旅が好きです

旅行や身の回りでの出来事をデジカメでパチパチ撮って・・・。

門松

2011年12月31日 | Weblog
我が家の今年の門松はミニだ。それでも中身は今までで一番豊富。
松・竹・梅・葉牡丹・千両・南天を入れて。

    

先日買ってきた三色のヒヤシンスを部屋の日当たりの良い所に置いたら開花し始めた。

        

赤山禅院

2011年12月23日 | Weblog
赤山禅院(せきざんぜんいん)は、京都市左京区修学院にある天台宗の寺院。
延暦寺の 別院の一つで本尊は泰山府君(赤山大明神)だそうだ。
京都御所から見て表鬼門の方角( 東北)に当たるため、方除けの神様として信仰を集めたそうだ。

正念珠(不動前にも置かれていた)

    

    

    

    

バスと地下鉄を乗り継ぎ京都駅に。

大雲院(銅閣寺)

2011年12月19日 | Weblog
祇園までバスで。幻の銅閣寺(祇園閣)を横目に見ながら東に少しばかり進むと、
銅閣寺に通ずる大雲院の寺門の前になります。

大雲院は本能寺の変で命を落とした織田信長と信忠親子の菩提を弔うために創建された寺院であり、
“ 大雲院 ”は織田信忠の法名だそうです。

「銅閣寺」を建てたのは、大倉財閥の総帥「大蔵喜八郎」です。
「金閣寺・銀閣寺はあるのに銅閣寺はなぜないのか?」そんな疑問が建立の理由だったみたいです。

祇園閣の外観は、山鉾をかたどって作られました。

    

    

    

    

清水寺

2011年12月18日 | Weblog
バス停に下ろうと思ったら天皇陵の下の小道に清水寺に5分と書いた簡単な道しるべが。
半信半疑で下ったら3~4分で清水の舞台横に出てしまった。バスに揺られてだいぶ歩いたのは
何だったろうと思ってしまった。

相変わらず清水寺は賑わっていた。

    

    

    

清閑寺

2011年12月17日 | Weblog
早朝 五条から京阪バスで清閑寺山ノ内町まで。其処からは徒歩で六条天皇稜・高倉天皇陵
(清閑寺稜)の前を通って山門へ。早かったためにご本尊の千手観音を拝む事は出来なかった。

京都の街が扇形に広がって見えた。

    

    

    

    

    

圓徳院

2011年12月16日 | Weblog
北政所 ねね は「高台院」の号を勅賜されたのを機に、高台寺を建立。伏見城の化粧御殿・その前庭を
移築して移り住んだ。
ねねを支えた兄の木下家定の次男 利房の手によって高台寺の三江和尚を開基に、木下家の菩提寺として圓徳院が開かれた。

高台寺は相変わらず庭のライトアップを見るための入場券を求めて長蛇の列。圓徳院は枯山水の庭の為にライトアップ
されていても入場者は少なかった。此処で高台寺との共通入場券を購入すると並ばないで横から高台寺に入ることが
出来るのだが。