旅が好きです

旅行や身の回りでの出来事をデジカメでパチパチ撮って・・・。

石廊権現の帆柱

2016年11月07日 | Weblog
石室神社は役の行者(えんのぎょうしゃ)によって、大宝元年(701年)に建立されたそうだ。
この神社には伊豆に伝わる七不思議として、帆柱の話が残されている。
海面からは30mも高い断崖絶壁の上の神社の土台として、千石船の大きな檜の帆柱が使われているのだ。
神社の床の一部が、ガラス張りとなっていて見ることができる。
    
    
突端の方から神社を見ると。
          
    
    
    

最新の画像もっと見る

コメントを投稿