goo blog サービス終了のお知らせ 

M's World

食と酒にまつわるエトセトラ

卒業

2017年04月01日 | グルメ

これまで何度も何度もお世話になった『肉焼食堂もりしん』さん、『酒好屋ひらじぃ』さん。
3月末で店長が卒業されます。
お二人とも新たな一歩を踏み出し、未来へ向かって進んでいくのでしょう。

『肉焼食堂もりしん』の店長さんに最後に作っていただいたのは、「自家製ローストビーフ」と「菜の花のナムル」

ボクシングをしている店長とは、よくトレーニングの話をしましたね。
これからも身体を鍛えていくんでしょう。 

  

『酒好屋ひらじぃ』の店長さんに作っていただいたのは、「鯵の南蛮漬け」「焼き空豆」「太刀魚の塩焼き」でした。

店長とは一緒に雪山に行った思い出があります。
私はスキー、店長はマージャンでしたが(笑) 

それぞれの店長の味がありますね。

ほんとうにありがとうございました。
どうぞお身体を大切に!

またどこかでお会いしましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクのお酒(3)

2017年04月01日 | グルメ

♪あの人と私は 帰る時はいつでも
遠回りしながら ポプラを数えた

四月になれば ここへきて
卒業写真めくるのよ
あれほど誰かを 愛せやしないと
(卒業 by 菊池桃子)

 

ピンクシリーズ第3弾!
『まんげつ亭』さんでいただいた秋田の「うきうき山本」です。

この名前で注文するだけで、なんだかウキウキしますね。

そして「えんどう豆とくぎ煮のコロッケ」

こちらは緑が美しいです。
えんどう豆の薄緑とサニーレタスの緑。
グラデーションですね。

 

さて、今回の歌は菊池桃子さんの卒業~Graduation~です。
作詞は秋元康さん。
松本隆さんは、インパクトのある言葉つかい。
康珍化さんは、映像感のある比喩表現。
秋元康さんは、私目線のエッセイのようです。
それぞれ味がありますね。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする