どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

ガンダム映画見てきました。

2024年02月12日 | 雑記
懐かしい映画の続編が続いています。

ドクターコトー診療所
スラムダンク

そして今日
「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」を旦那と見てきました。



映画館はガラガラで・・・
見ている客層は私達世代のおじさん&おばさんだけでした


約18年ぶりです。。。。
TVで放映されていた時は、
息子たちが中学生、夫婦も40代で、家族みんなでどっぷりハマりました。

ほかのシリーズのガンダムは全く興味なく、ガンダムSEEDが大好きです。

千葉県松戸市 - どんぐりの木の下で

どこにも行く予定がなかったので、中2の希望で、ガンダムミュージアムに来ました。中2はガンダムのカードを買えて、大満足のご様子\(^O^)/地元のヨーカ堂で買うのと何が...

goo blog

 


できる できる できる - どんぐりの木の下で

ちーずさんのブログ『さかな』で紹介されていた阿奈靖雄さんの詩に心惹かれた。できるできるできるきっとできる息子たちの好きなガンダムのイラスト入れて、はがき大に印刷...

goo blog

 



それにしても、映画料金は高くなりましたね。

大人2,000円にはビックリ

リアルタイム上映作品に拘らなければ、
動画配信サービスを利用して見られるので、映画館が遠のくはずです。


今回、「シニア(60歳以上)1,300円」があるのを初めて知りました。
旦那はすでに60歳、私は来月が誕生月です。

1,300円なら・・・
チビの付き添いで一緒に来てあげてもいいかな


モルックで遊びました。

2024年02月11日 | 雑記
豊里レクリエーション部では、室内ペタンクやボッチャを試しています。
これはどちらかというと、大人のレクリエーションのイメージ。

私のなかでは、子ども達にはニュースポーツ「モルック」を紹介したいと思っています。


冬休みに手作りのモルックで孫たちと遊びましたが、これが結構楽しい!

手作りモルックで遊びました。 - どんぐりの木の下で

地域の民生委員と一緒に活動しています。御多分に洩れず高齢化が進んでいる地域です。公民館スポーツ事業の、ソフトボールやバレーボール、地区体育祭など参加率が落ち込み...

goo blog

 



やっぱり本物が欲しいと、アマゾンで買ってしまいました。



   芝生よりも泥の地面の方がいいよ

スポーツ推進員のAさんに教えてもらい、今日は小学校の校庭にRYUと出かけました。

校庭では1~2年生の子たちが遊んでいたので、さっそく一緒に遊びました。



ルールを簡単に説明して「いざ実食(実践)」
本来は50点ぴったしで上がりですが、順番を待っている子もいたので、
40点超えたら勝ちとしました。



最初はスキットル(ピン)になかなか当たらなかったのですが、
だんだんコツをつかんできて倒れるようになるとノリノリで。


得点が接戦になると、もうみんな大興奮で、一投ごとに大歓声が上がりました。
保護者のパパさんも混ざって、子どもも大人も大盛りあがり。


実はモルックは高齢者も楽しめるスポーツです。

 投げる=モルックを投げる
 歩く=倒したピンまで行き、定位置に帰る
 しゃがむ=倒したピンを立てる

こういった具合に適度の運動量が高齢者には良いとのこと。
また、得点の計算があるので、脳トレ(低学年は計算練習)にもなりますね。



深谷市のスポーツ推進委員の会でも、来年は「モルック」を推すと聞いたので、
ぜひそれに乗っかっていこうと目論んでいます。


これから暖かい日が増えてきます。
子ども達が元気に外で遊べるモルック。
楽しみたいと思います。

スマホで確定申告会

2024年02月09日 | パソコン・スマホ
毎年、父の所得税の確定申告を代行しています。

申告するのは、公的&私的年金、配偶者控除くらい。

以前は社会保険の申告もありましたが、
数年前に「もう保険を使うことはないだろう!」と全部解約しました。

実家の保険の解約。 - どんぐりの木の下で

8月で85歳になる実父。3年前の心臓&膀胱の手術以来、特に大きな変化もなく、実家で一人暮らしをしています。週に1回、リハビリマシーンを使った半日型デイサービスに...

goo blog

 


マイナンバーカードを取得してからは、スマホで申告(e-tax)をしているのでラクチン。


ところが「今年は証券の配当金も申告したい」と言い出しました。

去年までは、申告すると翌年の医療費負担が増えてしまう…
(私には???)とかでしていなかったけれど、
病院にかかるのは年に数回、医療費と還付金を秤にかけて、今年はすることに決めたそうです。


配当金の申告
源泉徴収票を見てもチンプンカンプン。
今年は、プロにサポートしてもらうことにしました。




私は初日の10時半からの部を予約しました。
定員30名が満席でした。

1対1でサポートしてくれるのかと思っていたら、まさかの講座方式でスタート。
数名のスタッフが、あっちこっちで呼ばれ、てんやわんやの忙しさ。



  「QRコードはどうやって読むの?」
  「マイナカードのパスワードが分からない!」

聞こえてくる質問内容は、確定申告以前のことも多かったです


私は配当金の部分を教えてもらって送信完了。

結局、1時間枠で申告が終わったのは、私だけでした。
知り合い何人かが参加したので聞くと、みんなタイムオーバー。
延長サポートで申告を済ますことが出来たそうです。


今年初めての企画でしたが、参加者のスキルを甘くみてはいけませんよ。
来年は、この反省を生かして、もう少し効率よく行えることを期待します


小学生は長靴を履かない

2024年02月07日 | 雑記
大雪の翌日の昨日は、市内小中学校は2時間遅れの登校でした。

9時半ごろの登校に合わせて、私も朝さんぽ。


車道の雪はずいぶん少なくなっていましたが、
通学路の歩道の雪は湿ってビチョビチョ状態。


RYUもHINAも長くつを履いていきました。


ところが、こんな日なのに普通のスニーカーでくる子が多いこと。
つま先から湿って靴下はビチョビチョです。


普段から私の地域は、雨の日は多くの家庭が車で送迎します。
なので、子ども達は傘をさして登校する経験が少ないです。


車が足替わりの地域なので、大人も雨の中を歩くことはほとんどありません。
私も、児童と登校するようになって、何十年ぶりかに傘をさして歩きました。


歩き始めて、スニーカーだとつま先があっという間に湿ってしまうこと、
傘をさしていてもズボンは結構濡れること、などに気づきました。


家につけばすぐに靴下やズボンは履き替えられますが、
学校ではそういうわけにはいきませんよね。


親御さんが気を利かせて仕度をしてあげればいいのですが、
その経験がないので、わからないのですよね。



昭和のライングループはその話で盛り上がりました。




立春の翌日は雪景色

2024年02月05日 | 雑記
昨日は立春。
当地は3月ごろの気温と暖かい日でした。

しかし、今日は予報どおりお昼前から雪が降り出し、
あっという間に本降りになりました。


小中学校は、急きょ下校時間を早めました。
SOUも遅くなると大変なので、小学生チームと一緒にお迎えにいきました。


それぞれの靴をストーブの前で乾かします。
大きくなると長靴を履かないので、ビチョビチョです。




今日は夕方から4人フルメンバーで我が家に滞在。
「お腹空いた!!」騒ぎが始まり、もう大変。

インスタントラーメンを1人前ずつ食べれば終わりかと思うと、

   もっと食べたい! あれ食べたい! 何かないの?

海苔餅、肉まん、ホットケーキにチーズトーストと底なし沼です。




よく「お孫さんが近くにいて羨ましい!」と言われますが、
こんなことが日常茶飯事となると、ストレスMAXです。


最近は
「家から食べる物を持ってきなさい!」と言うと、RYUは家から袋メンを持ってきます。


親御さんがいくらかでもオヤツ代を渡してくれるなら、それ相応に用意はしますよ。

フルタイムで働いているから、子供の間食の凄まじさを知らないのかしら。
(自宅ではオヤツはでないのか?…食べる物がない?)


いずれにしても、
我が家の食材を当たり前のように食べる孫は、きちんと躾けないとと思っています。


「私ってちょっと薄情なの?」と思うこともありましたが、
似たような境遇の方は意外と多いようですね。。。