goo blog サービス終了のお知らせ 

愛しのエトワール

うたのおねえさん、はいだしょうこさんを全力でとことん気の済むまで応援する日々を綴るブログです。

ファンタジー栃木・福島公演

2012-02-12 | 2012年の記録
はいだしょうこさんのコンサートの記録です。

いまいゆうぞう&はいだしょうこ ファンタジーコンサート2012
 ゲスト:Michiru(エアリアルパフォーマンス)

2012年2月11日(土) 栃木県那須塩原市/ 黒磯文化会館 大ホール
 1回目 12:00開演(11:30開場) 2回目 14:30開演(14:00開場)
 全席指定 S席3000円 A席2500円 ※1歳以上は有料
 主催:ギルドネクスト
2012年2月12日(日) 福島県会津若松市/ 会津風雅堂
 1回目 12:00開演(11:30開場) 2回目 14:30開演(14:00開場)
 全席指定 S席3000円 A席2500円 ※1歳以上は有料
 主催:ギルドネクスト
コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テレビ出演 | トップ | 休日ハイキングシリーズ »

17 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ラーメンショップ黒磯店 (文化会館前 上厚崎) (ぐんまちゃん)
2012-02-25 10:46:11
コンサートへ行く時は、早めに到着、会場かもしくは近辺で昼食、待ち時間は会場で。これが私の行動パターン。

本当は、スノウさんのように観光も兼ねて行きたいのですが、車だと駐車場が満車になる危険があるのでそこから動けません^^;
電車でも、相当な方向音痴のため、やっぱりたどり着いたらそこから動けません^^;;

行った先々の会場、再度訪れることがあるかもしれないので、そういった情報もあるといいなと思ったので、コメントしてみました(^^ゞ


今回の栃木の「那須塩原市黒磯文化会館」では、会場にはレストランやカフェなどはなく、あとで地図を見たら、少し歩けばコンビニはあったようですが、なにせ寒いし==;
道路へ出てキョロキョロと見渡すと、目の前にラーメン店が。しかし、シンプルすぎて‥いや、味よりも近さかな?と期待せずに入りました。

が!旨かった!?

何を食べようかと迷っていると、作業着を着た二人連れのお客さんが「ネギ味噌と餃子」と注文していたのと(作業着だから常連さんかな?と思って)
のれんに「ネギラーメン」とあったので、なおかつ私はラーメンは味噌派!迷わず私も「ネギみそラーメン」を注文。餃子は満腹度をみてからにしようと思いました。
出てきたラーメンには、大きめのチャーシューが1つのっかってきたんですけど、

このチャーシューが、とろっとろ!で旨い!?

餃子はやめて、「ネギチャーシュー」だったか「おつまみネギチャーシュー」というのがあったので、チャーシュー追加できますか?と聞くと、
何枚かと聞かれた(好きな枚数注文できそうですね)ので、このメニューのは何枚かと聞くと、4枚だというので、そのまま注文。
確かメニューでは350円だったけど、お会計は合計1000円だったので、ネギがつかなかったから(またはなにか味付けした一品なのかな?)その分安いのかな?

ネギみそラーメン(700円)
チャーシュー(追加)4枚(300円)

またこの会場へ来ることがあったら、また行きたいお店でした^^
返信する
栃木って (みいな)
2012-02-25 19:46:28
ラーメン、美味しいって有名ですよね(*^_^*)

新潟も美味しいんですよ~。
来港の際はぜひ♡
返信する
新潟も? (ぐんまちゃん)
2012-02-25 21:41:46
>みいなさん
食べてみたいです~^^
来港の際は、お知らせいたしますので、是非おススメのお店だったり、おススメのラーメンを教えてください^^
返信する
栃木FC(ネタバレ) (ぐんまちゃん)
2012-03-28 21:57:50
トークでは、まずはゆうぞうさんが、会場である「黒磯文化会館」について。(↓だいたいこんなニュアンスのお話をされていました

ゆ「ここの駅降りたらなんとなく覚えてて、この会場へ着いたらやっぱり建物のこと覚えてて。
 パソコンで調べたら、おかあさんといっしょの歌のお兄さんになって、初めての(地方?)コンサートがここだったの。
 前は『黒磯市文化会館』で、名前変わったんだよね。黒磯市は合併して那須塩原市になったから名前変わったんでしょ。ね?」
し「詳しいねー。」
ゆ「9年前だよ!まだ生まれてないでしょ。(お子ちゃま達を指差しながら)」

しょうちゃんが、確か最後の方で、「どうもありがとうございました。また9年後に会いましょう!」とご挨拶。
9年後なん!?と思いましたが、最初に出たトークが頭の片隅に残ってたのかな?(笑
だけど、9年後もFCが続いてたら超嬉しいんですけど!いくつになろうが行っちゃうかもv


「facebook navigation」の2/24の「今日のいいね!」で、ゆうぞうさんが、今回トークで話されたようなことと写真と一緒に掲載されてます。
私もこの会場にいたよー!と、興奮!!ステージと衣装の写真に感激!!!これを見ればいつでもFCの雰囲気を思い出せそう^^
ステージは「ドリーム」の時の背景だと思います。歌詞のように、虹色のたくさんの丸い照明が、虹色のしゃぼん玉のようで綺麗でした^^
返信する
探せない (みいな)
2012-03-29 06:54:05
facebook navigation、は見つかったし、ゆうぞうさんのページも見つかったけど、「今日のいいね!」で紹介されてます、って投稿はあるものの、そのページを見るリンクもないし、

「今日のいいね!」は、どうやって探せばいいのか、ぐんまちゃん、教えてくださーーーーい!!
返信する
これで見られますかね? (ぐんまちゃん)
2012-03-29 07:26:41
あいやー!気が利かず、失礼しました^^;これからはURLも一緒に載せるようにしますね(^^ゞ

登録してログインしていないと見られないのかと思い、ログアウトしてから行ってみましたら見られました。↓こちらはダイレクトにページへ行けます^^
http://f-navigation.jp/todayiine/20120224/


ちなみに探し方は、まず「facebook navigation」へ行き↓
http://f-navigation.jp/todayiine/20120329/
下へ少しスクロールすると、「今日のいいね!」のカレンダーがあります。
カレンダーの左上に「前の月」というボタンがあるのでさかのぼって2月へ行き、24日を見ると、ゆうぞうさんの顔写真がありますのでそれをクリック!
すると、↑ダイレクトに載せたページへ行けます^^少し読み込みに時間がかかるかもです。

それと、確かに、ゆうぞうさんのfacebookページでリンクがない記事もありました。
リンクページは、マネージャーの方が自分自身でログインしてお知らせしてるんです。
それを見るためには上部中央あたりに、今まで載せた写真が小さくサムネイルのように表示されているんですけど、
その下に「今井ゆうぞう」と「すべてのユーザー(ハイライト)」という2つのリンクがあります。
「すべてのユーザー(ハイライト)」の方をクリックすると、ゆうぞうさんの記事以外の方の投稿記事も見られるようになります^^
そのように表示させてから見ると、リンクがある記事が見つかります^^

ちなみに、今井ゆうぞうとあっても、投稿はすべてマネージャーさんが書いているのだそうです。


ど・どうでしょうか?私の説明?^^;
返信する
ありがとうございます! (みいな)
2012-03-29 08:56:43
見れました♡
説明もわかりやすいです!!

ぐんまちゃん、facebookユーザーなんですか??
私はmixiですら挫折気味(T_T)
返信する
ほっ=3 (ぐんまちゃん)
2012-03-29 09:29:30
見ることができて、しかもそう言っていただけて良かったです^^

「facebook」も「mixi」も登録してますが、それ「だけ」です^^;まったく使いこなせていません^^;;
返信する
facebookは (みいな)
2012-03-29 15:52:24
実名限定なんでしたっけ?

mixi、しょうこさんのコミュに参加しようか悩んだ末、してません
スノウさんのブログが一番楽しいわ
返信する
いい機会だったので‥ (ぐんまちゃん)
2012-03-30 02:14:32
>>みいなさん
「Facebook」にはこのようにありますね。
【重要】~基本的にFacebookは実名登録が義務付けられています。偽名やペンネームはアカウント削除の対象外となります。

あくまでも、今現在の私の考えですが。
今のところ、これって名前‥?名字‥?まるでハンドルネームみたい。と思った方は1人しかみかけてません。
でも、削除されていないのだから、「あり」なんだ、と。(実名だったらすごく失礼なヤツですね^^;
ただ、実名かどうかなんてはっきり言ってわからないですよね。
でも、私の知人もそうなんですが、実名だからこそ、「Facebook」を始めて、再び連絡を取り合えたり、同じ学校だったとか、住んでいる地域が一緒だとか、
そういったつながりから新しく知り合える方がいたりと、「Facebook」本来(?)の使い方をしている方のほうが多いんじゃないかと思います。
ただ、例えばゆうぞうさんのページのような場所に投稿しようとするならば、実名で大丈夫かな‥と、多少思ってしまう部分もあります。
しかし、「オフ会」というものがあるくらいですから、共通の趣味の方と知り合える絶好の機会だったりするかもしれませんよね。

余談ですが、ホントに、ガイドすらほとんど読んでいなかったので、この機会に少しだけ読んだのですが「Facebook」の機能の1つとして、チャットというのがあるようです。昔はよくやっていたなと思って。


「mixi」って、誰かに紹介されない限り登録ができないと、今の今まで思ってましたが、今は違うんですね!?(かなりビックリです!?
ウィキペディアで、現在では招待状無しでも参加できる登録制と、招待制が引き続き使用と知りました。
「コミュニティー」は、ゆうぞうさんの楽屋のれんのことを知ったとき、とても興味がわいたのですが、正直踏み出す勇気がまだありません‥同じです^^;


「ただ」とか「でも」とかばっかり出てきてしまうのですが、そういったところから、私の心の揺れというか、スタンスというか、なんとなく感じていただければと思ってます(^^ゞ
ダメなんですよね‥いつも文章が長くなっちゃって、うまく伝えられているかどうかもわからなくて^^;

みいなさんは、たくさん本を読んでいらっしゃるし、読んだ感想など、短い文章で的確に表現する力をお持ちで、とっても羨ましい!
あと、私としては何気なく書いていることでも、ドキッとすることが。
おぉ!そこに反応ですか!と、今まで感じたことのない驚きというか、なんかある意味(どんな意味?)スルドイというか‥(わかりづらいー^^;


>スノウさんのブログが一番楽しいわ
激しく同意です!こちらにたどり着けたのも、暖かく迎え入れていただけたのも、ある意味「奇跡」な気がしてます!

今が「一番」楽しいです!
でも、いろんな地域の方が参加されて、ワイワイと情報交換ができたらなと思うときもあります。
というのも、しょうちゃんやゆうぞうさんのブログのコメントを読んでいると、へー!そんなことがあったのか!?とか、すごく思うんです。
もっと詳しく聞けたらどんなにいいだろうと。


ここで、ちょっと前の話題とかぶるんですが、ハンドルネームだからこその楽しさなのか?
実際の私と、ハンドルネームの私が、皆さんの中で一致した時、果たして私は今までと同じような書き込みができるかな?なんて思ってしまったり。
なんて書くと、どんな腹黒いヤツなんだと思われそうですが(汗
例えば、実際そんなこと言えない、歯の浮くようなくさいセリフだって、ハンドルネームなら言えちゃうわけですよ^^;

いい機会なので、さらにちょっと気持ちを書いてみます。


>>スノウさん、皆さん
(にこさん、スノウさん、お名前とコメント内容に触れさせていただく形になりました。
私の伝え方が悪く、もしも気分を害されたとしたら、大変申し訳ありません。しかし、それは決して本意ではなく、どうかお許し下さい。)

以前にも書きましたが、私はこちらのようなファンサイトに参加するのは初めてのことです。
「しょう☆ゆび」の時はどんな感じだったのかさえ(何も)知りません。
私はとても短期間に書き込みが集中して、まるですごく前から皆さんとお知り合いだったような錯覚におちいることも。
あんまり楽しすぎて、暴走しそうな自分が、自分で怖かったり。

前置きが長くなりましたが、にこさんやスノウさんがおっしゃられているように、私も本音は仲良くしていただいている皆さんとお会いできる機会があればなぁ‥と思っています。
思いが強ければいつか皆さんにお会いできる日が来るかも!?なんて、本気で思ってたりしてました*^^*
そんな中、実は、今まで言えませんでしたが「STB」の時、スノウさんをすごく探してたんです(^^;ゞ
それが、紹介してくださったり、お会いできるといいですねとおっしゃってくださったり。本当に嬉しかったです。
反面、不特定多数の方が見ているであろうことを考えると、ここでは、はっきりした座席の位置や、待ち合わせ場所なんてとても書けないよな‥と。

「しょう☆ゆび」の時のお話、以前にみいなさんからお聞きしたことがありますが、
こういったことはどうだったのかな?とか、皆さんはもう顔見知りでいらっしゃるのかなぁ‥?とか、考える時があります。


>>みいなさん
最後に、ある時みいなさんのメアドを発見!もっともっとたくさんお話させていただいて、いつかは‥いいかな‥なんて(*μ_μ)σ| モジモジ・・・


もやもやっと考えていることでした。最後まで読んでいただいてありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

2012年の記録」カテゴリの最新記事