小金井 サッカースクール A.C.Fonte

小学校1年生から3年生がメインで楽しく開催しています!これから始めたい!上手になりたい!そんな子待ってます♪

キッズクラス3名募集

2016-04-20 20:33:21 | 活動内容 キッズクラス
3歳から7歳くらいまでの子供への接し方のコツをだいぶ掴んできました。


水曜日のキッズクラスは3名ほど募集をかけても問題ないですね。ここ2,3回の練習も3人くらいが続いているので、私としては少し物足りないくらい。


今日はR君の友達も居たのですが、突然のお誘いだったので今度体験に来ることを楽しみにしています♪



R君、君は言葉の理解力が高いですね。私が1対1で負けたくないからドリブル練習もしっかりとボールを見てジグザグもちゃんとやらないで、ゆっくり練習してくれればいいのに・・しっかりとお話を聞いているから、私との1対1に勝てる様にしっかりと良い練習をしていましたね。相手を追い越す時に新幹線になることもとても上手でした。普通電車になったり、急に新幹線になったり、ボールをコントロールしながらでも上手でしたね。


J君はラダートレーニングで年少さんのH君が練習して、せっかちな君は横でマーカーを見て練習する、とても素晴らしいアイディアを持ちながら取り組んでいました。1対1の練習中ではチャックが開いていたので、私が引っ張って邪魔しやすかったから「そのままでいいよ」と言ったのに、しっかりと自分でチャックを閉めていましたね。じょ~ず♪相手を追い越す時に君の持っているスピードでボールコントロール出来ればとてもすごい選手になりそう。


年少さんでもしっかりとお話を聞いて練習に参加出来てるH君。それだけでとっても凄いと思います。大きな子と一緒に集団行動出来てる君はとっても賢い!1対1では私にバイバイタッチされたり、お迎えに来られたり、楽しみながらボールコントロール出来たかな?なんとかゴールに向かってドリブルして、ゴール出来た時の「やったぁ~」その喜びを感じる事が出来ているだけで、私もとっても嬉しいです。


年少、年長、1年生のメンバーなので、最後のお話をしたい時にラダーのお片付けをしたがったり、中々私の思った通りに動いてはくれません。


でも、私がお話をしたい時や急いでる理由を伝えると、しっかり理解して次の行動に移ってくれます。


私の深い愛に包まれながらサッカーに取り組めている君たちはとても幸せだと思うよ(笑)

新しいことに挑戦しないと

2016-04-12 23:18:07 | 活動内容 キッズクラス
久しぶりの金曜日のキッズクラスという事もあって、後半は集中力が切れてきましたね。


最初のリフティングでは兄が熱心に練習、3回を目指してたくさんボールを蹴っていました。


弟君は今年度から年中だったんですね。今まで年少を教えていた自覚が全くなかったです。それほどよく喋る。


ドリブルでは兄よりも弟が熱心に。


色々な練習で熱中するところがバラバラな感じ、本当兄弟。


1対1ではもう1人お話相手が居れば、「楽しい」から「ふざける」の一線を越えなくなると思うんだけど、中々金曜のキッズクラス増えない。


金曜は習い事の枠が多いんですよね。


1対1のドリブルもとても上手にプレーできる瞬間が増えてるので、ドリブル練習でもっと工夫して楽しくボールタッチ数を増やせるようにしていけばもっと楽しくなるかなぁ♪


新年度だし、サッカーの育成本でも立ち読みしに行こうか。



可愛い可愛いキッズクラス

2016-04-07 09:32:13 | 活動内容 キッズクラス
最近、フォンテでの人材育成が良い感じに思えていたので、今の私の会社の人材育成状況に落胆。


大人へは鬼の外崎でないとダメだな。


そんな私もフォンテではとっても優しいコーチ♪ときどき鬼。


昨日はキッズクラスという事でしたが、2人お休み。横河に受かったK君の弟君が参加。


新年少という事でど~かなぁ?と思いましたが、最後のお母さんとの話し合いでも成長は見せているみたいですね。お金を払って、サッカーに集中しない我が子を見ても我慢が出来るなら、一つレベルが上の集団行動にチャレンジさせるという狙いで通わせてあげて下さい。


ただし、他の子供もお金を払っているので、その子の為だけに使う時間は一人あたり同じ、もしくはサッカーをしたいという子供の気持ちを優先させます。その辺はご理解頂いてると思うので、「サッカーやりたい」という気持ちを優先させてあげて下さい。またサッカーしようね~♪


その傍らには年少さんが入ったのでキッズクラスでは一番下だったR君。お兄さんになったね~(笑)赤ちゃんがそのまま大きくなったような可愛い可愛いR君。君の1対1でのドリブルはその笑顔からは想像出来ないエグさになってきました。スピードもかなり速くなってるし、昨日練習でゴールが決まらなくなっていたのは、自分では気が付いてない筋力アップからの身体のコントロール不足。これからイメージとプレーがフィットしてくるので、その時はまた凄い選手になっているよ!


今日もゆる~く来たけどなんだかお兄さんの風格が出てきたK君。年少さんのH君を見て私が「君もあんなにバブバブだった時あったよね?」と、話しかけると「そんなときねぇし!」とすっかりお兄さん。久しぶりの練習だったけど、ボールタッチや身体のバランスは全く落ちていませんでした!ラダーを見ても筋肉が増えてきた印象。これから体の発育が速そうなので、ボールコントロールの練習が嫌な時期が続くかもしれないけど、ゆっくり成長していこう♪


最後のゲームでは私のガラスの左ひざに激痛が・・帰ってから愛する我が子を乗せてお馬さんごっこ中も激痛に襲われるも、容赦なくお馬さんを要求する我が子。


とりあえず、針治療と筋トレ行かないと。

その瞬間を見逃さない

2016-03-22 20:01:23 | 活動内容 キッズクラス
ハウスクリーニング現場が山場というより修羅場と化してきましたね。


みなさん、ハウスメーカーで新築を建てるなら、引き渡しは1月、4月、6月、10月になるように計画をする事をお勧め致します。


さて、先週の水曜日のキッズクラスの報告から。


この日、K君が卒遠足ということでお休み。H君もお休み連絡を前日から頂いていたので、とりあえず隔週参加のR君に出欠確認。


もしR君お休みでも私はJ君と戯れる事を選択していたでしょう。


J君は体調次第とのことだったのですが、J君お休みでもR君と戯れていたでしょう(笑)


結果はR君、J君参加。


遠くから私を確認したであろう、J君。どうして君のリュックはいつも片方がそんなにも下がっているのだろう位置を、絶妙にキープしながら私の近くまで小走り。


「はぁ、はぁ・・あ、とのだ」結構前から俺を確認してただろ(笑)


遅れてお母さんがワンちゃんと一緒に登場。今度J君にリードつないで来てほしいです。虐待か(笑)


R君が自転車の後ろに乗って到着。


お母さんが自転車を降り、R君の横に寄るとR君は無表情のまま、スッ・・と立ち上がり「なんだろう?」と思っていると、お母さんがR君のヘルメットを取るという流れ。


赤ちゃんがだっこの時に身を委ねるあの感じ。


・・ここまで文章を書いて思いました。


私は今日、初めてサッカー以外のことでブログを終えようとしている。そしてその判断に悔いはない。


タイトルからは想像できない記事内容に、とても満足している(笑)

今日も癒されました♪

2016-03-02 21:17:48 | 活動内容 キッズクラス
今日は・・現場でとても嫌なことがあったので、早くキッズクラスの子供たちに会いたいという気持ちでコーチング現場に入りました。


とても、とても癒されました。


最近一番を取る事が重要ではなく、しっかりと自分のペースで練習をするH君。1対1でも腕の使い方や体の入れ方がとても上手になっています。これからはスピードアップを意識して練習していくと、スピード、テクニックがついていくでしょう。どこのスクールに行っても「上手いレベル」に居ますが、まだまだわたくし、外崎の深い愛に包まれながら育つことが望ましいです(笑)


「はなみずたれました~」とあいさつ代わりに報告してくるK君。君はいつも私を柔らかい気持ちにさせてくれます。1対1では思い切り走るには筋肉量が足りないみたいなので、走り慣れてくれるともっと上手にドリブル出来るハズです。ゲームでは優しいのでパスしちゃうけど、外しても良いから自分でもシュートチャレンジしてみよう♪


大きな犬を見て威嚇していたJ君。ちょっぴりアホな子だと思っていたけど、実はとても賢さを持っているんだね。1対1で相手を掴むと危険な目に遭うよ、と私を掴んでしまった時にひっぱり返したら、すぐに学習して掴まなくなったね。身体能力が高い子はあまり頭を使わなくても済むことが多い。だからこれから頭を使えるようにコーチングしていくよ。


ラダーの時に可愛いので走り幅跳びをさせているのですが、子供ってなかなか自由な身体の使い方をするという発見。


大体利き足が決まってくると同じ足で飛ぶのですが、最初は勢い付けたのに両足ジャンプ。


次は右足。その後左足。


とにかく飛びたい!という気持ちがどうやったら飛べるか?という気持ちになり、勝手に脳が伝達しているようにしか見えませんでした。


最後はその気持ちから来るのか、とにかく無駄な加速距離(結果的に1メートルのジャンプに対し、15メートルくらいの加速距離)をとり、ジャンプする前に息切れしながらダイブして転んでいた子も居て癒されました。


・・大丈夫です、しっかりとしたトレーニングの一環です(笑)