goo blog サービス終了のお知らせ 

きんもくせい通信

みのりさんちのいろんなこと ぶつぶつ、ぐちぐち語ります。

孫悟空がやってきた。

2005-06-16 | 楽しみ

「これ・・・。」
お年玉の封筒を渡される。
・・・えっ?くれんの?どうしたんだ・・・・・。
結構な大金がはいっている。
「代金引換で、くるから。」
・・・な~んだ・・・。そういうことか。がっかり。・・・

きた!



こんな物たちが・・・。きた!



すごいのがきた!

しかも、12枚いりだ!

おちびは、このためにお年玉を使わないでとっておいたらしい。
でも、足りない。とても足りない。
残りはだんなさんが出したらしい。
危うく、私もカンパをするはめになりそうだったけれどお断りした。

だんなさんが昔みていたドラゴンボールのマンガを
今はおちびが夢中になって、読んでいます。
ぼろぼろ・・・。
カンフーをやってみたい。と言い出したのもこの影響なんでしょう。
いつかは「かめはめはー」がでると思っているらしい・・・。




学校から帰ってきたおちびに
・・・ほら!きたよ!ドラゴンボール・・・。
と、箱をみせる。

「えっ!えっ!ほんと?わ~~~い!
ありがとうございます、ありがとうございます!!」
で、泣いてる
箱にしがみついて。
だ、だいじょうぶか?この子・・・。


悟空だか悟飯だか、なんだかわからない私はまたいきなり
「やぁ~とぉ~」からはじまるおちびのマンガに
付き合わされることになる。
・・・話がわからない、なんで闘っているのかわからないマンガだ。・・・
と、感想を言ってさしあげるものの、
「だって、敵だから・・・。」

誰かを守るためとか、こんなふうになったから闘ってるとか。
意味のない闘いは本当に意味がないし、命は大切だし。
人を傷つけたりはしてはいけないし・・・。

私は読んだ事がないから
「闘い」に異常に反応してるのかもしれないけれど。

「マンガから、得た知識も多いんだぜ。」と、
だんなさんは言うけれど。

そういえば、中学生の頃とかも意味もなくふざけて
たたかってるような男子って、いたなぁ~とか。
そっから本気になって先生に怒られてたり・・・
男の子ってそんななのかなぁ~。



一緒にみてみようかな。12枚いりDVD。


あじさいの八景島。

2005-06-13 | 楽しみ

早くも梅雨の中休みって・・・。何?。
雨ならばあきらめもつくけれど、朝からいい天気
でかけましょう~!
ねぼけているだんなさんに反論させる間も与えず、お弁当つくりにとりかかる。
作ってしまえばこっちのもんだ~い!
行かない。とは言わないでしょう。 ・・・人として・・・。





みなさんあさりを採っています。
わかめ?こんぶ?にゅるにゅるなので、パス!



ちょうど、あじさい祭りをやっていました。


満開なあじさいが、たくさん咲いています。
こんな事は期待してなかったので、うれしい~!


雪の中でやったきりの、テニスの道具を持参してきましたので、
広い広場で、テニスをすることにする。
でも、いろんな人がサッカーしてたり、キャッチボールしてたり、フリスビーしてたりする。
ぶつかったりすると危ないので
ゴムつきの戻ってくるボールで、やりました。
30度近かったんでしょう・・・汗だらだら・・・。
うぇ!今日に限ってタオルや、ハンカチ忘れた・・・
どうしよ~~

お店なども、ずいぶん変わってしまっていて残念です。
なんで、100円ショップ?あ~どこも大変なんだ~。
外国人の人も多い。楽しいか?

おちびが小さい時、とりつかれたように毎週来てた事があった。
入場料がいらないので、お散歩な感じで・・・。
海の公園も小さい子が水遊びするにはちょうどいい。
水族館には2度くらいしか入ったことがない。高いので・・・。

しかし、危険ゾーンはどこにでも潜んでおりまして
でぶやのでぶたん発見! 2000えんも使ったのに・・・・・撃沈
とれない・・・。どこにもひっかかんない・・・。
ボタンにひっかけるんだ!と気付いたときにはもう・・・
おバカなほどお金をつぎ込んでいた。
私も大人だ!潔く辞めた。


あははは・・・。ただでは帰れない!
別に欲しくもないキティちゃんなんか仲間にして、帰ってきました。

あれ?何しに行ったんだっけ?


どこかへ行きたい!

2005-03-31 | 楽しみ
時間はつくるものだ。

春休みだしね、毎日毎日お留守番ってのもね。
何のため働いてるのかわかんなくなってもね。
休みをとることにしました。 「俺も行こうかな」 だんなさんも有給が全部残ってるそうで参加。
またまた、修善寺温泉? でもせっかくだしね。
新幹線に乗ってやってきました。



UFJは銀行です。USJ。
ディズニーランドみたいに、やっぱり混んでいました。春休みだしね。雰囲気を味わえたらいいや!と、思っていたのですがやっぱりせっかくなので並びました。


こんなのには乗りませんでした。
濡れるもの・・・。
ショーみたいなもの中心でひとまわりして、ポパイやウッドペッカー、気持ち悪いベティーちゃんと記念撮影。
朝が早かったので、疲れ気味。早々に引き上げホテルへ。
USJのこんなホテルには泊まりませんでした。大阪駅まえのヒルトンに泊まりました。
なぜなら、夜の宴があるからです。
だんなさんの神戸の友人。京都にいる友人などがきてくれました。

みんなで居酒屋へ。
おちびもいるので、個室にしてもらいました。
レースを始めた頃に一緒にやってた仲間で、いつもあまりしゃべらないだんなさんがしゃべる、しゃべる。
いつも滅多に飲みにいったりもせず、
会社と家の毎日だしな~
会社は若者いないらしいしな~
たまには、ね。

私とおちびはひたすら食べて飲みます。
明石焼き、とんぺい焼き、いか焼きも食べた。日本酒手酌でごくごくと。
やっぱり、会社で接待など慣れている人はいろんな場面で気をつかってる。
また、私なんか一番奥に座ってしまって注文もおまかせ。
あたりまえに、手酌で飲んでたら恐縮されてしまいました。
いーのよ。ほっといてくれて。

「パパよくしゃべるね。」
本当にそんなのは、久しぶりだったりするので、私も余計な口もはさまない事にして、おちびとお先にホテルへ戻ることにする。
私がいたら、話せない話もあったりするといけないのでね。

あわあわのおふろにして、一騒ぎ。
おちびは疲れて、撃沈。
いまいち飲み足りなくて、ホテルの冷蔵庫の缶ビールアサヒスーパードライ1本790円!!!
飲んでやった・・・。




2日目

だんなさんが帰ってきた頃は二人とも爆睡してたらしい・・・。
朝はバイキング。いろいろあって楽しいけどなかなか食べられない。
納豆ごはんとお味噌汁。サラダなど。
おちびは無糖のヨーグルトを欲張って沢山もってきて食べきれず落ち込んでいる。

今日は大阪の街へ繰り出すのです。
地下鉄に乗って「なんば」へ。
吉本笑店街へむかいました。おちびくん「お笑い芸人になりたい!」と最近言い始めているのです。
困った。頭痛いです。
吉本笑店街は、横浜のラーメン博物館のようで思ったよりも狭くあっというまに回ってしまったので、陣内智則などがでるライブの時間まではもちませんでした。



島田紳介の8耐の時のマシンなどがありましたよ。
もっと、前みたいにバイクやレースをいろんなところで広めて欲しいと思いました。

お土産やさんなどを見てまわりながら、道頓堀を目指します。




あちこちに、たこ焼きやさんがあってみんなその辺で食べています。
やだ!くいだおれって、食堂だったんだ・・・。これってTVでみたことある。
かに道楽ってここが本店なんだ。
御堂筋線って雨の御堂筋?とか、
曽根崎って曽根崎心中ってなかったっけ?とか、 おのぼりさん?まるだしです!
道頓堀って映画なかったっけ?
ここって、みんな飛び込むとこ? 工事してました。 高い柵みたいなのもありました。


           

地図ではあってるのにないない!グリコがない! 騒いでいました・・・。
「おい!」
だんなさんの指差す方、振り返ったら・・・
ありました。 あった、あった。
反対側には、ドンキ・ホーテにあれは観覧車?なんじゃ、こりゃ?な感じでした。

目的達成!! さてご飯食べて帰りましょう!
お好み焼きなんかをせっかくなので食べたいところでしたが、胸焼け気味・・・。
だんなさんの意見で和食屋さんへ。
や す い !
2000円~3000円しそうなセットが、800円とか。
てんぷらとかお刺身とか、茶碗蒸しだとか、いろいろ・・・。
おいしかったし。 びっくりです。

早めに新大阪へ。
551の豚まんや、点天の餃子など買いました。
はりせんが欲しいと言うおちびを却下。
おみくじ綿棒やら、たこやきキャンディー(まずそー)など買っていました。
新幹線ではまたまた、爆睡。
富士山がすご~~くキレイにみえました。 またみたい。

豚まん今日食べてみました。
もっと、買ってくればよかったぁ~~~~!!おいしい・・・。

楽しかった!知らない街をウロウロするのって本当に楽しい。
いろいろ、もっと食べたい物なんかあったのにそんなに食べられない物なのね・・・。

また、頑張れる気がしてきた。

前向きに!

2005-02-17 | 楽しみ
前の記事を書いて、すっきりしたり、消そうかな~と、思ったり。
こんなときは・・・・・。

わたくしの、心の師レイコさまゆずり。
そんなときはマイヤヒィ~よ!マイヤヘェ~よ!
のまのまいぇい。

3月2日にCD発売なんですって!!!
「恋のマイアヒ~ねこねこ空耳恋ver.」

エルエルさんち

ちょっと、よってみてください!
なんか、ど~でもよくなってきますから!


スペシャルサンクス・レイコさん
エルエルさん

渋谷へ繰り出せ!

2005-01-09 | 楽しみ
「♪きょお~し・ぶ・やでぇ~ごっじぃ~♪」
昔、昔、菊池桃子ちゃんと、鈴木雅之さんが歌っていました。
名曲・・。
おちびが真似して、
「♪高座渋谷でゴチ!♪」
(高座渋谷という駅が小田急線にあります。え~急行はとまりません。)

109の福袋を買いに行ったわけではありません。



グランマ・モーゼスという人の絵を見てきました。
70歳を超えてから、絵を描き始め、80歳で初めて個展をひらき数々の名声を
手にしたそうです。
でも、生涯華やかとはかけ離れた農村の素朴画家であり続け、それまでの生活を変えようとは
しなかったそうです。


暖かい絵でした。
自分のまわりのものすべてを愛し、だからこそまわりのものすべてに愛されていたんだ・・・。
ふわぁ~とした気持ちになる絵でした。

「おれはべつにみたくないんだけどなぁ~」
と、いってたおちびも顔を近づけ、
「ママ!ちかくでみると、てん、てんなのにはなれると、花がさいてるようにみえるよ!」



私も絵なんかわからないけど、好きか嫌いかとか、きれいな色だなとか、
そんなんでいいと思う。


名店「すうぷ屋」で、オニオングラタンスープ、かにとほたてのクリームポットパイ。
(すうぷ屋では物語みたいな名前がついているんだけど、長くて覚えられない)
東急ハンズでいろいろ買って、
人が多くて、酔いそうなのでわき目もふらず、駅を目指します。

「ママぁ~あの人ズボン落ちそうだよ~  もれちゃったのかなぁ~?」
・・・私にもそう見えます。さげすぎだから・・・
そのかっこで全力で走ってみろ~!!・・・

新年会  豚キムチ鍋の巻

2005-01-05 | 楽しみ
新年会は豚キムチ鍋です。
いい年して茶髪な弟さんがやってきて新年会。
小さい頃から私の犠牲になってきたと言い張る。
「できる姉を持つと不幸よのう~」




よし!
自己満足したところで、味噌と中華だし秘密兵器のにんにく醤油少し。
あとは、白菜、えのき、にら、大根、水菜、豆腐、豚肉そして、キムチ
おいし~ね~ 豚キムチ鍋
ビールもすすみます。 
お店みたいなビールサーバー 欲しいな・・・
と、本気で思う自分が怖い・・・。
かんぱぁ~い!  おめでとぉ~!!(まだ 言ってる・・。)

初詣

2005-01-04 | 楽しみ
初詣に行って参りました。
去年のお札やお守りを持って、江の島です。
毎年、橋の途中から船に乗り、岩屋まで行きそこからまわるのですが、
昨日はすごい風で、船はお休みでした。



風が強かったからなのか、去年ほど混んでいなくてよかった、よかった。



おみくじは中吉
まあこんなものでしょう・・・。
健康運に気になることが・・・
私、今年は「美と健康」ですから。
なんで、しつこく言ってるかというと、
元旦におりてきたのよ~ふぅ~と・・。
(大丈夫か?わたし?)
でも、そうなのよ~。

はい、はい、わかりました。
と、だんなさんにも相手にしてもらえず、「魚見亭」だったかな?
またまた、昼酒、昼酒~!!



江ノ島なんだから、「江ノ島ラーメン」「お刺身」
そして、「江ノ島丼」といきたいところを、おちびは
「おれ、かつどん!!」
ぺロリとたいらげていました。
そこからの富士山、きれいでした。

今年も健康で、家族仲良く過ごせますように~
ぱん、ぱん。


クリスマスもおわりました。

2004-12-27 | 楽しみ
一人お留守番のおちびのクリスマスイブも、
なにやらいろいろやっていたようで・・・。
私も、急いで帰ってきましたが、
途中コンビニでこんなものを
衝動買い



ろくな物がはいっていないと、知っていながら
小さい頃欲しかったな~おちびも喜ぶかも・・・。
と、(実は自分が欲しかったのかも)
そのままブラブラさせながら、帰宅。

「ママとパパにプレゼントつくってたから、いそがしかったよ」



にぎやかなカービィちゃんの絵と、お手紙をいただきました。
ありがとう!

クリスマスケーキは、ケーキがあまり好きじゃないのでなし!
そのかわりに、二人でこんなのを作ってみました。



アイスクリームやフルーツ、ヨーグルトなんかもいれて、ホイップや
チョコスプレーなんかで、飾りつけ・・・。
「ケーキよりよかったね」
と、喜んで食べました。

25日のケーキってどんどん安くなって、投げ売り状態になる。
あれをみると、とっても悲しくなっていた。
嫁入り前の私・・・。

冬のお買い物

2004-12-12 | 楽しみ
わが家の守り神も、クリスマスツリーに押され気味。
パキラの下で、あまやどりな3人家族。




今日は3人そろってお買い物。
ホットカーペットカバーを買いに近くのお店まで・・。
1シーズンで、ダメになるわが家の謎。

安いの買うから?
・・はい!高いのになんかこぼしちゃったら大変ですから・・
足汚いんじゃないの?
・・はい!私以外はきたないです。・・

それにしても、だんなさんがいつもいるところだけが
なぜか、くたぁ~っと、くたぁ~っとなってしまう。
なにか、特別のガスかなんかを発しているのか?
毛足がやられている。
そのうちに色まで変わってくる。
やられたぁ~と向きを変えたりしてみるものの、またまた
くたぁ~っと・・・。

今回は一緒に選んだ。汚れの目立たない汚れたような色ばかり選ぶ。
白っぽくもなく、汚い色でもないなかなかいい感じのを選んだ。
肌触りも、ふかふかで気持ちいい~。

なにか特別なガスを発していると思われる方は、夕飯後からほかほかの上で爆睡!!
電気をひとつ残し、見捨ててリビングを後にしてきました。
ほかほかのおニューさんが心配だ!



テレビの横にはすごい形相のピッコロさんがいるので、
見張っていてもらおう。
よだれとか、やめてね・・・。頼むから・・。

パンダに負ける

2004-12-09 | 楽しみ
コンビニに飲み物を買いに行った。
生茶2本についてます・・・
スポーツドリンク買うつもりが、買ってしまった。
ほ、ほしい・・。
あけてみたら、使いにくいキーケース
かわいいから、いいか・・。
生茶2本も、どうしよう・・重い・・・
KIRINビバレッジに、生茶パンダに
また、負けた・・・。

おまけにとことん弱い私です~

浄蓮の滝

2004-12-02 | 楽しみ
この前のお休みに伊豆の修善寺に行ってきました。
修善寺は、よく行くのです。
地図をみていると、いつも気になっていた所がある。
天城峠。
これって石川さゆり?よね?
ちょっと上に浄蓮の滝。
「じょお~れぇんのた~きぃ~♪」の、浄蓮の滝よね?

・・・ねえ、ねえやりたい。天城越え!・・・
「ひとりで、バイクで来た時やってください」
と、却下・・・。
あれから、何年の月日が流れたでしょう・・・。
いまだに、実現していない天城越え。

今回もトライ!
・・・ここから、すぐだよ。行ってみようよ・・・
「滝までならいいよ。もう暗くなるし・・・」
・・・やったぁ~!!!・・・
うす暗くなった浄蓮の滝へ到着。
階段で、下っていく。もう観光バスも最後の1台が出発したところで、
静かだ。でも、人はまだぱらぱらといる。お店は閉まり始めている。

どんどん降りていくと、滝の音が響いてきてわくわくする。

思ったよりも、大きな滝でどこかやっぱり神秘的だ。

写真をとっていると、若い女の子5.6人がよってきた。
「写真撮ってもらっていいですか?」
・・・はい、はい、いいよ・・・
カメラ渡される。
「すみませぇ~ん」
と、思ったら全員カメラを出して地面に並べておいていく。
・・・なに?コレ全部撮れってこと?・・・
ったく、最近のわかいもんは!!ひとり、500円になりまぁ~す!と、
いじわるばーさんに変身しつつ、
にこにこと、撮ってあげました。

「なんか、映りそうだな・・・」
だんなさんが、ぼそっ
滝の主の女郎蜘蛛と、木こりの伝説があるらしい。
い~ねぇ~い~ねぇ~

天城峠までは、またまた行けなかった・・・。
ひとりで、バイクでかぁ~
あっ!でも
「あなたと越えたいあまぎぃ~ごぉ~え~♪」
だよね。






ようこそ!わが家のテーブルへ

2004-11-18 | 楽しみ
飛田和緒さんの本です。
料理研究家という方たちはいつの間に
こんなに増えたのでしょうか?

この方 好きですねぇ~
料理本数々あれど、
これってどうよ!
なにっ? っていうレシピにも出会いつつ、
豪快で、細かい事は気にせず季節感があって、
これなら、私でもできるかも・・・
と、いう気持ちにさせてくれます。
この度、お子さんが生まれるそうでおめでとうございます。
い~な~こんなお母さん。

お友達が帰ったあとの、散らかったリビング、
流しの中で山になったお皿・・・。そんな空間も、時間もなんだか
大好きです。

な~んて書かれてると、「これが嫌なんじゃないかぁ~」
と、思っていても 「しあわせなひととき」
と、いう事に魔法をかけられてしまいます。
お皿を洗ってるしあわせなわ・た・し
散らかったリビングも、好き・・。
違う世界へ、行ってしまいそうですが・・・。

現実逃避型 岸辺シローですから・・・
(ゲルさんのブログの占い)



ギター侍の書

2004-11-15 | 楽しみ
おちびは、お笑い番組が大好きです。
ひとりで、げらげら笑いながら見ています。
また、また、今お笑いブームなんだそうです。

どこで、聞いてきたのか「はたようくのほんがほしいんだ。」
・・・はたようく?・・なんだ、そりゃ?・・・
本屋さんに行くたび
「まま、きいてみていい?」と、いっては
「すいませぇ~ん!はたようくのほん、ありますか?」
聞いている。  でも、全敗!
・・・通じてないんじゃないの?・・・
と、思ったけど品切れらしい・・・。

や~~っと、ありました。
おちび おおよろこび!
でも、読めない漢字のたびに聞きにきますから~
残念!!!

ダイエットスリッパとマッサージとゲルマニウム温浴

2004-11-12 | 楽しみ
マッサージの予約がとれた。
いつも痛くなるとこが、また痛くなってきた。

肉体労働者の私の仲間では、
毎日行かないと・・・なんていうお金持ちや
毎週という こ金持ちがいる。

ありがたい事に私は、大きな故障もなく、マッサージも
ごくごくたまに、行く程度・・・。
K-1や、某マラソン選手のマッサージのチームに出会えた。

「やってもらってる時、叫ぶ人とかいる?」
なんて、聞きながら痛みも耐える。
「大丈夫ですか?」
「大丈夫くない!!くっ!」


はい!お次はゲルマ二ウム温浴。
週1回もうすぐ半年・・・。
いいんだか、どうなんだか・・・汗はでるでる。
続ける事だな、何事も・・・

ダイエットスリッパとか、健康サンダル  
い・た・い!
どこか、悪いんだろうなぁ~
肝臓くんか?腎臓くんか?膵臓くんか?