小金井 サッカースクール A.C.Fonte

小学校1年生から3年生がメインで楽しく開催しています!これから始めたい!上手になりたい!そんな子待ってます♪

ゴール経験値からドリブルチャレンジにつなげる

2016-02-24 21:00:09 | 活動内容 キッズクラス
金曜日の記憶から。


兄は先週少し不真面目だったという事から、この日はどうかなぁ~・・うん!中々楽しんでいてグッド♪


最近は外崎も春を感じているのか陽気な感じでコーチングしていますね。


まぁ子供たちに「集中力」を求める事は難しいのでね。まして5.6歳の子供に大人のような練習など不可能と思っています。


楽しく、でもやる事はやる。


ドリブル練習だって直接ボールを見ないでドリブルは当たり前。


1対1でも横に追いつかれても、スピードを落とさないでそこから勝負出来るように。


弟君も1対1がかなりよくなっているのですが、兄弟そろって中々ゴールにボールが向かっていかない・・・。


これは少しゴールの幅を広げて改善につなげてみよう。


まずは、ドリブルからゴールインする体験の数をもっと増やしていくことが大事ですね。

叱る為の準備

2016-02-14 18:02:54 | 活動内容 キッズクラス
金曜日のキッズクラスには一人他人が入ってくれると、今来ている2人に良い刺激になり、グングン伸びるきっかけになるんですけど、今の所募集が来ないですね。


リフティングからドリブルまでの練習で、一人が集中力を欠いていたのですが、ここはコーチの腕の見せ所。


如何に叱り、笑わせ、サッカーに引き戻すか?


いきなり叱るのは私も好きではないし、参考にしているコーチングの本のマニュアルに沿っていないことになります。


「あ~だんだん怒りたくなってきた」


まずこの一言での線引き「怒る」への下地作りが大切。何事も下地が大事。


そして、いつもニコニコのとのが「怒る」ということは大変な事が起こるという事も伝えます。


そう、当スクールでは除名制度があるということ。クラブ概要に書いてたかな?後で見直します。


1度目の注意(選手もしくは保護者への口頭での伝達)、2度目の警告(保護者へのメール)、3度目のレッドカード(除名)


そう、私は飽くまでも「下手くそだけど、やる気のある子供」にサッカーを教えたい。


別にサッカーが上手くならなくてもいい、という子供は私に必要ない。私はサッカーが好きだから。


という事を伝え、トレーニング再開。これでサッカーに戻って来ないのであれば厳しいです。


この日はしっかりとサッカーに戻ってきたし、1対1も楽しく終わる事が出来たので良かったかな。


もっとドリブル上手くなりたい!と思わせる為にも次回は1対1の時間を多めにやろう。

1対1が上手くなっている。

2016-02-12 15:14:36 | 活動内容 キッズクラス
先日の水曜日は風がとても強かったですね。


2月・・実はこの月がFonte立ち上げの月なんです。


春一番が吹く中で独り、上水公園で待ち続けた日々が懐かしいです。あれから6年が経つのか。


24歳で立ち上げ、今年30になる私が今は幼稚園生を教える事が出来ている。


コーチとして成長したと思います(笑)


子供心という面でも磨きがかかっていますね。


今は1歳半の子供も居るので、お母さんにお願いしようとする子供が居れば、赤ちゃん言葉で修正するという声掛けの武器も手に入れました。


この日のラダーはとにかく体が冷えないように、ジャンプ系や夢中になりそうなメニューを多くし、ドリブル練習に入りました。


子供だけの1対1にもチャレンジしてみたのですが、思いのほか良かったです。


途中、散歩をしていたご年配の夫婦が「あらぁこんなに小さい頃からやってるのねぇ」と見学。


その時の1対1がそんな小さな2人がしっかりと1対1をやっていて、とても驚いていましたね。


「この子達幼稚園生なんです!」という声は、心の中に閉まっておきました。


ゲームでもしっかりとゴールを見て、シュートを打つ事に取り組めているし、結果的にも私に勝っているという状況。


来週からはマッチアップレベルを上げたいですね。

「可愛い」の一言

2016-02-04 19:43:34 | 活動内容 キッズクラス
昨日はフワフワした2人だけの参加。


私にとってはとても癒された時間となりました(笑)


ラダー、リフティング、ドリブル練習といつもの流れで練習するのですが、やはり2人だと時間が少し短縮される。


だからいつもと少し違うボール遊びをいれたのですが、これが大変盛り上がりました。


ボールを上に投げて2回手を叩くのですが、2回までは上手に出来ました。


「じゃぁ三回叩くのにチャレンジしてみよう」


この1回が中々叩けない。


叩いている間に頭や、顔や胸に当たる当たる・・当たってるけど手を叩くのを止めない(笑)そして上手いことキャッチまでいっちゃって「出来た!!」


いや出来てないけど、出来てるね(笑)どうしてだろう??


次に・・上に投げて自分の前にボールが落ちてくるのがレベル1。


レベル1は簡単。レベル2は上に投げた後に自分が一回転してキャッチ!ワンバウンドしてもOK。


こうなると楽しい時間がやってくる♪レベル1のことなど頭にはない。


投げる前に回ってしまったり、投げた後にボールなどお構いなしにキャッチする手を用意する。


そしてボールが頭に当たる。この時間が一番笑いました。


この瞬間の子供の表情というのは恐ろしく真剣で、そんな表情とは裏腹な結果が頻繁に起こる。


一人は急に世界にひとつだけの花を歌いながら卒園式で歌うという報告や、もう一人は何歳だっけ?という私の問いに「6さい!」と指が4本という。なんとも癒された時間でした。


来週も会えるのを楽しみにしています。

私も休みたい時はある、だから子供には言えない

2016-01-24 21:24:13 | 活動内容 キッズクラス
金曜日、武蔵野公園の雪は・・思ったより解けている。というかここまで日当たりが良いとこんなに乾くものなのか。


現在、兄弟2人がじっくりと・・私の深い愛に包まれながら育っています(笑)


ボールタッチをメインに、この日は兄が不真面目、弟が真面目。先日はお兄ちゃんって偉いなぁ・・と思った日を考えると、兄弟というのはシーソーみたいだなと感じました。


私の兄弟構成で言うと、兄が無口、弟がとんでもないおしゃべり。というバランス。


ラダートレーニングでは、兄の理解度が高く、弟は理解に苦しみながら練習。


ボールタッチでは兄が雑に、弟が丁寧に。


比べているようなので、この辺で比較みたいなのは止めます。


なんにせよ、子供に大人並の集中力を求めてはいけません。


練習に手が付かない時は大人でもあります。


中学生にもなれば、その日の気分で行かない日だってある事を考えれば、小学生が習い事に参加して、あまり練習に身が入らない事に大人が口出ししてはいけないと感じています。


なんなら先週に関しては雪の影響でフォンテが休みだったので、私は金曜も休んで筋トレでも行こうかと思ってました(笑)


子供の集中力が、練習中にあまりにもひどければ注意はもちろんします。


この怒り方に関しては、フォンテではお金の話が出来るので他のスクールでは出来ない体験が出来ると感じています。


最後のゲームの1対2は割と盛り上がっていたので次回もやりたいですね。これをきっかけに勝ち負けを意識できるようになると良いです♪