goo blog サービス終了のお知らせ 

お気に召したまんま。

美術館をさまよい、映画に涙し笑い、音楽に震え。さだまさしさんのファン歴41年目。唯一得意な家事は料理だけ。

Amazonの配達員さーん。在宅してましたよー!

2019-12-01 | 今日の雑記帳
確かに「自転車のカゴ」を選択しましたよ。不在時に入れてくれるんだと思ってました。
それに自転車の置いてある目の前が玄関なんだからチャイム鳴らして欲しかった。玄関まで二歩なのに。
お届け完了メールにて商品が届いていたのを知ってビックリ。Amazonの配達員さんは時間に縛られてるところが大きいのかな?
配送はやっぱりヤマトさんがイイなあ。




子どもが小さい時に欲しかった!買っちゃったけど。

2019-12-01 | お気に召した本
コレが、息子たちの小さい頃にあったなら、どれだけ安心して発熱や咳や小さな怪我を乗り越えて来られたかしら?
…と思うと涙目になります。イイなあ今のお母さんたちはちゃんとした情報が簡単に手に入って。
プレゼントしまくりたい衝動に駆られますが、周りはそろそろ子供が成人する家庭ばかり。だから先日結婚した友人にお子さんが産まれたら、お祝いにプレゼントしよう!と待ち構えてるくらいなのです。(急かすことはしない)
ついついググったり、知恵袋読んだりしがちだけど、まともなお医者さんの話を聞こう、マンガだけど。先ずは!



『医者が教える正しい病院のかかり方』お薬手帳と一緒に保管したい。

2019-12-01 | お気に召した本
この本は強烈にオススメされて購入したのですが、わたしも強烈にオススメします!
病気になった時、検査結果が良くなかった時、病院を替えたい時、「あやふやな情報」に頼らないで欲しいという著者の強い願いが伝わってきます。【先ずググるのはやめて】ってことなんです。ちゃんと医者が言ってることを聞いてください!ってことなんです。
なにより易しい言葉で具体例が多いので、買って家に置いておくだけで安心。困った時に開けばイイ♪
わたしは妹夫婦の家と、実家にクリスマスプレゼントします🎁
医者が教える 正しい病院のかかり方 (幻冬舎新書)
幻冬舎


梅雨の記憶〜俳句練習

2019-12-01 | 歌詠の綴り〜
紫陽花が道を譲って傘の花
傘立てに忘れ物増え風光る
雨上がり傘引きずって一年生
梅雨明けて傘立てにまだ花の色
気がつけばひまわり伸びて夏近し
向日葵を見上げて夏の空の青
向日葵の向こうに気づく空の青
放課後に傘の花咲く通学路
紫陽花のおもかげなぞる傘の色
夕立ちの上がりて気づく夏の香に
蚊遣り焚く煙りの先に夏の空
校庭に歓声響き梅雨明る
プールから響く歓声空の青
傘閉じて気づく向日葵夏の空
傘閉じて仰ぐ向日葵青い空

コートールド美術館展その1

2019-12-01 | お気に召した美術展
コートールド美術館展(於、東京都美術館)に行きました。なんだかんだ行けなくてまだ1回目です。
背後の大きな鏡に映った彼女の背中が奇妙に傾いているのはなぜか…マネの傑作と言われる目玉の一つです。鏡の中の男は一体どこに立っているのか…


セザンヌ、ドガ、マネ、印象派の名物のような名前が目白押しの展覧会です。印象派の好きな方はぜひ!