はい来ましたよ~
2年前、名探偵コナン「絶海のフライベートアイ」を見てからというもの、
イージス艦の体験航海に行きたい…と、
心のうちに熱い思いを秘めておりましたら、来ましたよ~
毎年各地で、海軍記念日には「日本海海戦記念式典」が行われていますが、
博多の筥崎宮の記念式典後に、必ず博多湾で洋上慰霊式が行われています。
昨年は、掃海母艦うらがが来てくれました
そして今年は、「あしがら」です
あしがらは、昨年の横須賀のカレーフェスティバルで、一般公開でお邪魔させて頂きました
…この当時、私、こんごう型とあたご型の違いがまだ全然分かっていなくて、
一体、何が違うんだろう????
な~~~んて、思っていたカワイイ時代でしたね…今思えば(笑)
ここで、簡単に、ほんっとに簡単に現在における違いを述べてみますと、
① BMDの有無
こんごう型にはBMDが搭載されていますが、現時点ではあたご型にはありません。
でも、もうすぐあたごはBMDが搭載されますし、その後にはもちろん、あしがらにも搭載されます。
② マストが違う
あたご型のマストはステルス性になっていますので、マストを見ると、違いが分かります。
③ 格納庫の有無
こんごう型には格納庫がありませんが、あたご型には格納庫があります。
①は、見た目でわかりませんが、②、③は見て分かります。
はいわかりやすい
話は変わりますが、
ほんっとにどうでもいいんですけどね、JR御殿場線に足柄駅があるんですけど、
ほら、駅の表示って「ひらがな」じゃないですか~?
ね?(笑)
なんていうか、もう、これだけでうれしくなるよね(笑)
…海上自衛隊ファンになって丸2年…
「好き」の力ってすごいなって、しみじみ思う今日この頃です
さて、本番の体験航海ですが、
今年は、申し込みが殺到しているからか、午前と午後になっていて、
私は、午前中の体験航海にお邪魔しました
洋上慰霊式は午後の部ですが、洋上慰霊式はもう何度も行っているので、
今回はイージス艦の体験航海ができるだけで恩の字だと思い、午前中に
ならば、0800時には当然自衛艦旗掲揚を見たい
…というわけで、0430時には起床して博多へ向かいましたよ…
普通なら絶対に起きないよね、この時間には
マリンメッセ前で、専属カメラマンのむらさめクンと待ち合わせし、合流の後、
まずは、博多港ターミナルの展望デッキにて、あしがらさんを眺めに行きました
その後、ちょっと離れているからと早めにゲートに向かいましたが、早すぎて、少し待ちました。
でもでも、自衛艦旗掲揚前に入れてくれた~~~
わ~い
そして張り切って、艦尾側にダ~~~~ッシュ
そして、0800、自衛艦旗が上がります。
…ラッパの音もキレイだった~
毎朝こういう儀式で1日を始められるっていいなぁ…。
自衛艦旗掲揚後、間もなく乗艦が許可されました
なかなか急なラッタルを登り、うっきうきで乗艦
ああ…幸せ~
グレーのおふねに乗るの、ひと月ぶりだよ~(涙)
体験航海は半年ぶりくらいだよ~(涙)
そして、待ちに待った艦内。
一般公開では上甲板だけなので、あしがらでは初めて、
スカートの奥に入ります(…ってこの表現なんかヤラシイな)
まず目に止まったのはコチラ。
みょうこうもそうでしたけど、イージス艦ってこういうエントランスみたいなスペースがあるんですね~。
この上の鏡には「風神雷神」が描かれています。
「風神」ってLCACのイメージがあるんだけど、どうしてこの絵が描かれているんだろう?
鏡に映っているのは、一生懸命よけてくれた海自さんです。
でも、映ってる(笑)
そして、その近くには、
艦長さん、副長さん、先任伍長さんの写真が
あしがらの艦長さんは、川久保正彦一等海佐です
最後に少しお話させて頂きました~
ですので、後ほど
そして、次に見学できたのが…
まさかの士官室
士官室を公開しているのは、初めて見た
ここにいた海士くんに、
「士官室を公開しているのって珍しいですね」
と思わず言ったら、
「…え…そ、そうですか…?」
と、ちょい戸惑い気味な返事が(笑)
あ~、ごめん…そうだよね…他の艦、わかんないよね…
ごめんなさい…
そして、入口には
いいな~
で、中は…
結構広くて、キレイ~
この下の写真の一番奥の「お誕生日席」だけ白いカバーが分かりますか?
こちらが、艦長席です…が、この日は、第二護衛隊群司令が乗艦されているので、
司令のお席になり、艦長は右隣の席になります。
余談ですが、潜水艦の場合は、潜水艦隊司令が乗ってこようが、海幕長が乗ってこようが、
艦長席はそのままなんだそうですね。
なのですが、後ほど、この記事をご覧くださった艦長さんから教えて頂いたのですが、
司令以下幕僚は、司令公室を使用されるので、こちらのお誕生日席は、そのまま艦長さんの席なのだそうです。
失礼いたしました・・・。
司令公室がある広い艦だとそうなんですね・・・。
話が逸れました。
…あめ型の士官室と長さは同じくらいだけど、幅が広いかんじかなぁ?
士官室って、何気に艦の年代が表れている場所のような気がします。
「ゆき」とか「きり」とか「かぜ」といった古い艦だと、
いかにも「船」って感じの丸い小窓があるんだけど、
たしか、「あめ」からはもうなかったような気がする。
部屋は、だんだん、正方形っぽい広い感じから、長方形っぽい縦長な感じになっているような?
あ、いせは、いわずもがな、やけに広いですけどね。
でも、古い艦でも必ずあるのが…
このスペース。
くつろぎコーナーみたいな?そんなかんじですね。
あ、コードがキレイに束ねてある
こういうトコ、さすがですね~
そして、外に出ると、
はい、士官の皆さんが帽子を掛ける所です。
ここに帽子をかけてから、入室します。
そして、確かここの近くだったと思うんですけど、
ずらっと並んだ楯
どの艦にもあるのですが、たいてい、通路の途中にいきなり現れるので、
いつも写真を撮りそこなっていました
初めて撮りましたね…今回。
奥にさっきのエントランスがあるし、うん、こういう所に飾るのがしっくりきます
そして、ここから一気に艦橋に上がります
イージス艦の艦橋は、SPY-1があるんでけっこう高いです。
今回、何往復しただろう…何度も行き来したら、さすがに息が切れました(笑)
その途中で、目に止まったのが「授乳室」が用意されていたことです。
この時は、WAVEさんが乗っているのかな?と思いましたが、
あしがらには、WAVEさんはいないとのことでしたので、びっくりしました
ホスピタリティーがすごすぎる…
そして、お待たせしました、艦橋です。
さきほども書きましたが、今回は司令が乗艦されているので、
左の席には黄色いカバーが掛けられています。
ペン入れも黄色なんですね~
さて、人が少ない内に次の目的地へ向かいます。
艦橋にはまた後ほど戻ってきま~す。
ラッタル傍にいた方に、
「すみません、艦内神社…神棚はどこですか?」
と尋ねて向かいます。
結構下でした
一回聞いただけじゃ、全然わからないので、途中で何度か聞いた(笑)
すると、あるポイントにいらした海曹さんが、
「あれ?前に一度乗艦されませんでした????」
と言われたので、
「えっ?あ~、去年、一般公開でなら横須賀のカレーフェスティバルの時に…」
「ですよね…合コンやってる人ですよね(笑)」
…いかにも(苦笑)
「えぇああの時の???え~っよく分かりましたね」
横須賀で、名刺渡したんだよね…ゆる会(当時)の営業で(笑)
すっごいな~、よく覚えてくれてたな…
「あの後、誰か来ました????」
「あ!それが、『あしがらの人から聞いた』って言って、なぜか「あけぼの」から来ましたよ(笑)」
「えっ???あけぼの???なんで・・・?」(←それは私が聞きたい)
というわけで、思いがけない方と思いがけない再会を果たしました(笑)
マジびっくりしたわ~…。
その後、見つけたのがこちら。
さっきの士官室もそうだったけど、書体がステキ
え~~っと、隷書体じゃないなこれ…なんだろ?
能筆家の乗員さんが書かれたに違いないと思うのですが…。
そして、ここでも楽しかったです(笑)
先任伍長さんといろいろお話できました~
そして、その後にようやく…見つけました~
艦内神社
もちろん、足柄神社(御祭神:天照大神、日本武尊)が所縁です。
そういえば、今、いずもが、出雲大社参拝のため、出雲沖に投錨していますね。
海上自衛隊は、艦内神社がお札を頂いている神社に、定期的に参拝に行かれています。
こういうのを、政教分離がどうのとごちゃごちゃいう輩もいますが、
この美しくも素晴らしい伝統は、ぜひとも続けて頂きたいと願っています。
本日、乗艦させて頂いたお礼を申し上げて、再び移動しました。
…次に向かった場所が、思いがけなく楽しい場所になりました~。
続く
いいなあ私も一度でいいから護衛艦の中を見たいものです。
そして艦内神社、これがなきゃいかん!ですよね^^、帝国海軍の血を引く海上自衛隊ですものね。艦名に由来する神社をまつるのも昔からの伝統ですね。
政教分離?そんなのぽいっ!ですよ。昔から船乗りはこうして自分の船に進行する神社をまつっていたんですからね~。
次回も楽しみにしています💛
…艦内神社は魂ですよ、艦艇の。この伝統は何が何でも護ってほしいです!
でも、「あめ」では窓がありませんでした。