ブッツリ切られたアデニウムのその後 

あんなに気前よくブッツリ切られたのに、えらい~ッ。 やっと小さな芽がふくらんできました。春が近い証拠なのか、親元のアデニウムも新芽や花芽をふくらませ始めました。花が咲くとの折り紙付きで友人からいただいた葉っぱだけの別な鉢も、2年目にしてようやく白いつぼみが…。Yさん(庭木の達人)によると「環境になじむ時間」が必要ということでしたが、なるほど…やっと植物たちがわが家に順応し始めたということか…恥ずかしがり屋さんたちだったのね。



つかの間の青空…オットットット、昨日に続き極短ウォーキング。 日光浴日光浴…っと。 隣近所、目の前ではあるのですが、歩いて通ることはまれな道。 先輩骨粗しょう症のTちゃんに聞いたら、服薬3年くらいで数値が改善。 しかし、1日8錠もの薬服用が面倒で、今は飲んでいないと。 ヒェッ、勝手に中止していいんカイ?




ロウバイ ロウ細工のように透き通る黄色の花びらがう・つ・く・し・い




(撮影/ゆきりん子)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます