こんにちは、尾張美也子です!

暮らしの中で感じたことを気ままに綴っていきます。

防災訓練に参加して

2011年08月30日 | 議会
28日は、国立市内の防災訓練。

太陽がしっかりと照りつけるなか、

娘と近所の人と誘い合って、近くの第3小学校へ。

初めて、防災服とヘルメットをかぶって、行きました

消防士さんたちと娘は顔見知りで、私に紹介してくれました。


いつもヘルパーさんと出歩いている娘は、いつの間にか顔がひろくなってたことにびっくり
そういえば、娘は小学校6年ンのときから消防車がすきで、防災館に通って、すっかり有名になったこともありました。

そのせいか、地震体験車に乗っても平気

私は、初めて。さすがに震度7は、真ん中のテーブルが固定されているからなんとかなったものの、実際はテーブルも飛んでいく勢いで捕まるものもない状態になる。

そう思うと、テーブルの下に隠れるとかいうのも危ないのでは。

次に、消火器の体験これも体験しておかねば、いざというときにあわてるかも。

タンカを持つ体験もしました40キロの人ということで私も持ってみたが、とっても重い。そのままひょいと持ち上げると腰を痛めるので、しっかりしゃがんで持ち上げることを指導してもらった。

これは、段ボールで二つを合わせて造るトイレ。実際に座ってみたけど、とっても丈夫いざというときにトイレはほんとに大切だから必需品です。
作り方、今度余裕ある時に説明しますね。

消防車の放水のあと、体育館に入って、国立体操

避難所生活では運動不足になるので、ということで考案された簡単な体操とストレッチをしました。

このために準備してきた消防隊や自主防災組織のみなさま、ありがとうございます。

小学校の体育館は狭いし、ここにどれだけの人が避難できるかと思うと、やはり避難システムしっかり見直して充実させていくことが必要だと感じました。

3小は今年避難所としての防災計画ができるので、今、学校の施設を避難所として使うこともあるということで、見直していく必要があると思います。

体育館はバリアフリーでないので、車椅子の人にとってはまず利用できません。それから、トイレの問題もあります。震災時の避難体制や避難所については、今度の9月議会でもまた、とりあげます。

9月議会は9月2日(金)に始まります。

私の一般質問は5日(月)の11時15分から1時間の予定です。

お時間のある方はぜひ、傍聴にいらしてください

議会の模様は、国立市役所のHPからもインターネット放映されます。緊張しますが、がんばらなくっちゃ!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする