2月3日(日)。節分か。植物園に散歩でも行くかえ。この時期の植物園なんかなんも面白くもないんやけどな。

日本庭園の松の菰巻きはよく見かけるが、セーターを着せてるのは初めて見たわ。木も寒いんだな。

けっこう凝ってるやないの。
咲いてた花をいろいろと。

蝋梅か。ソシンロウバイ(素心蝋梅)と書いてあった。

水仙だな。いい香りである。

ウメ「浜千鳥」。

ウメ「五節の舞」。

さざんか、さざんか、さいたみち。

こっちはカンツバキと書いてある。はて、どう違うのか。どっちも同じに見える。

ウメ「紅筆」。

ウメ「雪月花」。

クリスマスローズ。

ウメ「八重寒紅」。

ウメ「冬至」。

ウメ「一重緑がく」。
「春されば まづ咲くやどの梅の花 ひとり見つつや春日暮らさむ」(山上憶良)
梅が咲き始めたので、いちお、春ということで。こんなもんでええでしょうか。
おまけ
めぐちゃん、かわええ。

日本庭園の松の菰巻きはよく見かけるが、セーターを着せてるのは初めて見たわ。木も寒いんだな。

けっこう凝ってるやないの。
咲いてた花をいろいろと。

蝋梅か。ソシンロウバイ(素心蝋梅)と書いてあった。

水仙だな。いい香りである。

ウメ「浜千鳥」。

ウメ「五節の舞」。

さざんか、さざんか、さいたみち。

こっちはカンツバキと書いてある。はて、どう違うのか。どっちも同じに見える。

ウメ「紅筆」。

ウメ「雪月花」。

クリスマスローズ。

ウメ「八重寒紅」。

ウメ「冬至」。

ウメ「一重緑がく」。
「春されば まづ咲くやどの梅の花 ひとり見つつや春日暮らさむ」(山上憶良)
梅が咲き始めたので、いちお、春ということで。こんなもんでええでしょうか。
おまけ
めぐちゃん、かわええ。