、やっぱりかなり残ってる。
ああ…。こういうヘマをするのは、いつも私。

おまけに洗濯層のカビまで登場し、白いカスに加え、
黒い汚れがいーっぱいついている。
パタパタはたいてみたので、カーペットの上は白&黒のカスまみれ。
夜だから掃除機もかけられないし、
明日の朝、息子が拾って舐めたりしないように気をつけないと。

洗濯層のカビとり、いい方法ないかなぁ…。
日本に帰国した際に百円ショップで購入してきた洗濯層用の洗剤、
もうすぐなくなっちゃうんだよなぁ…。
わざわざ親に頼んで日本から送ってもらうほどでもないし。
代用できるもの、ないのかな?

毎日更新

2005-07-09 23:59:50 | ぶつぶつ・・・
土曜日、あまりにもグダグダに疲れていて、
更新できなかったことが、悔やまれ、
日付をバックデートし、こんなくだらない内容まで
アップしてしまう、私は意地っ張り…?

プチけんか

2005-07-03 20:56:54 | ぶつぶつ・・・
昨日の楽しい気分とは打って変わり、
今日は朝から小さなイライラがつもりにつもり、大爆発した。
ダンナと大きな声でケンカ。
息子もいたけれど、抑えることができなかった。

昔の私は、思ったことをズバズバダンナにぶつけていた。
ケンカをしたら、その日のうちにか仲直りできないと、
気持ちが悪いから、徹底的に話し合ったりした。
それが、いつからだろう。話し合うことをやめてしまったのは。

ダンナに今日「キレる前に言えばいいだろう」と言われ、
ガマンして何も言わなくなっていた自分に気がついた。
いちいち文句を言っていたら、ダンナも気分が悪いだろうし、
そう思ってためこんでいるうちに、耐え切れなくなって爆発する、
の繰り返しなのだ。

私としては、「言わなくてもわかるだろう」ということなのだ。
が、ダンナにとっては、「言われなかったら気がつかない」。
そのくらい、気がつくだろう、の「そのくらい」は、
価値観の違いと同じで、お互いに程度が違うものなのだろう。

は~~~っ。今はすでに仲直りしているのだが、
というよりは、お互いうやむやにしてしまったのだが、
思い返して書いてみると、やっぱり気持ちが沈む。
コドモの前で親がケンカをするのは、絶対によくない、
と頭ではわかっているんだけど…。

ちなみに息子は、きゃはきゃは笑いながら、
ケンカする二人の間をトコトコ歩いていた。
わかっていないのか、わかっていないふりなのか…。

もう、やめた。

2005-06-10 21:43:34 | ぶつぶつ・・・
せっかく今日の日記を書いていて、
写真もアップしようとしていたら、
すべて消えてしまった…。

もう、いいです。今日は。
書き直す気力はありません。

ここ2、3日、寝入ってから1時間ほどで、
なぜか泣いて起きる息子。
私が抱っこしても泣きやまないのに、ダンナの抱っこで、
一瞬にして安心したように寝やがります…。

そんな一日です。


母親業に専念しよう。

2005-06-06 17:10:35 | ぶつぶつ・・・
息子の調子がいまいちなため、仕事も休んで家にいるのだが、
今日の私は、子育て放棄モード。
何もやる気がしなくて、だらだら過ごしている。

息子は、咳もひどいし、なんとなく前回と同じように、
気管支炎かなぁという気がしている。
が、なぜか身体に小さな赤いポツポツができていて、
無関係なのかどうか???というところ。
熱も38度近い。

具合が悪いせいもあり、機嫌が悪く、
何をしても気に入らないらしい。
ご飯もたいして食べないし、お茶を飲ませれば、そのままぶえーっと吐き出す。(本日2回も着替えさせた。
この時点で私のイライラはほぼMAX状態。
その後、食べ終わったヨーグルトのカップとスプーン(もちろんヨーグルトつき)を、私のひざかけにぐりぐりなすりつけにくる。手に届くところにおいておいた私も悪い、と爆発しそうな気持ちを抑え、お片づけ。
こちらのコドモの人気番組HI5を見せてあげたのに、「きーっ」と奇声をあげて怒り出す。
それでなくても爆発寸前の私。

そこで、息子、地雷を踏んだ。

「ばーっ」とバナナを要求したくせに、一口食べてはうろうろ動き回り、バナナつきの口をクッションで拭き、食べさせようとすると逃げる。
あまりにもわがままが過ぎるので、テーブルの端におき、「ちゃんとママのところにこなくちゃあげないよ」と言い聞かせておいたのに、ちょっと目を離したすきに、バナナを奪って逃げた。

これは、もう人間の仕業ではない!
もうっもうっ・・・・。

息子、ベッド行き。強制的に昼寝。
(といっても、夕方5時半)

気がつくと、ソファやらクッションやら私の服は、息子の鼻水や食べかすでいつもかぴかぴ。
なんだか悲しくなってくる。

息子も具合の悪い自分を持て余してるんだろう。
なんか、すっきりしない。なんで?って。
調子が悪いんだから、それにコドモなんだからって、
大きな心で接してあげなければいけないのに、
ごめんなさい。反省してます。
今夜は、母親業に専念しようと思います。

カニクリームコロッケ・・・。

2005-05-29 22:17:11 | ぶつぶつ・・・
今日は、昼過ぎから出かけ、ランチを食べたあと、ダ
ンナのヘアカットの予約が入っていたので、
私と息子はその間、ブラブラとショッピングセンターへ。

すぐに昼寝してしまった息子。
こういう時がゆっくり買い物できるチャンスなのに、
私ときたら、なぜか時間を上手に使えない。
結局、カフェでお茶しておしまい。
見た目はいい感じのケーキなのだが、味が…。
なんと言うか、とにかくはっきりしたお味で。
「ほんのりとした甘さ」ってのとはほど遠い。
ああ、無駄な時間だった…。

その後、スーパーで買い物をして帰っただけなのに、
なぜかどっぷり疲れてしまい、
そんな日に限って選んだ夕食のメニューは、
「カニクリームコロッケ」。
どうして、こんな面倒くさいものを…?
しかも、作ったことないし。

夕方6時くらいからつくりはじめ、途中息子のご飯をつくり、
なぜかズボンを脱いでビデオをみる息子に服を着せ、
ご飯を食べさせ、お風呂に入れ、歯を磨き、
寝かしつけ、なんてしていたら、
結局出来上がったのは、9時過ぎ…。

で、そのできばえは…

んまいっ!!!

いやー。私、天才かもしれない。
自画自賛。ダンナも、ほめるほめる。
…だって、作ってる過程がものすごかったから。
一つ形をつくるたびに、いちいちため息ついて、
「あーやめときゃよかった」「二度とつくらない」
グチだらけ。
それが、あんなにおいしくできるなんて、
自分でもビックリだ。

と、いい調子でこの日記を書いていたら、
急に吐き気と腹痛が…。
遅い時間に揚げ物食べたので、胃にもたれたようです。
しかも、家中油のニオイ。

結論。カニクリームコロッケはお店で食べるもの。

PCのお世話も大変だ~

2005-05-19 23:15:35 | ぶつぶつ・・・
昨日新しいウイルススキャンソフトをインストールしたせいか、「脅威が見つかりました!」なんてメッセージが出て、そのおかげで、ダンナも息子も寝てしまった今、一人でPCのお世話中。
んもーっ!セーフモードにしたり、レジストリの変更したり、って、よくわかんないし、疲れたっ!!
もうっ、寝る!