小金井 サッカースクール A.C.Fonte

小学校1年生から3年生がメインで楽しく開催しています!これから始めたい!上手になりたい!そんな子待ってます♪

2日目 次は突破力向上

2015-07-28 19:56:17 | 活動内容 2010.2~2015.11
夏休みということで、今日は同じく卒業生になった5年生が来てくれました。最近別れが多かったので、ちょっと気持ちが楽になりました(笑)


今日もラダーから。早速片足ジャンプをやってみたのですが、1マス飛ばしにすれば効果的かも。


ドリブル練習、リフティング、ラダーのアップに関しては連続開催中は裸足で。先日聞いた話、バルサに言った久保君は小さい頃、お母さんが健康に育って欲しいという想いで、毎日裸足で遊ばせていたとのこと。


足育という言葉も出てきたくらいですから、私もちょっと勉強しないといけないですね。なんにせよ、裸足でボール蹴る機会はあまりないと思うので、という気持ちで裸足にしています。


1対1。昨日来ていたブラザーズが飛躍的な腕の使い方の成長を見せてましたね。


そして今日もボカジュニアーズスクールの情報を聞いて、やはりボールが止まったと判断した時のボールアタックにも、もっとコーチング入れていかないといけないと感じました。


このボールアタック。何を変える為にあるのか?


答えはボールの持ち方。1対1を始めた頃やその前までは「駆け引き」という言い訳の下、ボールを晒し、さらにはボールを止めていました。


これはボールアタックされていない環境ではありがちだと思います。私自身、子供相手ということもあり、そういうボールコントロールをしていました。これではまさに遊び半分。


今では、ボールアタックに鋭く来る子の前では、相手が3年生でもボールを動かし続けない限り、ボールを突っつかれるようになってます。


腕の使い方、あとは手の使い方へのコーチングが多かったですね。ファウルもかなり少なくなったと思います。レベルが1つ上がっているように感じます。


今日は芝生で練習したのでスライディングへのチャレンジ。これはとても良い機会。スライディングをされると更に抜きにかかる時のボールタッチが変わってくる。


止まった状態からドリブルを仕掛ける回数が増えてきました。スペースに走り込んで受けるではなく、スピードゼロから勝負できる選手が増えると見ていて楽しいですね。


新しい練習も少しだけ入れ、頭にも体にも色々刺激を与えていきたいです。


1000円のお話も、割と小まめに入れた方が良い年齢になってきましたね。うーん、色々底上げの作業。これくらいの成長過程が一番楽しい。