大学の授業にかかわる話題

授業日誌・キャリア・学びのスキルについて

2014年のペルセウス座流星群

2014年08月12日 09時58分28秒 | 学習支援・研究
ペルセウス座流星群 今夜がピーク
tenki.jp
2014年8月12日 09時07分
(2014年8月12日 09時49分 更新)

毎年安定して多くの流れ星を見ることのできるペルセウス座流星群。
今年は12日(火)夜から13日(水)の未明にかけて流星群の活動が活発化、
多くの流れ星を期待できそうです。


ペルセウス座流星群

ペルセウス座流星群とは?
1月のしぶんぎ座流星群、
12月のふたご座流星群と並び、3大流星群に数えられています。
中でもペルセウス座流星群は、
毎年ほぼ確実に多くの流星が出現し、
条件が良ければ1時間に
60個以上もの流れ星を見ることができます。

流れ星観測チャンスはいつ?
今年のペルセウス座流星群の極大は8月13日9時頃と予想されています。
その前の12日夜から13日未明に、
特に多くの流星を期待できそうです。
流星群は放射点(流れ星が四方八方へ飛ぶ始点)の高度が高いほど、
多く観測することができます。
午後9時頃は放射点が地平近くの低い位置にありますが、
真夜中にかけて放射点の高度が上がるとともに流星の出現も多くなり、
空が明るくなり始める前に最も多く流れ星を見ることができます。
今年は月明かりがあるため、あまり条件が良くありません。
ただ、ペルセウス座流星群は市街地でも
観測できるような明るい流れ星が出現するため、
月明かりの影響をさしひいても期待大。また、
12日~13日の流星のピークを過ぎても15日頃までは
普段より多くの流れ星を見ることができるそうです。

気になる天気は?
12日の夜は雲が広がりやすいですが、
晴れ間のでる九州や中国、四国、北海道で期待できそうです。


12日と13日の天気

近畿も午後は天気が回復へ向かい、
夜は晴れ間がでる見込みです。
13日はスッキリとは晴れないものの、
九州から北海道では雲の切れ間から
流れ星を見ることができるかもしれません。
関東と沖縄は流星観測には今ひとつの天気、
一日どんよりとした空になりそうです。

たくさんの流れ星を見るためには?
街の明かりが少なく、広く空を見渡せる場所がベスト。
北東の空からのぼってくるペルセウス座の近くから星が流れますが、
四方八方に飛ぶため、空全体を見渡した方が
肉眼で観測しやすいでしょう。
今年は月明かりがあるため、
月が視界に入らない方向を見た方が良さそうです。
お盆休みの帰省先や行楽先で空を見上げて、
夏の思い出をつくるのも良いですね。
明かりの少ない山や高原ほど多くの流れ星を見ることができるため、
流れ星に託す願い事をたくさん考えなければ・・・
と思うだけでワクワクしますね。

http://www.excite.co.jp/News/weather/20140812/Tenkijp_4791.htmlより

かつて、この流星群を見たことがあります。
確実に見られるという点では、この流星群もいいのですが、
通常でも「流れ星」をみることもできます。
ただし、見られる確立は少ないですが、
すごい「流れ星」を見ることもできます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする