旅が好きです

旅行や身の回りでの出来事をデジカメでパチパチ撮って・・・。

京都府立植物園

2011年12月13日 | Weblog
今年の紅葉はだいぶ遅れがち。例年ならもう紅葉しているような場所もまだ青葉の所も有った。
府立植物園の紅葉が見ごろと聞いていたので金福寺からバスで植物園に。

植物園は人が少なく紅葉の絵を描いている人・散歩をしている人・数人がのんびりとしていた。完全な穴場だった。

結婚式の記念撮影をしている人も。

    

    

    

    

    


金福寺

2011年12月12日 | Weblog
船橋聖一の歴史小説「花の生涯」のヒロイン村山たか女は、井伊直弼が彦根城で部屋住みを
していた頃の愛人であった。
その後直弼は江戸に下り大老職に就任した。たか女は京都に残り幕府の隠密となって
攘夷論者たちの動向を探り蜜報して安政の大獄加担した。
大老が暗殺されると彼女は勤皇の志士に捕らえられて、京都三条河原で生き晒しにされたが、
3日後に助けられて、文久2年尼僧となって金福寺に入り名を「妙寿」と改めて余生を送り明治9年波乱の生涯を閉じた。

位牌や筆跡、遺品などを見ることが出来る。

    

    

    

    

    

    

金福寺

2011年12月09日 | Weblog
圓光寺の帰り詩仙堂の前を通ったところ、お祭り騒ぎのような賑わい。客待ちしているタクシーの運転手は、中はすごい人だよと言っていた。
好きで良く行く場所だが、静かだからこそ風情のある所。
通り越して芭蕉・蕪村・村山たか女ゆかりの金福寺へ。

    

    

    

    

芭蕉庵。

    

    

圓光寺

2011年12月06日 | Weblog
1601年徳川家康は伏見に圓光寺を建立して学校とした。その後移転を繰り返して1667年現在の場所に定められた。

圓光寺には運慶作の千手観音像や応挙作の竹林図屏風・近世初期製作の木製活字5万個がかざられていた。

    

    

    

    

    

勧修寺

2011年12月04日 | Weblog
毘沙門堂の帰り地下鉄東西線上にある勧修寺に寄ってみた。
千有余年の歴史があり、ご本尊の千手観音を見たいという思いがあった。
ご本尊は外からガラス戸越しにしか見ることは出来なかったが優しくて良い顔をしていた。

    

    

ご本尊はこの本堂の正面に祭られていた。