4月12日に上柴公民館で「Excel2013基本講座1」を予定しています。
すでに講座まで1ヵ月となりました。
とりあえず講座の期日と概要を決めたのが1月。
(広報に掲載するため3ヶ月前には原稿を提出しないとなりません)
まだまだ先の事と後回しにしていたら、こんな時期になってしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
授業中(訓練生がパワーポイントの実習問題をしている間)、内職してしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/79/ae2ea89a8250bdede331f00225cf3f3e.jpg)
講座の概要は「名簿作成を通してセルの書式設定を学ぶ」です。
とりあえず、私が教えたいことを羅列してみました。
今回の講座の目標は「名簿の完成」ではなく「様々な機能の学習」におきたいと思います。
3時間で説明しきれるかしら (・・*)。。oO(想像中)
名簿&セルの書式設定 というと、エクセルの最初の内容のように思われがちですが、
今回は知っていると便利な機能を盛りだくさんにしてみました。
レベル的には「基本」というよりも「応用(中級)」といった方がいいかもしれません。
これから再度内容を検討してみて、カリキュラムを決定し、テキスト作成にかかります。
4月といえば新年度のスタート。
新しく役員になったりして、名簿を作る機会もあるかと思います。
エクセルがワープロソフトと化している方いませんか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
「エクセル」を「エクセルとして活用する術」をお教えいたしますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
☆
4月から社会人のKazu用に名刺入れを買いました。
1日の入社式の後、そのまま宿泊研修になります。
その時持参するようにと連絡があったそうです。名刺交換の練習ありですね。
すでに講座まで1ヵ月となりました。
とりあえず講座の期日と概要を決めたのが1月。
(広報に掲載するため3ヶ月前には原稿を提出しないとなりません)
まだまだ先の事と後回しにしていたら、こんな時期になってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
授業中(訓練生がパワーポイントの実習問題をしている間)、内職してしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/79/ae2ea89a8250bdede331f00225cf3f3e.jpg)
講座の概要は「名簿作成を通してセルの書式設定を学ぶ」です。
とりあえず、私が教えたいことを羅列してみました。
今回の講座の目標は「名簿の完成」ではなく「様々な機能の学習」におきたいと思います。
3時間で説明しきれるかしら (・・*)。。oO(想像中)
名簿&セルの書式設定 というと、エクセルの最初の内容のように思われがちですが、
今回は知っていると便利な機能を盛りだくさんにしてみました。
レベル的には「基本」というよりも「応用(中級)」といった方がいいかもしれません。
これから再度内容を検討してみて、カリキュラムを決定し、テキスト作成にかかります。
4月といえば新年度のスタート。
新しく役員になったりして、名簿を作る機会もあるかと思います。
エクセルがワープロソフトと化している方いませんか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
「エクセル」を「エクセルとして活用する術」をお教えいたしますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
☆
4月から社会人のKazu用に名刺入れを買いました。
1日の入社式の後、そのまま宿泊研修になります。
その時持参するようにと連絡があったそうです。名刺交換の練習ありですね。