goo blog サービス終了のお知らせ 

愛しのエトワール

うたのおねえさん、はいだしょうこさんを全力でとことん気の済むまで応援する日々を綴るブログです。

ミスタースノウのアドベンチャーシリーズ

2012-12-17 | 日記
先週なんですが、アドベンチャーに行ってきました。
寒波襲来。大阪の山のほうでも雪が積もってるとのこと。
日曜日はファンタジーコンサートで行けないので、月曜日に行くことにしました。

前回の雪の金剛山は知人と3人で行きましたが、今日は平日なんで一人で。

バスに乗って金剛登山口に到着。9時半の気温は-2度。
じっとしてると寒いですが、登りはじめると暑くなります。
着てるものは、上は下着、長袖シャツ、フリース、防寒ジャケットの順で。
下は、下着、タイツ、防寒パンツにしてます。
リュックにはレインウェア、ユニクロ、ウインドブレーカ上下も準備しています。

下のへんは、そんなに雪はありません。

階段が見えてる状態ですし、まだ新雪でカチカチな状態ではないからアイゼンは必要なし。

登るにつれて少し雪が深くなってきました。

山頂まであと少し。真っ白です。

着きました。売店があって、飲み物やカップラーメンやうどんも売っています。

気温は-4度。夜明けの気温が-6.9度でしたから、日が昇って少し上がりました。
山頂広場に行ってみましょう。

風があって、はんぱなく寒いです。積雪は15センチくらい。

正確には、ここは山頂ではないんですけどね。
吹きっさらしのところで寒いのですが、ここで休憩にします。
防寒のために追加で着込むことを考えるも、あとでたたむのが面倒なのでそのまま。

新しいグッズを持ってきました。今までの安い三脚チェアからグレードアップしました。
スポーツDEPOで買ったミニチェア。これがとても軽いのです。

今日のテーマは「雪の金剛山でカップラーメンを食べる」。
こんなくだらない目的のためにアドベンチャーは遂行されます。
私はバーナーは持ってないので、遠足用タフボーイのお湯で作ってみます。
7時に入れたお湯だからまだ熱湯のはず。零下4度でカップラーメンは出来るのか。
3分経過。結果、出来ました。ただ、フーフーする必要はなし。もう冷めはじめてます。
お湯は注いだら、すぐ冷却されはじめるから、5分のものは難しいかもしれません。
あまりの寒さにカップラーメンとコーヒーだけ飲んで撤収。
当初はこれで下山して帰宅する予定でしたが、前回に踏破出来なかったところを歩くことにしました。

ここから先は下りがあるので、軽アイゼンを装着。アイゼンはモンベルのスノウスパイク。
前にも刃があるほうが踏破性が増しますが、滑らないだけが目的ならこれでじゅうぶんです。
シューズは冬山なのでちゃんとしたのを履いてきました。ハイテックの頑丈なトレッキングシューズ。

(途中略)

日没。ゴールの南海・紀見峠駅に到着。金剛山から紀見峠のコースは思っていた以上に長かったです。
本日の踏破距離約15キロ。時間7時間。にわか冒険家スノウの挑戦はまだまだ続く。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「旅ぷら」出演 | トップ | ミスタースノウのバスツアー... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事