田熊みうま会 尾道市因島から発信中

昭和40年度生まれで 田熊小学校・田熊中学校に通った人のブログ

因島・田熊の方言・慣用句(60)「ハータナ」

2022年04月29日 | 因島・田熊の方言・慣用句
ずーーーーーーっと「ハータナ」は「ハータナ」だと思っていました笑。
正解は「イタドリ」(虎杖)と言います。
wikによると、語源は、傷薬として若葉を揉んでつけると血が止まって痛みを和らげるのに役立つことから、「痛み取り」が転訛して名付けられたというのが通説で、平安時代初期の本草書『本草和名』(918年)には、イタドリの名前が記されているとのこと。漢字では「虎杖」とも書き、軽くて丈夫なイタドリの茎が杖に使われ、茎の虎斑模様から「虎杖(こじょう)」とよばれたことによる、そうです。
他の呼び名としては、スカンポ、イタンポ、ドングイ、スッポン、ゴンパチ、エッタン、ダンチ、タンジ、スイバ、サイタナなどが紹介されていますが「ハータナ」の記載はありませんが、四国地方のサイトでは記載されていました。

以前の記事「はらんきょう」を食べる(平成30年8月13日)には、『子どもの頃、山道によく生えていたので洗いもせずによくかじっていましたが、そのままの大量摂取は健康への影響も否定できないということで、茹でるなり塩で揉むのが一般的とのこと。そんなん知らんがな(笑)。』と記述しています。

島内での常用度★★★★★(これ以外聞かない)
島外での難解度★★★★☆(?地域限定)

ではまた次回
インデックスはコチラから

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旧田熊桟橋 故障中? | トップ | 因島・田熊の方言・慣用句(61... »

コメントを投稿