goo blog サービス終了のお知らせ 

愛しのエトワール

うたのおねえさん、はいだしょうこさんを全力でとことん気の済むまで応援する日々を綴るブログです。

ミュージカル「回転木馬」

2010-10-25 | 2009年の記録
過去の記録です。
私が「はいだしょうこ」を知るきっかけとなったのが
このブロードウェイ・ミュージカル「回転木馬」の出演決定です。



天王洲の銀河劇場で2009年3月19日から4月19日まで公演されました。
全部で37回のステージ。公開ゲネプロは3月18日。
もともと「回転木馬」は好きな作品なので2回観に行きました。

「回転木馬」は、「サウンドオブミュージック」や「南太平洋」などで知られる
ロジャース&ハマースタインの名作ミュージカルです。
過去には米TIME誌で20世紀で最高の作品と評価されたこともある作品ですね。
しょうこちゃんは2008年夏にミュージカル「若草物語」で主役を演じましたが、
この作品の出演が「歌のお姉さん」卒業後のいちばんの大きな仕事と言ってもいいでしょう。

しょうこちゃんはプリンシパルのキャリー・ピパリッジ役。
ソロ曲やデュエット曲など6つのシーンで歌う歌唱力が求められる大役です。
また、キャリーはいわゆる天然キャラですので笑いを取るシーンが何度もあります。
歌も抜群にうまかったですし、演技でも楽しませてくれました。
このキャリーを演じるしょうこちゃんに圧倒された観客は多いのではないかと思います。
なにしろキャリーのキャラとしょうこちゃんの持つ個性はほとんど同じですからね。
素のままでいいわけです。しょうこちゃんにぴったりの当たり役でした。
私のお気に入りは、消防士のシーンとカンカンを踊るところでしょうかね。

「回転木馬」は台詞や歌詞のすべてを原語で記憶しているほど好きな作品ですので
書きますが、このプロダクションは決して出来のいいものではありませんでした。
日本語公演には向かないせいもあって翻訳や訳詞、構成に問題があったと思います。
しかしそんななかでも、しょうこちゃんをはじめカンパニーは最高のパフォーマンスを
見せてくれたと思っています。

公演中はブログでもいろいろな写真をアップしてくれています。
そのなかでも最高のショットがこれ(→2009/3/22)
回転木馬65年の歴史で、世界でもっとも可愛らしいキャリー。萌えます。

はいだキャリーが歌ったシーン一覧(邦題はプログラムより)
 1. ミスター・スノウ
 2. 6月が来たよ!
 3. ミスター・スノウ(リプライズ)
 4. 子供達が眠ったら
 5. 楽しいバーベキュー
 6. 一人じゃないさ(フィナーレ)
※ソロで歌うのは「ミスター・スノウ」。
数あるミュージカルの中で私がもっとも好きなナンバーです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなでうたう童謡・唱歌3

2010-10-24 | CD
『みんなでうたう童謡・唱歌 いぬのおまわりさん~おやすみなさい』
2010/1/20 ポニーキャニオン PCCG-01036

1. いぬのおまわりさん
2. アイアイ
3. とんとんともだち
4. おうま
5. きゅっきゅっきゅっ
6. ペチカ
7. 春よ来い
8. 一ねんせいになったら
9. 冬景色
10. 波浮の港
11. そらでえんそくしてみたい
12. おなかのへるうた
13. マーチング・マーチ
14. さくらさくら
15. べこの子うしの子
16. 下の前歯がぬけちゃった
17. 赤い風船とんだ
18. あひるの行列
19. 心の中のオルゴール
20. おやすみなさい

童謡アルバムの第3弾、「童謡3」です。
この童謡シリーズの楽曲の選曲は基本的にランダムですが、
童謡3ではジャケットデザインの通り冬を意識して選曲しているようです。

このアルバムは何度も繰り返し聴いています。とくに後半の選曲が良かったです。
しょうこちゃんらしさが出ている歌が多く、恥ずかしながら萌え死にしそうでした。
「そらでえんそくしてみたい」「下の前歯がぬけちゃった」「あひるの行列」あたりです。
こんな歌、しょうこちゃんにしか歌えないでしょう?
最後の「おやすみなさい」も童謡とは思えないしっとりした感じで良かったですね。
「ペチカ」の「♪ペィーチカ」と「♪ペチカ」のどっちが正しいのかも話題になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「きみのこえ」

2010-10-23 | CD
「おかあさんといっしょ」を見たことなくても、ファンになったからには
歌のおねえさん時代のCDもチェックしておかなければなりません。
卒業後のCDは全部所有しておりますが、番組のCDは持ってなかったので
とりあえず新しいのを2枚購入しました。


2007/10/17 「きみのこえ」 ポニーキャニオン PCCG-00866
収録曲:
きみのこえ・ふたりはなかよし・みらいくんとゆめみちゃん
ぴかぴかじてんしゃ・オナカの大きな王子さま
雪だるまのまほう・夢の中のダンス・おてんきじどうはんばいき
こまったゾウさん・おひさまクリーム・どうしてしらんぷり
ざりがにロックンロール・オー!ことわざソング
ありがとう お母さん・赤いやねの家・金色うさぎ


おっさんが聴くようなCDではないことは十分承知しております。
しかし、好きなものはしょうがないのであります。

「赤いやねの家」がいい歌ですね。
このアルバムでは可愛らしく歌っていますが、
今ならもっと違う歌い方もできるのではと思います。
ライブでぜひ聴いてみたい歌です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミーちゃん

2010-10-21 | 日記
我が家のミーちゃんです。

10歳の雌猫。
子猫のときに大阪市の犬猫の施設からもらってきました。
「みぃみぃ」鳴いていたので「ミーちゃん」です。
カニカマが大好き。袋を見せただけで飛んできます。
マタタビでヘロヘロになります。
「ムーちゃん」への改名を要請しましたが却下されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなもの

2010-10-20 | 好きなもの
私のメインの趣味です。こんなのが好きです。

↑森麻季「V'adoro Pupille 麗しき瞳よ~ヘンデル・アリア集」エイベックス AVCL-25477

しょうこちゃんは宝塚音楽学校ではオペラ部門主席だったそうです。
しょうこちゃんが歌うオペラ・アリアを一度だけ聴いたことがあります。
2008年の日比谷コンサートで「蝶々夫人」のアリア「かわいい坊や」を歌いました。
オペラを歌うのは宝塚以来ということでしたが、なかなか良かったですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする