旅が好きです

旅行や身の回りでの出来事をデジカメでパチパチ撮って・・・。

水仙

2014年01月29日 | Weblog
畑の隅の水仙が畑の中まではびこってくる。
ポカポカ陽気に誘われてカメラ片手に畑に出かけた。

    

    

    

    

    

    

    

岩科学校

2014年01月21日 | Weblog
校長室・校長室に掲げられた岩科学校の額。
教室の授業風景。

    

    

    

日本間は作法や裁縫の教室としてつかわれていた。
欄間には長八の千羽鶴が一羽一羽形を変えて漆喰で描かれている。

    

    

    

天井の漆喰模様や急な階段。和室を利用した当時の生活様式。

    

    

    

    

岩科学校

2014年01月20日 | Weblog
松崎町岩科にある岩科学校は明治13年に完成。
バルコニーなど取り入れた、なまこ壁の洋風デザイン建築で重要文化財となっている。

    

    

    

    

岩科学校の額は、時の太政大臣三条実美の書でその上の龍は入江長八の彫ったものと伝えられている。

    

黄金崎

2014年01月19日 | Weblog
西伊豆の宇久須にある黄金崎は新しくできた展望台から見ると、今年の干支の馬の顔に見えるが。

    

水を飲む馬。

    

草を食む馬。

    

少し無理があるかな。然し自然の作り出す造形は面白いものだ。
この日はあいにく、馬の背に富士山を見ることができなかった。

    

    

河津桜

2014年01月17日 | Weblog
午後からポカポカ陽気に誘われて、南伊豆から西伊豆方面に出かけた。

例年早咲きの河津桜が、原木近くの共同湯前にある。もう数枝がほころんでいた。

    

    

    

小道を挟んだ反対側の菜の花も咲き始めていた。

    

どんど焼

2014年01月14日 | Weblog
毎年1月14日午前8時頃からどんど焼が行われる。
1月7日の神福竹で運ばれてきた竹を芯にしてやぐらが組まれる。
昔は根元の太いほうは消防の梯子に使われたが。

    

神社に納められていた神福竹が、木遣りを歌いながらどんど焼会場に運ばれてくる。

    

この日の小学校は始業を遅らせて、子供たちは三色団子を焼きに来る。
然し子供の数が減ったもので、全校でも昔の一学年にも満たないようだ。

    

    

    

    


初日の出

2014年01月01日 | Weblog
平成26年1月1日午前6時56分 大島の南側から太陽が顔を出した。
最近は水平線上に雲がかかり、その上から上る日の出だが。
近年ではめずらしく、今朝は海から上がる日の出が見られた。

    

    

    

    

    

たくさんの観光客が日の出を。