カナダ・エクスプレス

多倫多(トロント)在住の癌の基礎研究を専門にする科学者の自由時間ブログです。

「Good luck!」という言い方

2009年04月27日 | 英語と日本語
久しぶりに英語のお話である。よく耳にする会話の表現に、「Good luck!」というのがある。日本の若者たちの会話の中にも登場するほど、日本人にもなじみがある英語表現である。

ただ、この何でもない表現を使うとき、私は大変気を使う。それは、日本人が予想をしないように受け取られることがあるからである。ちょっとそれについて解説したい。

まず、「Good Luck!」という時に、相手が思うことは、何に対して言っているかということだ。これは、「Thank you!」と言われたときに相手が持つ「?」と同じである。「Good luck for your paper!」とか、「Good luck for your health!」とか言われれば、相手はすぐに納得する。「そのことか。」ということになる。会話の内容によっては、まったく別のことに対して、「Good luck!」と言われて、「何でだ?!」と思わせることもあるので、気をつけたい。

そして、日本人が軽視しやすい落とし穴がもう一つある。それは、「Good luck for your paper!」とか、「Good luck for your health!」と言われたほうには、それがどういう風に聞こえるかということを、もう一度考えてみるところにヒントがある。欧米的考え方では、発言者が「Good luck!」という裏には、その対象に対して「運が必要なほど、なし難いこと」というようなニュアンスを提示しているように聞こえる場合がある。

すなわち、論文が本当に通るとわ思えないから、「Good luck」と言っているのだ、と取られかねないのである。健康のことになるとなおさら注意が必要だ。すなわち、この病気が治るとは思えないから、そういっているのかね、と取られかねないのである。

私も会話やEメールの中で、「Good luck…!」を使うことがよくある。その時に、これ大丈夫かな、と自分で再確認してから使うように心がけている。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
面白いです (名は無し)
2009-04-27 03:35:17
あと、「こっちはもう関わらないよ。勝手に頑張って。」というように突き放すような時にも、少し皮肉を込めてgood luckといいますよね。
返信する
Unknown (小木曽 隆)
2009-05-17 11:52:11
南山高校で同級生の小木曽 隆(Ogiso)です。
現在、県立明和高校で英語を教えています。
あのイクラがこんな有名教授になっていて
驚き、とともに誇りに思います。
今後も Good Luck for your work!
じゃなくて This way to go!


返信する
小木曽君へ (カナエク管理人)
2009-05-17 18:57:28
なんと懐かしいことでしょう!小木曽君、どうやって私のブログを見つけてくれたのですか?本当にうれしい限りです。何十年ぶりでしょうか?30年以上ですね、こうしてお話しするのは... ご無沙汰しております。名古屋の名門明和高校で英語を教えていらっしゃるのですね。もしかして、「Good Luck!」の記事がこのインターネット上での我々の再会を実現してくれたのでしょうか?そうだとしたら、本当にこれは私にとってGood Luckなことでした。大竹君も何度かコメントしてくれ、このブログ上で再会を果たしました。画面左端にあるカテゴリーから「音楽」をクリックしてみてください。大竹君がくれたコメントがそこにいくつかあります。ぜひ、メールください。大学のアドレスはmikura@uhnres.utoronto.caです。ではお元気で、本当に再会できる日を楽しみにしております。ブログは素晴らしい!
返信する
Long time ! (小木曽 隆)
2009-05-17 19:14:07
今メールしました!

こういう再会があるからインターネットは
すばらしいですね。(^O^)/
返信する

コメントを投稿