goo blog サービス終了のお知らせ 

軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢も「 山の日 」には・・

2025-08-09 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 今日は カレンダーがお盆前の3連休

 最終日 11日は 「 山の日 」で休日なんだよね

 イノシシのボクが言ってどーなるもんじゃないけれど ボクはこの 「 山の日 」にしても

 「 海の日 」にしても その次の日が週末とか お休みだったらもっとイイんじゃないか・・って

 思う時があるんだな・・

 だって そーゆーお出掛けやチャレンジは 疲れ方も目的地も遠め・・強め・・になるんじゃあ・・

 次の日 ゆっくり出来る設定の方がイイんじゃないかと・・  エッ ??

 あらかじめ 計画すればイイ・・って   

 軽井沢を訪れたり、滞在中のみなさん  ちょこっと 「 山の日 」気分はいかが・・?

 たとえば 軽井沢駅からも姿が見える 離山や 矢ケ崎山・・

 浅間山にくっついている 石尊山や小浅間山・・ 軽井沢から軽登山が楽しめる山はいかが?

 もっと お手軽に・・ って人には

 風越公園の 軽井沢アイスパークの裏手から ちょっと頑張れば登頂出来る

 風越山 (かざこしやま) もオススメ    

 標高は 1014.7m 

 興味が湧いたら まず情報をチェックして 天気予報や気温もね・・

 身支度は お手軽山でもきちんとが必須 !

 飲み水と クマよけ鈴や音の出るものも準備してね

 楽しい 山の日 行ってらっしゃ~い        ~~

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の発地市庭 で・・ ! ♪

2025-08-08 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 軽井沢にも     夏休み真っただ中の人が た~くさん  !

 明日の8/9~11日の3日間 軽井沢の発地市庭では

 「 軽井沢グランフェスタ2025夏 」と 名付けた真夏の販売イベントをするそーだよ

 産直市場では旬を迎えた高原野菜を豊富に取り揃える他

 北陸新幹線で結ばれた 福井の「 フードテインメント2025 」って企画の

 食や文化のイベントを開催すると  ~   広報されていた

 なにが どんな風に繰り広げられるかは

 行ってみて 見てみてのお楽しみだけれど

 高原野菜や フードコートは   この時期ならではの旬がお楽しみ・・

 涼しそうな時間帯を選んで お出掛けしてみたら      ~~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢は雨で夜が明けて・・

2025-08-07 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 今朝は 雨音で目が覚めて・・   昨日までの

 朝から 暑さが気になる感じも・・無い   

 パリパリした感じだった野山も 葉先から根元にまで降り掛かる雨が染みわたって行くようで

 道路を走り抜ける車も 久しぶりに水跳ねを飛ばしながら行くね・・  

 偶然なのか そーゆーものなのか

 今日は暦の上の立秋     たった数時間だった・・にしても

 昨日までの朝から、なんだか 暑い  感じは なくなって ホッとするヒンヤリ空気感 

 暑中お見舞い   も 残暑お見舞いになるそうだね 

 どれくらい この 爽やか? な雨が降っていてくれるのか

 猛暑、水不足が話題の中 今朝の軽井沢、空気感・・    いいね    ..

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢のお土産に・・

2025-08-06 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 旅の楽しみのひとつ

 目的地のグルメや・・ ついつい手が伸びる お土産・・

 どこに行っても だけれど 何かしら名物とか特産とか言われるものは有るようで

 食べられるものから 飾ったり置いたりするもの 気に入ればすぐ使い出すものなどなど

 中には 暮らしが埋まる程たまってしまい      

  思い出やエピソードに埋まっちゃいそうな人も居そう

 ボクが仲良くしてもらっている奥さんは        絵葉書やカードを

 お気に入りのフレームを持っていて 気分や季節に応じて入れ替えている

 このところは 暑くてなかなか外遊びに出掛けられないからと

 季節のお花や 野草・・海山の風景・・  入れ替えて・・   

 今日 入れてあったカードは 軽井沢植物園の「 レンゲショウマ 」の絵葉書

 このお花 きれいに咲きそろって こんな風に仕上げられるのはなかなか難しい

 植物園で 1枚 50円で買えるんだそうだ  スマホ画像とは ひと味違った遊び心もある

 バラ買い出来るってのも いまどき オススメ

  軽井沢のお土産に いかが~      ....

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 真夏らしい軽井沢で・・

2025-08-05 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 シーズン真っただ中の軽井沢・・

 昨日ここでも話題にした通り 暑い!

 旧軽井沢のロータリーから銀座通りにかけての辺りは  30℃越えの炎天下も

 人通りは絶え間なくて 日傘をさして歩く人が半分くらい・・かな・・

 ボクが 目にして驚くのは 都内とか都市部から来たらしき雰囲気の人に 

    帽子もかぶらずに歩く人が結構いるってこと   

 まぁ・・ サングラスはかけていたり ハンカチを拡げて被ったりはしてるので

 暑いと感じてはいそうだし 紫外線が都会よりも強そうだとも感じてはいるんだろう・・

 時間とともにマイカーや観光バスも次々に訪れて  排気温度も加わるのか

 さっきから 一層暑さが増した  

 今朝の地元紙の記事によると 去年(2024)の来町者数は 792万2千人・・だったとかで

 一昨年に比べて 2.7%増 とのこと

 コロナ以前には確か 850万人超とか聞いた気がするから 復調の兆しなんだね

 もう少し 涼しいと   もっとイイのにな・・  

 数年前には確か 850万人を超えたって情報を耳にしていた気がするから    

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする