4月20日(日)。趣味のハイキングに行ってきました。
今日は京都・長岡京市なのだ。
ふむふむ天王山か。一度は行っておきたかったんやわ。
最初は長岡天満宮。ここには何度も行ってるね。
キリシマツツジは咲き始めたところ。あと数日で満開となります。
長岡京から大山崎町に入りました。山に向かって歩いています。
このあたりはタケノコが名産。竹林があちこちにあるんですよ。
かぐや姫のモデルは長岡の地とも言われています。
出発が最終あたりだったからわからなかったけど、今日は参加者が相当多いみたいです。
小倉神社というところ。
「延喜式内社で、乙訓地方でもっとも古い神社のひとつ。背後の竹林に鳥居前古墳という四世紀末期に
築かれた前方後円墳があり、その被葬者が後に神格化され神社が誕生したものと考えられている」
このあたりではいちばん古い神社のようです。拝殿などけっこう立派なもの。
岩清水八幡宮と同様に京の南西の裏鬼門にあたり、方除神として重視されてたのかもしれないね。
ここの神社が天王山ハイキングコースの東の入口になってました。
私はもう慣れちゃってるけど、ここは低山だから初心者でも楽勝だよ。
なんだよ。これって渋滞?
おい。
おい。山ん中で渋滞とかありえないやろ。
一人ずつしか歩けないところがネックになってたんだ。
参加者が多過ぎて明らかに山の収容能力を超えているんだな。
ここまで5分くらいのはずだったのに50分もかかったわ。
このあとも山頂までずっと数珠つなぎ。山を下りるまでこんな状況だろうね。
スノウ、ついに天下分目の天王山を制す。標高270メートルだけどね。
山頂は城跡なので広い空間があって昼食ポイントとなっています。
雨が降りそうなので昼食は短時間で。やきそばパンなど食べて、さっさと出発。
いろんなポイントで地元ボランティアガイドが山崎合戦について解説をしています。
今日はギャラリーがいくらでもいるんで話しがいがあったんやないかな。
(以下略)
途中で小雨が降り始めたので早めにゴールしました。
本日の踏破距離12キロ。まあまあおもしろかったな。
やっぱり多過ぎやわ。