小金井 サッカースクール A.C.Fonte

小学校1年生から3年生がメインで楽しく開催しています!これから始めたい!上手になりたい!そんな子待ってます♪

金曜キッズクラス、まずは楽しく

2016-01-16 15:01:37 | 活動内容 キッズクラス
金曜のキッズクラスは残り2名の募集ですね。


坂下を中心にチラシ貼りを1月中に1回はしないと。


金曜のキッズ、1ヶ月ぶりの開催となり久しぶりに対面。


2人の子供も4,5回目なのでだいぶ慣れてきてこの日は笑顔いっぱいでの練習になりましたね。


1対1で感じた事はもっとボールタッチを多く練習しないといけないですね。


キッズクラスで見ると丁度良いくらいのボールタッチではあります。


やはり私に邪魔されながらのボールタッチ。という2つの作業は子供にも楽しいのですが、ボールを忘れてしまうことが多かったですね。


とにかくまた来週も楽しくサッカー出来ると、私はそれでOKです♪

キッズ初蹴りで遅刻・・・

2016-01-15 09:43:36 | 活動内容 キッズクラス
大変申し訳ありませんでした。


ブログでビギナーの時間を見て、何を勘違いしたのか16時にゆりの木到着!予定通り♪


さ~て今日は少し激しく1対1やろうかなぁ。


「・・・・・・。」


篠原コーチが「とのさん、今日キッズクラス何時からですか?」


「え?16時からじゃない?」


2人でケータイ確認・・スクロールしてさらにスクロールすると「幼児クラス 15時30分から」


「大変申し訳ありませんでした!」


と、そこから1時間の練習。嬉しそうに「ぼくたちねぇ、とのコーチが来るまでずっと待ってたんだよぉ♪」と笑顔で私の心をズタズタにする報告をしてくる園児たち。


ありがとう、その笑顔を絶やさない様に練習するから。


1対1の最中でも、私に抜かれそうになった時に楽しくなってしまったのか「スターウォーズ観たぁ?」「いや、観てない(笑)」


私はこの忙しい作業をしているトレーニングの最中にそんな発言をしてくる君の頭の中を見てみたいよ、と思いました。


予定があるにも関わらず、30分遅れて1時間の練習に付き合って頂いた保護者の皆様に感謝いたします。



おにいちゃんって、偉いな

2015-12-04 20:13:55 | 活動内容 キッズクラス
今日のキッズクラスは兄弟2人のみの参加になったので、ラダーをじっくり♪やりすぎたかな、というくらいやってしまいました。


お兄ちゃんと弟という構成なのですが、お兄ちゃんの練習の仕方がとっても弟想い。とても優しいんです。


弟くんは年中ということもあり、なぞなぞラダーの途中フリーズしてしまうことがあります。考えているので、良いことでもあるのですが・・たまに隣の野球やってる子を見ています(笑)


そうするとお兄ちゃんが弟にとうせんぼされるので、練習が出来ません。


そこはお兄ちゃん!さすが3人兄弟の長男、というかなんて優しい心遣い!君、1年生だよね?


ラダーの横に沿って、マーカーを見ながら自分の練習をしていました。私は涙が出そうになりました。


そんな兄をにらみつけるように見る弟くん(笑)


私はこっち(弟)側の気持ちが凄く分かるので「自分のペースでやろうね~♪」と声掛け。そしてありがとうお兄ちゃん。


ドリブル練習から、1対1。今日はボールタッチのやり方を教える時の走り方で、兄弟2人笑いのツボに入ったらしく、笑いながら練習したので疲れたでしょう。


良い意味で1対1がハードでした。次回も楽しみです♪

人が増え、次の課題が出てきた

2015-12-03 21:03:13 | 活動内容 キッズクラス
さて、水曜日の幼児クラス。私の息子のお熱が出たり、雨天中止もあったりで少し久しぶりだね、という感覚でした。


このクラスはあと一人だけ可能。ですが、再来週に体験が入ったのでその子次第で年内で締め切りになりそうです。


すでに3人がラダーの練習を始めていたのですが、1人が中々来ない。


てつコーチと一緒に少し離れて歩いていたので、「こっちでいいよ?」と声をかけると、てつコーチが私に駆け寄り「どうもラダーが苦手みたいでいやみたいです」と。


とても可愛い。分かった、この3人のラダーの練習は大体終わっている・・私がマンツーマンでみよう。


なぞなぞラダーを説明し、一生懸命に取り組む年中さんの子。割と早く走れる子なのですが、ジャンプは少し苦手なようで息を切らしながら取り組んでいました。


途中からは笑顔も見え、苦手意識が少しでもなくなったかな?次からみんなと一緒に出来る様になるといいね♪


ドリブル練習は少し工夫を入れて、言われた色のマーカーまで行って戻ってくる。これも聞いて、判断して、実行する。という一連の流れが出来るので我ながら満足。


その後にマーカードリブル。人が増えたことで「おれ一番」アピールが出てきました。とても良い事。


でも、他の人と比べるのではなく「自分がしっかり練習出来ているか」をしっかりと理解してもらえるように、次の練習から声掛けを継続していきます。


ちょっと時間が押してしまって、1対1の練習を2セットで終わってしまいました。


1人ひとりの集中力が上がっているし、楽しんで取り組めているので、もう少し時間を長くしてもいいかな。次回は集中力を見て5分、10分延長するかもです。

6歳でもスピードを求める

2015-12-01 22:03:27 | 活動内容 キッズクラス
金曜の幼児クラスにもう1人来ないかなぁ・・・。


3人で丁度良いんだけど、パス練習をしたいなという願望が。


この間試合を見に行って非常に参考になった他チームの練習を早速取り入れました。


試合を見に行くと色々な刺激があるので、やはり私が積極的に行くべきですね。


ドリブルで行って、帰ってくる。という単純な練習メニューだったのですが、今の私からすると「なんてこれは実戦に近い練習メニューなんだ!この人、できる!」


と勝手に盛り上がっていました。サングラスをかけ、試合中の声掛けも少なく、隣にいるおじいちゃんコーチも「色々やってみなさ~い」


「とても良いコーチ陣だ!」あんなバランスのとれた2人のコーチ、中々お目にかかれないです。勉強になりました。そのチーム、全員ドリブルが出来るので、みんな前のめりで面白かったです。


そして、その練習をここの幼児クラスに行ってみるとやはり・・「中々実戦的な動きだな、ふぅむ」といった感じ。


そして1年生の試合だというのに、2,3年生レベルではないか?という印象がありショックを受けた私は、この幼児クラスからでもスピードにのりながらドリブルが出来るように求めていかないといけない、と強い危機感を持ちながらトレーニング。


いつもより、ボールを突っつく回数を増やしたり、正面に早くたって邪魔をする速さを変えました。


まずはこのスピードを改善。より早く、より大きくドリブルが出来るように育成していく。