今日は立冬ですね

今日は立冬。暦の上では冬となりました。
とはいえ、昨日、東京は27.5度という夏日だったそうで(^^;
11月の最高気温を観測史上100年ぶりに更新したとのこと。
また、夏日の最多記録も更新したようですね。

夏日からの立冬、冬では秋にならずして季節が変わってしまったかのようです。

さて、みらい園の様子ですが
前回 オオシマザクラが1輪咲いたとお伝えしましたが
2輪目が咲きました。


こちらは春ですね。。。

こちらは桃区画の記念樹エンジェルストランペット
また蕾が沢山ついて咲き始めました。
蕾によく似た実が2つつきました。




こちらは桃区画より カンナです。

きれいな斑入りです。

こちらは園内南側よりクサギです。

色合いが濃いですね~

こちらはフレンドパーク区画の記念樹より
ツバキ(ミノノホマレ)です。


確かに冬は来ているのですね。

さて、みらい園を運営している妙立寺の住職は首都圏在住の伝統仏教各宗派
(曹洞宗、臨済宗、浄土真宗本願寺派、真宗大谷派、日蓮宗、浄土宗、天台宗、真言宗)有志によって設立された仏教情報センターで
現在ボランティアで参加している150余名の僧侶のうちの一人として、仏教テレフォン相談を20年以上行っているのですが、

昨日、築地本願寺にて厳修されたセンター設立40周年記念法要に出仕致しました。
各宗派が一堂に会して行われる法要は、とても珍しくなかなかないことだそうです。

それぞれの宗派の特徴を感じることができながら、宗派を超え一体となった荘厳な法要はとても有難いものでした。
法要中の写真撮影は禁止でしたが、
仏教情報センターのサイトに今後法要の様子がアップされるのではないかなと思います。

こちらはライトアップされた築地本願寺


一昨日は日蓮宗声明師として
広島の厳島神社 宮島千畳閣にて「厳島千畳閣法華経読誦施餓鬼法要」に出仕してきたそうです。


詳しいお話をまた伺いたいと思っています。


以上、みらい園の近況でした。


富士山の見える樹木葬霊園
千の風みらい園
現地スタッフ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

10月も終わりですね

お久しぶりです。今日は10月最後の日、ハロウィンですね。
あっという間です。。。
早速、10月のみらい園をお伝えいたします。
10月はとても良いお天気の日が多かったような気がします。


抜けるような青空。天高く馬肥ゆる秋という感じです♪(10/30撮影)

みらい園もとても良い季節となりました。

まずはフレンドパーク区画 記念樹の観賞用ザクロです。(10/1撮影)


立派な実がなりました。

こちらは桜区画植栽より イヌサフラン(10/2撮影)


もともとユリ科に属していましたが独立して今はイヌサフラン科となったそうです。
クロッカスに似ているので秋のクロッカスとも呼ばれています。
サフランに似ているのでイヌサフランと呼ばれていますが
サフランはアヤメ科の植物でまったく違う種なのだそうです。
サフランはアヤメ科サフラン属なのにイヌサフランはイヌサフラン科という。。。こんがらがっちゃいます。
とにかく、きれいです(^^;

こちらは桃区画の記念樹より エンジェルストランペット(10/3撮影)


白い花も咲き始めました。

お花は大きいのですが姿形、色合いなど可憐ですね。

こちらはミョウガの花(10/6撮影)


毎年2回咲いているのか、今年はたまたまなのか。。。?
沢山咲いています。

こちらはフレンドパーク区画より 萩の花。 秋の花の代表ですかね


こちらは砂防ダム付近よりラセイタタマアジサイ(10/7撮影)
花期終盤です。



こちらはフレンドパーク区画記念樹 スモモです。(10/8撮影)
毎年秋にも少し咲きます。


こちらは桜区画より黄色い彼岸花(ショウキズイセン)(10/9撮影)
華やかな感じがしますね


こちらはみらい園駐車場付近より山ぶどうです(10/12撮影)


こちらは大島町メモリアル公園付近よりイヌビワです。(10/13撮影)


イヌビワには雄株と雌株があり雌株の実は甘くて美味しいそうです。
ただ、猫に対しては毒性があるそうで、だからイヌって名前につくのかなとおもってみたり。

こちらは管理棟付近の自然薯とムカゴです。(10/14撮影)


自然薯は毎年刈らずに観察しています。茎が見たことのない太さになっています。
ムカゴも食べられます♪

こちらは管理棟付近より あんまりあったかいので咲いてしまったのでしょうか
オオシマザクラです(10/15撮影)



こちらはプレミアム区画より夕陽と 管理棟より富士山です。
この日雪化粧を確認しました。(10/16撮影)



時を忘れ見入ってしまうみらい園自慢の景観です。


頭の先の雪化粧 富士山です。

こちらはみらい園駐車場付近よりヤブツバキの蕾です(10/17撮影)
ちゃんと冬支度は始まっていますね


こちらはプレミアム区画に自生していました ナンバンキセルです(10/19撮影)


ちょっと雰囲気がチンアナゴみたいです。
何を見ているのかなという気持ちになります。

こちらもプレミアム区画より イヌビワです(10/21撮影)



夕焼けのやわらかい色合いで撮影できました。 海原を望むイヌビワです。

こちらは管理棟付近にいたスズメガです。(10/22撮影)

模様はスズメのようですが飛び方はハチドリに似た飛び方をします。
ホバリングする感じです。

こちらも管理棟付近よりオオムラサキシキブです。(10/23撮影)



紫の実が秋を感じさせます。

こちらはプレミアム区画とゆずり葉区画の階段より みらい園から海を望む景観です。(10/24撮影)






礼拝堂と管理棟の間より ホトトギスです。(10/26撮影)



こちらは知人よりいただいた月下美人(10/28撮影)
花芽は落ちてしまいました



こちらはフレンドパーク区画よりセイヨウセージです。紫が濃くとてもきれいです。(10/29撮影)



さて、本日撮影したフレンドパーク区画 ユリオプスデージー

奥に咲いている紫のセイヨウセージとのコントラストがハロウィンっぽいですかね~


以上、みらい園の10月でした。今年も残すところあと2か月ですね。
あっという間に1年が過ぎていきます。
11月は真夏日予報もでているとかで驚きますが
朝晩は冷え込んできました。
皆様、体調にはお気をつけて~



以上、みらい園の近況でした。


富士山が見える樹木葬霊園
千の風みらい園
現地スタッフ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

秋の法要 ご報告

9月24日日曜日 千の風みらい園の本院である 東京東大和市湖畔の妙立寺にて
秋の法要が無事執り行われましたのでご報告いたします。

高橋顗鳳住職他4名の僧侶にて
秋の法要が行われました。


御宝前の真ん中には檀家さんお手製のお萩をお供えいたしました


お申込みいただいたお塔婆を読み上げ、
また、故人様 各家ご先祖様にご回向を手向けました。


みらい園が故人様にとっても、ご家族やご親族、ご友人等関係の皆様が
心地よく過ごしていただける場所となりますようにと
私もお塔婆を建てさせていただきました。

さて、みらい園ですが 彼岸花が本当にきれいに咲いています
こちらは桜区画の植栽の彼岸花 とても華やかです。



こちらはみらい園駐車場付近より
白に少し赤色が入った彼岸花です。とてもきれいです。


こちらは桜区画より
黄色い彼岸花 鍾馗水仙(ショウキズイセン)ともいいます。
道教の神様、鍾馗様の立派なおひげと花びらの反り返りが似ているから
鍾馗水仙とよばれるようになったとか。


黄色が鮮やかですね。

こちらはフレンドパーク区画の記念樹 サルスベリ



濃いピンクの花が素敵ですね。

こちらは桜区画の記念樹 酔芙蓉が見頃です。
朝の様子


真っ白ですが 夕方になると


ピンクになります。
観ていてとても楽しいです。

こちらはみらい園駐車場付近に咲いたアマリリス

とてもきれいです。ピンクの差し色が素敵です。

以上、秋の法要のご報告とみらい園の近況でした。


富士山の見える樹木葬霊園
千の風みらい園 
現地スタッフ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

彼岸の入りですね

今日は彼岸の入りですね。
今日から1週間、26日までがお彼岸となります。
その真ん中の日が秋分の日になるわけですが、
お彼岸とは、亡くなられた方々がいらっしゃる世界(彼岸)とこちらの世界(此岸)が1年のうちで最も近くなり
極楽にいる故人様に思いが届く、ご供養が届く期間であるとされています。

太陽が真東から昇り真西に沈む春分・秋分の日は西方浄土の仏教思想から僧侶の修行の期間でもあるそうで、
この時期に善行を行うと諸天善神に届くそうです。
「一日一善」ではないですけど、少しいつもよりもいいことを行うよう心がけようかな、と思ったりします。

お彼岸というともち米にあんこをまとわせた「あれ」が楽しみなのですが、
春はぼたもち、秋はおはぎと名前を変えますよね。
漢字で書くとわかりやすいのですが
春は牡丹餅、秋はお萩とその季節のお花の名前で呼んでいるからなのだそうで、
こんなところもなんだか日本人らしい感じがします。

ちなみに一説によるとお萩はつぶあん、牡丹餅はこしあんなんだそうで、
収穫された小豆が穫れたての秋はそのままつぶしても柔らかいのでつぶあんで
冬を越して皮が固くなった春は皮を取り除いたこしあんにするそうなのです。

お花と言えば、この時期は彼岸花ですね。

みらい園もちゃんと彼岸花咲きました。
今年は例年に比べて残暑が厳しいためか、開花が少し遅いかもしれません。
みらい園では赤、白、黄色の彼岸花が咲きます。
これから楽しみです。

みらい園の秋の法要は 本院 妙立寺(東京 東大和市湖畔)にて24日に行われます


以上、みらい園の近況でした



富士山の見える樹木葬霊園
千の風みらい園
現地スタッフ
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

シルバーウィークがはじまりますね

今日は9月15日、昔は敬老の日でしたね。

もともと敬老の日のルーツは兵庫県北播磨にある多可町(当時の多可郡野間谷村)とされているそうで、
当時の村長さんの門脇政夫さんが「お年寄りを大切にして村の発展のための知恵を借りよう」と提唱し、
敬老会を開催したことが発祥だとか。

さらになぜ、9月15日だったかというと、諸説ありますが
聖徳太子が今でいうところの孤児院や老人ホームの役割を担う施設「悲田院(ひでんいん)」を
大阪に建立した日である593年9月15日にちなんでというものと

貧しいきこりが滝の岩間で汲んだ湧水を老いた父に飲ませたところ、すっかり若々しく元気になった。
この話が都に伝わり、717年9月15日、元正(げんしょう)天皇がこの地を御幸され、
湧水を「老を養う若返りの水」と称えられ、年号を養老と改元しました。
この元正天皇が御幸した日が敬老の日の由来になったとされます。

ちなみにこの霊験あらたかな滝は岐阜県の「養老の滝」のことです(^^)/
秋の行楽シーズンにはぜひ行ってみたいところです♪

さて、みらい園です。まだまだ暑い日が続いていますがお花たちは少しずつ秋に代わっています。

まずは前回ご紹介した桜区画記念樹のサルスベリ 



見頃になりました。とてもきれいです。今年は良く咲いています。

こちらは桃区画の植栽ゼフィランサスの仲間でしょうか。記念樹は金木犀です。


こちらは砂防ダム付近より萩です。秋の花の代表ですね。咲き始めました。




こちらも砂防ダム付近よりナンバンキセルです。
別名は思い花 花が下をむいて咲く様子から物思いにふけっているように見えたのですかね。
万葉集にも「道の辺の 尾花が下の思ひ草 今さらさらに 何をか思はむ」と尾花=ススキの下で咲く様子を詠まれています。



こちらは咲くのが楽しみ 桜区画の記念樹 酔芙蓉の蕾です。



こちらはタマスダレ あちこちで咲き始めました。
こちらは管理棟付近より、真っ白のタマスダレ



桃区画より黄色いタマスダレ 白いタマスダレも咲いています。



こちらも桃区画ですが少しピンク色をしたタマスダレです。


富士山と


こちらは管理棟付近よりトレニアです。土止めの丸太から生えています。




以上、みらい園の近況でした。

今月24日には本院妙立寺にて秋の法要を行います。



富士山の見える樹木葬霊園
千の風みらい園
現地スタッフ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

9月となりました。

今日から9月ですね
まだまだ残暑厳しく陽射しはジリジリと暑いのですが
それでも木陰に入ると時折涼しい風が吹いたりして、やはり秋は少しずつですが近づいてきているようです。

神社やお寺のお参りで正五九参りという言葉を聞きます。
これは年に3回 お正月と五月と九月にお参りすることをいうのですが
お正月は1年の始まりであり物事が生じ始める時、
五月は最も盛んに興っているとき、
九月はそれらの命が実を結ぶときといわれ、この時に神仏にお参りするとより一層ご利益があるのだそうです。

また、別の説では地獄の閻魔様が持っていらっしゃる「業鏡」という鏡が
正月と五月と九月は私達の住む世界の方を向いて、人間の善い行い、悪い行いを映し出しているそうです。
ですので、この3つの月はできるだけ善い行いをすると良いということで、
神社やお寺をお参りすると良いと言われているとか。

諸説ありますが、9月の行楽シーズン、神社仏閣めぐりはご利益ありそうですね。

さて、みらい園です。
花芽を付けていた希望区画の記念樹のシャクナゲも開花しました。




希望区画は大変見晴らしの良い場所にあり
最後の写真のように海を一望でき、元町港や富士山も見ることができます。

つぎはペット花墓地区画付近よりジンジャーが咲きました


優しい色合いですが華やかです。

こちらは富士区画の記念樹 ヤマボウシの実が赤く色づいてきました。

秋の気配を感じます♪


以上、みらい園の近況でした。



富士山の見える樹木葬霊園
千の風みらい園
現地スタッフ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

シャクナゲが咲きました

先日、みらい園のシャクナゲに花芽が付いたとお知らせいたしましたが
礼拝堂付近のシャクナゲが開花しました




季節をどうも間違えてしまっているようですが、
咲いてみて余りの暑さにびっくりしているのではないかなと思います。
来年の春にも咲いてくれるでしょうか。

こちらは桜区画の記念樹のサルスベリが咲きました。


今年は花芽が沢山あり、楽しみです。

こちらは大島町メモリアル公園付近より
酔芙蓉です。
こちらが午前中のお花

こちらが夕方のお花

一日のうちで時間によって色が変化するのも面白いのですが
ピンクになる感じを酔って赤らんだようだと酔芙蓉と名付けたのもセンスがあるな~と思ったりします

こちらは管理棟付近よりバンマツリ



移植したのですが、しっかりと根付いてくれたみたいです。
管理棟をバックにした写真は、ちょっとピーターラビットの世界みたいな雰囲気に撮れました。

こちらはフレンドパーク区画よりタイタンビカス


夏の花の代表ですが
写真の空は少し秋の感じがします。
まだまだまだまだ暑いですが(^^; 8月ももう終わり、秋が近づいてきています。


以上、みらい園の近況でした



富士山の見える樹木葬霊園
千の風みらい園
現地スタッフ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

8月も後半となり

8月も後半となりましたが、連日暑いですね。
今年のお盆は台風や大雨の影響がかなりあったようですね。
かたや水不足の心配もあり、天候に振り回される夏という感じがします。

また、ハワイマウイ島の山火事のニュースも大変心が痛みます。
命を落とされた方には心から哀悼の意を表しますと共に、被害にあわれた方の一日も早い復興を願います。

みらい園も毎日暑いです。
しかし、花々はがんばって咲いてくれています。
7月後半に蕾だった花たちが8月に入り花を咲かせました。
中には今の時期ではない花たちも。

こちらは7/28撮影 管理棟付近よりテッポウユリの蕾


8/7撮影 咲きました!


こちらは7/31撮影 管理棟付近のクサギ そろそろ咲きそうな雰囲気



8/3撮影 咲きました♪



こちらはかわいい芽。8/6撮影
おそらくフレンドパーク区画の記念樹タイタンビカスの種が落ち発芽したものと思われます。



こちらは8/8撮影 桜区画の記念樹ヤマボウシ


色づいてきました。ヤマボウシは春に白い花も楽しめ 二度楽しめます♪

こちらは8/10撮影 桜区画の植栽です。
名前はわからないのですが何時も咲いている気がします。


とてもかわいいです。。

こちらは桜区画の記念樹 サルスベリ



見頃までもう少しですね。 青空に映えます。

こちらはフレンドパーク区画のアマリリス

見事に咲いています。とても上品なピンク色ですね

こちらは季節はずれに咲いた富士の花 桜区画の記念樹です。



季節外れと言えば、みらい園はいまシャクナゲがあちこち花芽をつけています。

こちらは7/25に確認、撮影した桜区画の記念樹のシャクナゲ
このときはまだ小さかったので確証はなかったのですが小さな花芽らしき芽を確認いたしました。


こちらは希望区画の記念樹のシャクナゲ
花芽を3つ確認いたしました



こちらは礼拝堂付近のシャクナゲ


蕾になっています

こちらは本日撮影 桜区画の記念樹のシャクナゲ
まだわかりませんが花芽の可能性が高いです



同区画のジンジャーはきれいに咲きました

白い花が清々しいですね


以上、8月のみらい園の花々でした


富士山の見える樹木葬霊園
千の風みらい園
現地スタッフ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

 !! Facebookページについて 再

重要なお知らせです!

昨日のブログで
管理上の都合により、
千の風みらい園の公式Facebookページを今後、別の新しいFacebookページで運営していくとお伝えしましたが、
トラブルが解消しましたので、今まで通り、このFacebookページで運営をおこなっていきますので、
今まで通り、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
お騒がせして本当に申し訳ありません。

千の風みらい園
Facebookページ運営スタッフ




以前の投稿もみることのできるこれまでと同じFacebookページで運営を行っていきます。
これからもFacebook・インスタグラム・ブログにて
みらい園の情報を発信していきますので宜しくお願い致します

千の風みらい園 スタッフ一同
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

みらい園 夏の法要のご報告

7月23日 みらい園にて夏の法要を行いました。
ご報告が遅れてしまい本当に申し訳ございません。
夏の法要をみらい園で行うのも2019年以来4年ぶりとなりました。

沢山の皆様からご回向・お塔婆のご依頼をいただき
みらい園礼拝堂にてお経を手向け、みらい園の諸天善神、そして故人様に皆様の思いをお届け致しました。



お盆とはもともとサンスクリット語のウランボン(盂蘭盆)からきており
その意味は「逆さ吊りされるほどの苦しみ」という意味があります。

その昔、お釈迦様のお弟子目連尊者がその神通力を以て亡くなったお母様の姿を見てみると
なんと見る影もなくやせ衰え、食べるものがすべて火にかわってしまう餓鬼界へと堕ちていました。
あんなに優しく自分のことを大事に育ててくれた母が何故?とお釈迦様に尋ねられると
お釈迦さまは「そなたの母親は我が子がかわいいあまりに他を思いやる気持ちに欠けていた。そのために餓鬼界へと堕ちている」と教えてくださいました。

目連尊者はお釈迦様の教えの通り、7月15日に修行を終える僧侶(修行僧)たちへ場を設けお盆に一杯のご飯や食事を施しました。そして僧侶たちは修行によって得た智慧の教え(法話)を民に伝え、この布施の功徳により、僧侶に施した食事を通して、餓鬼地獄に落ちたものたちに食事が行き渡り、目連尊者のお母様は餓鬼界より天上へと生まれ変わることができました。

この目連尊者のお話とご先祖様が死後の世界から帰ってくるとされる日本の祖先信仰が結びつき、
日本のお盆の風習となっています。

夏休みとも重なるお盆の時期に
故人に手を合わせ、またご家族やご親戚と一緒に故人様のことを偲ぶ大切な機会であると思います。
大事にしたい風習ですね。


秋の法要は東京都湖畔の妙立寺御本堂にて行います。


千の風みらい園
現地スタッフ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

みらい園の夏

気が付けば前回の投稿から1ヶ月以上。。。 ご無沙汰をしてしまいました。
夏のお盆も終わりひと段落
いろいろとありましたので何回かに分けて投稿していきたいと思います。
まずはみらい園 7月の花々から

前にもお伝えいたしましたがみらい園では野生動物たちが自由に遊びに来ます。
果実や花芽を食べてしまうのは困りものですが、それも基本的には自然のままに任せています。
ですので、咲いている花々は動物(とくにキョン)たちから食べられずに咲いた花たちとなります。

7月を彩ったお花 まずはカンナから
こちらは礼拝堂付近にさいた黄色いカンナ 7/3撮影


こちらは管理棟付近に咲く赤いカンナ 7/9撮影



同じカンナですが雰囲気が全然違っていて楽しめます♪

こちらは7/4撮影 フレンドパーク付近よりお花畑の雰囲気(^^)



白と紫の花はおそらくバーベナの仲間
赤はヒメヒオウギスイセンです。
ちいさなかわいらしいお花たちに癒されます。

こちらは7/6に撮影した千波よりサクユリです。



伊豆諸島に自生する伊豆諸島に固有のユリで世界最大のユリです。
草丈、花径とも世界最大のユリで、草丈2m、花径30cmにもなり、本当に見事です!
香も強く、一見の価値ありのお花です。

こちらは7/7砂防ダム付近で撮影した栗の実 道に落ちていました


こちらは栗の木 立派です


こちらは7/8撮影 みらい園駐車場付近よりマンリョウです。
花が咲き始めました。 去年の実も楽しめます。



こちらはみらい園のシンボルツリーとして植えた青桐。
鳳凰がとまる木だそうでとても縁起が良いです。
管理棟付近に植栽しました。大分大きくなりました。



こちらは管理棟付近に生えたミョウガ


動画サイトでベーコンを巻いて食べるとおいしい食材として紹介されていましたので
早速やってみたらほんとに美味しい!
ミョウガ好きな方にはぜひおすすめです♪

こちらはフレンドパーク区画の植栽のお花
名前はわかりませんがとてもかわいらしく咲いていました



管理棟を入れた写真はちょっと海外の雰囲気?


こちらは7/16撮影 フレンドパーク区画の植栽です
1区画で咲いていてとても華やかできれいです。故人様もお喜びかと思います。



グラジオラス・ニオイテンジクアオイ(ローズゼラニウム)・カサブランカです。

こちらはタイタンビカス。みらい園の夏の代表的なお花です。
7/18撮影 フレンドパーク区画より


7/23撮影 フレンドパーク区画より


白もピンクも華やかできれいです

夏でも涼やか 桜区画の記念樹 カエデです


暑い日差しのなか、少し涼を感じることができます♪



以上、みらい園の7月でした。


富士山の見える樹木葬霊園
千の風みらい園 
現地スタッフ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今年も半分終わりました

6月も今日で最後の日ですね
今年も折り返し地点。もう半分終わってしまいました。
時が経つのが早いです。年々早くなっていっているような気がします。

さてみらい園の6月の様子をお知らせします。
まずは桃区画よりエンジェルストランペット 6/4撮影


ほんとに天使のトランペットの名前はお花の漢字をよく表しているなと思います。
美しいです。

こちらは桃区画の植栽のカラー 記念樹はオオシマザクラです。6/5撮影



白いお花は清々しい感じがしますね。

梅雨と言えばこちら。管理棟付近より紫陽花です。6/6撮影



こちらは桃区画よりガクアジサイ 6/9撮影



子供の頃見かけていたのは手毬型の紫陽花で、そのあとガクアジサイが流行った気がしていたので
ガクアジサイは手毬型の紫陽花を品種改良したものだとずっと思っていましたが
ガクアジサイは紫陽花の原種で日本古来種なのですね

さて、6/7の休園日に三原山の外輪山に位置する赤ダレ(別名三原キャニオン)に行ってきました。




こちらは赤ダレの目印ともいえる溶岩で出来た岩と赤ダレからの内輪山です。



とても雄大な景色です。

こちらは山頂口から徒歩10程度の場所にあるオリットの石垣です。
昔、溶岩を止めるために作られたようです。




大島の大自然の雄大さを感じられるスポットです♪

自然といえばみらい園には実のなる樹木も植えられていますが
それを食するのは自然界の動物たちとなります。
スモモも前日までは鈴なりでしたか全部食べられました 6/10撮影
食べ頃を熟知しているのだろうと思います。



梅(紅梅)もどうやら食べられたようです。






こちらは余りみたことのないキノコ🍄 



こちらは6/12撮影 フレンドパーク区画より 観賞用ザクロとネジバナの仲間


なんとなく日本らしいかわいらしい感じです。

こちらはフレンドパーク区画の記念樹 ネムノキ 6/13撮影 花芽が確認できます。 植栽の名前はわかりません。



こちらは管理棟付近よりオオムラサキシキブのお花です。オオムラサキシキブは紫の実の方がきれいかも。



こちらはフレンドパーク区画のカサブランカ 6/16撮影 蕾が2つ確認できます。


すっくと伸びた感じがいいです。お花が楽しみです。

こちらは6/17撮影。管理棟に迷い込んだ蝶々


とっても暑い日でしたのできっと涼みに来たのだと思います。
一休みという感じです。

こちらは桃区画よりアガパンサス 


きれいに咲いています。6/18撮影

こちらは桃区画の植栽 カンナ 6/23撮影



夏らしい感じがします

こちらは倉庫付近よりアリドオシ


赤い実がかわいいです。でも細長いとげには要注意です!

こちらは元町地区の住宅街にさいていたシマホタルブクロ
とてもきれいに咲いていたので撮影しました



伊豆諸島に分布しています。

こちらは桃区画のエンジェルストランペット
最初に紹介した純白の花も素敵ですがこの優しい色合いのお花も素敵です



水曜日に御神火スカイラインにて撮影してきました。
まず萩の花 



ノコンギク 素朴な感じがいいですね


サクユリの蕾 手で大きさがわかるでしょうか
咲くと見事です 楽しみです



こちらはラセイタタマアジサイの蕾 かわいらしい蕾です



こちらはガクアジサイ


伊豆諸島でみられるラセイタタマアジサイは8月ごろから咲き始めますので
ガクアジサイが終わった頃からラセイタタマアジサイが楽しめます。
紫陽花のリレーですね♪

最後に御神火スカイラインより元町の景観
ちょっと幻想的に撮れました。


以上、みらい園の6月でした。
明日から7月、あと半年 充実した1年にしたいです



千の風みらい園
現地スタッフ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

夏至を過ぎ

すみません。またまたご無沙汰をしてしまいました。

昨日は夏至だったということで
今日からお昼の長さが短くなっていきます。
当時と比べると5時間くらい違うそうですね。
なんだか、夏本番はこれからで、お昼の長さはもっと真夏の方が長いような気がしますが
実は今日から少しずつ秋にむかっているんだなぁと不思議な感じです。

さて、かれこれ1カ月以上ブログをご無沙汰してしまい反省です。
その間に撮りためた写真をご紹介します。

まずは桜区画の記念樹 富有柿
5月9日撮影 お花が咲きました。



青空をバックに緑がきれいですね~

こちらは5月11日撮影 フレンドパーク区画の記念樹 二条柿の開花の様子




5月27日撮影 前出の桜区画の記念樹 富有柿 小さな実が沢山なりました。

大きさはこんな感じです。




こちらは桃区画の記念樹 オオシマザクラのサクランボ🍒です 5月12日撮影


かわいらしいですね♪

こちらはフレンドパーク区画より ローズゼラニウムです
かわいらしいお花が咲きました 5/14撮影


こちらはフレンドパーク区画の記念樹 シャラ 別名夏椿 5/15撮影 見頃です




こちらは桃区画の記念樹 同じくシャラです。5/19撮影 こちらはまだ蕾です


6月3日撮影 2日に開花しました。純白できれいですね




こちらは桃区画の記念樹 ヤマボウシ 5/18撮影 だいぶ白くなってきました



こちらは富士区画の記念樹のヤマボウシ 5/28撮影 中心の小さな花の状態からして開花したと思われます。
ヤマボウシは花に実に長く楽しめます♪




続きはまた投稿します


以上 みらい園の5月の様子でした


千の風みらい園
現地スタッフ


 



5月20日撮影 このころが見頃でしょうか。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ゴールデンウィークも明けて

気が付けば、ゴールデンウィークも終わり、あっという間に1か月が過ぎてしまいました。
すみません。
石川県では大きな地震がありました。
被害にあわれた方にお悔やみを申し上げると共に
大変な思いをされている方、早く日常が戻ることをお祈ります。

ゴールデンウィーク中、夏のように暑い日もあれば
昨日は午後から急に気温が低くなりました。
今日も涼しめですね。
体調を崩しやすくなりますね。気を付けないといけないですね。

さて、みらい園ですがとてもきれいに花々が咲いています♪
前回のブログアップの後、見つけたのが
フレンドパーク区画の記念樹 ソメイヨシノ今年たぶん最後の桜とサクランボ🍒(4/11撮影)




こちらはフレンドパーク区画の記念樹 オオシマツツジ 


開花したところです

こちらは桜区画の記念樹のフジと植栽のジャーマンアイリスです。
紫色がとても美しいです。




新緑もとてもきれいですね。
新緑の黄緑と紫のコントラストが日本的な気がします♪

さて、こちらは桜区画のヤマボウシの花芽と植栽のバビアナです。



なんとなくこの時期は紫色の花が多いような気がします♪

こちらは千の花夢区画のアイリスです。





同じく千の花夢区画のモッコウバラです。



千の花夢区画も春夏秋冬それぞれお花が咲きます。故人様に喜んでもらえるといいなと思います。

こちらはペット花墓地区画付近のバンマツリ


移植しましたがうまく根付いてくれたみたいです。よかったです。

こちらはフレンドパーク区画のニワゼキショウです。
可憐な感じでかわいいですね



こちらは桃区画のアメリカシャクナゲの蕾と記念樹のスモモ 4/28撮影





こちらは同じアメリカシャクナゲと記念樹のスモモ  5/7撮影
シャクナゲは咲きました。鮮やかですね スモモは鈴なりです(*^^*)




こちらはフレンドパーク区画の記念樹の紅梅です。実が大きくなりました。


4/17撮影 この時3cm程です♪

こちらはフレンドパーク区画のユリオプスデージー。
キョンに食べられずきれいに咲いています。



こちらは桜区画の記念樹 カエデ
新緑がとてもきれいです。 繊細で日本の美という感じです♪



こちらは富士区画のカエデと植栽のお花。お花の名前はわからないのですがとてもきれいに咲いています。




こちらはフレンドパーク区画の記念樹のカキ(二条柿)の花芽です




こちらは桜区画の記念樹のカキ(富有柿)の花芽です。沢山ついています。




こちらはフレンドパーク区画の記念樹のシャラ
4/25撮影 今年もたくさんの花芽がついています



5/5撮影 咲きました


これから次々と咲いてくれるのではないかなと思います

こちらは園の北側よりオオバエゴノキです
見頃ですかね




同じく園の北側よりミズキです。こちらも見頃ですかね



こちらはフレンドパーク区画の記念樹 ナンジャモンジャの木。今年は沢山咲いています。
あと同区画の植栽です。いろいろなお花が咲いていてきれいですね








こちらは桃区画の記念樹のガクアジサイです
ことしは樹形も整い、咲くのが楽しみです♪



こちらはフレンドパーク北側のオオシマツツジ
周りより遅れて満開になりました。 今見頃です。




これから緑も深まり、暑い季節がやってきますね

以上、みらい園の近況でした



富士山の見える樹木葬霊園
千の風みらい園
現地スタッフ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

少しずつ初夏へと

大分暖かくなってきましたね
みらい園の花々も春から初夏へと少しずつ移ろっていっています

まずは3月最後の桜から
フレンドパーク区画記念樹ソメイヨシノです


青空にきれいに映えています
今年は桜の咲き始めが早かったですね

こちらもフレンドパーク区画の記念樹
八重オオシマザクラです。とても可憐でかわいらしいですね


少し開花時期が遅いようです。

こちらは桜は桜でもシバザクラ🌸 管理棟付近で咲いています


同じく管理棟付近よりウラシマソウ


釣り竿の部分が長く伸びていて 浦島太郎の後ろ姿という感じですね

こちらはフレンドパーク区画の記念樹スモモ 


初めて実がつきました。4つ確認できました

こちらは桃区画の記念樹のスモモ
こちらのスモモは年々鈴なりになっています



こちらは希望区画の記念樹のフジの花


今月初めはこんな感じでしたが
今は見頃を迎えています


こちらは千の花・千の夢区画


クリスマスローズ、スノーフレークに続いてモッコウバラも咲き始めました





みらい園はオオシマツツジやサツキを多く植えていて、これからが一番園内が華やかな季節になります
いよいよ咲き始めました

こちらは新緑区画より記念樹 ミツバツツジです


こちらはみらいえん植栽の大島ツツジ





駐車場付近よりつくしんぼ♪


キジも来ます♪


以上みらい園の近況でした


富士山の見える樹木葬霊園
千の風みらい園
現地スタッフ





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »