旅が好きです

旅行や身の回りでの出来事をデジカメでパチパチ撮って・・・。

伊豆大島

2014年03月30日 | Weblog
道路脇には今話題のジオサイトが広がっていた。
火山灰の堆積。土地の隆起などが地層になってずっと続いていた。

    

    

大島から新島・利島方面を。

    

土石流被害を車窓から。

    

岡田港を東京に向けて出港していくかめりあ丸。その向こうには富士山が。

    

稲取・千葉・東京行の高速ジェット船が揃う。

    

三原山

2014年03月28日 | Weblog
大島高校の生徒も、あんこさんに扮して観光案内をしてくれていた。

    

三原山中腹にある温泉ホテルからの富士山。

    

三原山は所々から噴煙を上げていた。

    

    

火口まで行っている時間がなかった。

    

    

    

伊豆大島

2014年03月24日 | Weblog
ツバキ祭りの行われている園内には、色々なツバキの花が咲いていた。
日本には二千数百種のツバキがあるそうだが、これもツバキと思うような花が。

    

    

    

広場の一角ではチョークアートがレンガの上に描かれていた。
一日で消してしまうのは勿体ない気がする。

    

    

    

伊豆大島

2014年03月23日 | Weblog
昨日は大島に行って来た。
目の前で毎日見ているのに、行ったのは昔漁船で行って以来2回目。
何時でも行けるという気持ちからか、中々出かける機会がなかった。

高速ジェット船でほとんど揺れがなく、新幹線に乗っているような感じだった。
30分で岡田港に到着。風向きにより入る港が元町港に変わるそうだ。

    

    

    

バスで大島公園に。
ツバキ祭りの最中で、公園入り口舞台では大島節などの踊りが。

    

五千本のやぶ椿や変り種のツバキは見応えが有った。

    



     

田んぼの花畑

2014年03月15日 | Weblog
今年も、昨日広い田んぼのに出来た花畑を見に松崎に行ってきた。
5,3ヘクタールに蒔かれたアフリカキンセンカ・ルリカラクサ・姫キンギョソウなどが
一斉に開花して見ごろを迎えていた。

ついでに那賀川沿いの菜の花も。1200本のソメイヨシノとの競演も間近のようだ。