軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢で最初に出来た幼稚園が・・

2024-06-20 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

   ダニエル・ノルマン(ノーマン)さんって 知ってますか?

 軽井沢の避暑地としての歴史を語る上では 欠かせない  宣教師さんなんだけれど

 現在に至っては、A・C・ショーさんの知名度の方が高い気はする・・

 軽井沢が歓楽街化しない避暑地・保健休養地として発展する様に気を配った宣教師さんと言えば

 ボクの説明でも判ってもらえるかしら

 何年か前にもここで このノーマンさんのお話や 

 1916年(大正5年)に軽井沢で最初に創立された幼稚園のお話をしたことあるんだけれど

 これが旧軽井沢銀座通り中程にある 地元通称 軽井沢幼稚園

 正式名称は なるほど  学校法人ダニエル・ノーマン記念学園 って言うんだそうな 

 再来年の2026年には 創立100周年ともなり、大規模な補修建替え計画も動き出しているそうで

 寄付を募っていると耳にしたんだ

 併設される教会は(こっちが本元だけれど)   日本基督教団 軽井沢教会

   彼の建築を見る為に軽井沢を訪れる人も少なくない 

 ウィリアム・メレル・ヴォーリズ氏の建築のひとつだ 1929年(昭和4年)献堂

 思い出のある人や 主意に賛同する人は寄付に協力してあげてよ

 ボクは この幼稚園の最初の卒園児3名 太郎ちゃん、まりちゃん、とよちゃん

 のうち とよちゃん の晩年、とてもよくしてもらって 卒園行事のお話を聞いているんだ

 長く、運営して行ってほしいんだな・・               

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする