goo blog サービス終了のお知らせ 

春夏秋冬 花 mikio

季節のサボテン花、多肉植物の栽培と紹介、地域の花々、
巨樹、自然風景の紹介 造園士。

安行地区 花キ部門 温室内

2018-01-25 | 植物、花
入荷が雪のため遅れてましたが本日、鴻巣から
ジュリアン、サイネリア ラナンキュラスなどなどが並べられてました。
温室内はすでに春のような眺め、写真にて満喫してくだい。ジュリアン、商品名がココロン。







バラ咲きのジュリアン


春の代表の花、サイネリア。











各地の温室からの入荷が遅れてます。雪害が理由です。 大雪や気温の低さは予想外の出来事です。




早咲き、冬至梅

2018-01-25 | 樹木
寒さに耐えて1月のはじめから咲いてる、冬至梅の美しさは
何とも風情があり、言葉も出ません。 雪の中に咲く、八重冬至も春の予感がします。
自分は白花が好きで安行の待機樹木場所に一番に見に来る、白梅です。






中輪の一重咲きの冬至梅は、園芸品種で原産地は中国です。わかるような気がします。
寒さに耐える冬の梅は盆栽などに使われ多くの、ファンがいる事で有名な梅です。




白梅は樹木を背景にすると、とても似合います。





白梅は数が咲く前よりひっそりと咲く風情が、好きで自分勝手に決めてます。  

大田花き市場から搬入した枝物の八重冬至白梅が見事に咲きました。