愛しのエトワール

うたのおねえさん、はいだしょうこさんを全力でとことん気の済むまで応援する日々を綴るブログです。

シャーロック九州公演

2019-10-15 | 2019年出演記録
10月13日(日)

はいだしょうこさんが出演される「愛と哀しみのシャーロック・ホームズ」福岡公演を見に行きます。関空からピーチに乗ります。今回は連休中だったこともありまして、驚くほど安くはなかったですね。片道9千いくら。

福岡空港に到着。ここから地下鉄、西鉄で久留米に向かいます。福岡空港は街なかに近くて便利ですね。

西鉄久留米駅から商店街をてくてく歩いて今日のホールの久留米シティプラザに到着。大きな施設でした。

9月1日の東京公演から始まって今日の福岡公演の大千秋楽で全日程が終了します。しょうこファンで東京、大阪、福岡と見に行ったのは私くらいでしょう。ちょっと自慢させてくださいな。今日の座席は4階席。オペラ劇場のような天井が高いホールでして、ステージからの距離はそんなにないのですが、上からステージを見下ろす感じでした。

ここもロビー花の制限はなかったようでスタンド花がいくらか並んでました。

しょうこちゃんへのお花も。ここの番組にはレギュラー出演者のようによく出てましたからね。

千秋楽ではアドリブなのかわかりませんが、しょうこちゃん、アリス嬢のセリフを何カ所か変えてましたね。そして、ハドスン夫人が自分が焼いたスコーンの大きさを手振りで示すところ。この日は巨大スコーンの上にソフトクリーム(生クリームか)のくるくるが乗っかっている手振りが加えられていました。これはアドリブでしょう。こんなのあの人にしか考えつかないですから。


出待ちの光景。めっちゃおる。50人以上はいますね。ここが楽屋口。でもここは車が入って来れないけど、ここで待っててもいいのでしょうか。聞こえてきた周囲の話しでは、ここでは地下の駐車場に下りるエレベーターに乗るところがガラス扉越しに見えるらしいのです(外に出てくることも)。そして地下駐車場の出口に移動するというのがここでの出待ちの手順らしい。終演1時間後くらいに、柿澤、アリス嬢が出てきて、外に軽く手を振ってエレベーターに乗ったら、ほとんど人が車の出口に一斉に移動。あれだけいた人が私と舞台ファンらしき二人だけになってしまいました。その後、しょうこちゃんも出てきて、すぐに私も車の出口に向かいました。窓は開けてくれましたが停車はできないところですのでそのまま行ってしまいました。私がいたことはわかったでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする