massan

旅行大好きバサミのブ・ロ・グ

喫茶飲食後継者育成セミナー

2009-08-16 13:40:47 | セミナー

8月10日から喫茶飲食後継者育成セミナーが行われています

真弓さんに紹介されて、参加費無料ってことだし、興味深々で参加しています

1回目

喫茶店経営者林氏による講義

林さんは、JR舞子駅に隣接したTIO舞子でリア珈琲店を経営されている

喫茶店開業・経営に関する実践的な講義でした

この中で私の印象に残ったのは?

   1.喫茶店に何しに行く?

   2.立地と特性が大事

   3.休まない・・・信用、あそこの店で待ち合わせると開いているのは間違いない

2回目

珈琲の淹れ方の実践でした

Photo_15

1.紙のにおいくささをとるために、お湯を入れ、捨てます

Photo_16

2.一人分につき、すりきり一杯粉を入れる。粉は挽いてから2週間以内がベスト

Photo_17

3.最初少しのお湯を入れて、30秒ほど蒸らします

Photo_18

4.蒸らした後、最初は少しずつ、注いでいきます。新鮮な粉だと、このように膨れます

Photo_19

窓からの景色 明石海峡大橋がきれいに見えます

夜10時まで開いているので、夜景もきっとすばらしいでしょう

Photo_20

講義、実践を教えて下さった林オーナー そっくりです

Photo_21

一人一人全員が珈琲をいれましたが、それぞれに少しずつ味が違っていた

私はせっかちなので、アメリカンみたいだった

ゆっくりいれれば、こくがでる

本当に贅沢な優雅な時間をすごしました

でも、男の人がこうして珈琲をたてている姿って様になりますよね

無口なちょっと気むずかしいマスターに、おいしい珈琲をたててもらいたい

なーんて、妄想が膨らむセミナーでした


チャプチェ in RSP

2009-08-15 14:04:41 | 通販・買い物

Photo

今回のRSPでゲットした品物の数々、なかでも一番目立っているのが、チャプチェ

Photo

休憩中にテレビの取材に答えておられるモランボンの素敵な社長さん

韓国料理で日本の食卓にのぼっているのは、焼肉とちげ鍋だけだそうです

このチャプチェが3品目の候補になるというお話

ユンソナのCMは前から気になってはいたが、今日の話を聞いてぜひ食べてみた

いと思った

Photo_3

さてさて、帰宅後、早速作ってみることにしました

”おいしい召し上がり方”に、肉100g~150g、ピーマン2個さえあればできると書

いてある

Photo_4

さっき収穫したばかりのゴーヤ

23cm260gの青々としたアバシゴーヤを使ってみることにしました

私の持論、1.ピーマンにあう料理はゴーヤもあう

       2.ごま油とタカノツメとの相性抜群

というわけで、きっとチャプチェとゴーヤは相性ばっちりだと思う

Photo_5

まずゴーやをたて半分に切り、スプーンで種とわたを取る

小口切りにし、塩をまぶし、5分ほど置く

Photo_6

フライパンにごま油大さじ1をいれ、豚ミンチ100g、ゴーヤの順にいためる

社長さんのお話でもあったが、油はごま油のほうがbetterだそう

作り方には、牛または豚肉の薄切り肉とあったが、冷蔵庫にちょうど豚ミンチが

100gほど残っていたのでこれを利用

Photo_7

水150ccと春雨(戻さずそのまま)、野菜入り調味料を加え、春雨をほぐしながら

~4分炒める

Photo_8

春雨が戻り、水気がなくなったらできあがり

ここでごま油小1を加えると風味アップ

Photo_9

娘に試食してもらう 『おいしーイ

この娘、春雨には目がない

春雨サラダ、スープ春雨があれば、他に何もいらないほど

Photo_10

食卓へ

ゴーやのみどりがとても鮮やか

肉とゴーヤ(作り方にはピーマン2個、にら、きゅうりでもOKと書いてあった)さえ、

あれば、15分でできる

本当に便利だし、プロの味

スーパーに行けば、セールで258円

うーん、安くて、栄養満点

ゴーヤにもあうし、我が家の”うちごはん”の一つに決定


おばけゴーや発見

2009-08-10 18:39:29 | ゴーヤ栽培日記

Photo

Photo_3

2,3日ほっておいたら、下のほうに黄色い実発見

きゃーおばけゴーヤ

中にはいつものわたがなく、赤い大きな種が

こんなゴーやが4個も・・・ショック

いろいろなサイトで検索した結果、これは

完熟したもので、中の赤い種はおいしいみたい

黄色いゴーやは食べられるか食べられないか、どちらの説も

ありますが、我が家はもったいないけれど、捨てました

それからは、こまめにゴーやを観察しています

でもとっても鮮やかな黄色で、観賞用にはいいかもね


使ってみました お米のみはり番 イン RSP

2009-08-09 14:07:54 | 通販・買い物

Photo_7

先のRSPで手に入れたアース製薬さんのお米のみはり番

早速その日のうちに開けました

Photo_8

オープン

わさびのにおいがぷーんとする

これを容器にセット

Photo_10

米びつに入れるだけ

とっても簡単

今日現在、10日たちますが、ぜんぜん虫は来ませんよ

アース製薬さんの営業の人のお話、とっても力がこもっていて、そしてイケメンだし、とっても印象深かった

お米の虫には毎年悩んでいました

もう10年来、岡山の知人から一回15kgの米を宅配してもらっています

とってもおいしくて、おまけに野菜や果物まで入っていたりして、本当に重宝しています

しかし、夏にはやっぱり虫がわくのです

イケメンさんのお話にもありましたが、私はたかのつめを入れたり、にんにくをふたに貼り付けたりしていましたが、ぜんぜん効果ありませんでした

ウェブで調べるとこの虫はノシメマダラメイガだみたい

芋虫状態、そしてさなぎ、蛾と変化し、何匹も飛び回るのです

本当に気持ち悪くて・・・・何とかしたかった

●ノシメマダラメイガ

 ノシメマダラメイガは、お米のヌカや芽の部分に卵を生みます。生まれた幼虫は、黄白色に近い色をして、小さい芋虫の形態をしています。ヌカを食べて成長し、やがて白い糸を出し蛹(さなぎ)になります。このときの白い糸がお米の粒をくっつけてしまいます。やがて羽化して蛾となって飛んでいきます。

 ノシメマダラメイガは、夜になるとそこらじゅうで飛び回ります。ヌカや小麦粉などの穀粉の匂いを嗅ぎつけて、卵を生みに来ます。購入時のお米の袋など食い破って中に入り込んでしまうこともあります。購入した袋のままでの保管がいけない理由が、ここにもあります。必ず密閉できる容器に入れ、定期的にヌカ等を掃除することが肝心です

これからはこのお米のみはり番のおかげで、この蛾に遭遇しなくても良いかと思うとRSPに行った甲斐がありました

イケメンさんありがとう


食べてみました・・・海老とあさりの味わいスパゲッテイ

2009-08-08 14:18:26 | 通販・買い物

Photo_2

先のRSPイン大阪で日本製粉さんの 「オーマイ・プレミアム・海老とあさり 味わい塩スパゲッティオーマイ・プレミアム・ゴールドをいただきました

Photo_3

まず外袋から容器を取り出し、レンジで5分間チンします

Photo_4

海老、あさり、舞茸などがたっぷり入っています

Photo_5

添付のきざみのりをかけてできあがり

Photo_6

伯方の塩味が利いていたので、きっと、さめてもおいしいと思い、

今日はお弁当にいれてみました。彩りもよく、GOOD

日のお昼なに食べようかなっていうときに、これがあれば最高

これからは冷凍庫に常備しておこうって思いましたよ

紙トレー入りで、調理も後片付けも大変便利

我が家の冷蔵庫のメンバーの一員に決定