goo blog サービス終了のお知らせ 

ケンメリレポート from ケンメリパラダイス

C110型スカイライン 通称”ケンメリ”にまつわるブログです。
ケンメリに乗ったり触ったりしたら更新してます。

ブリキのケンメリ磨き

2009年12月18日 17時07分09秒 | ケンメリのミニカー
今日も夜勤明け。

だいぶ気温が下がった上に夜から朝にかけて数度の地震。
日本沈没しちゃいますよ?

沈みそうな意識を保ちながらなんとか地元駅手前で目を覚まして家路に着く。
向かい風がマフラーと手袋のみの装備ではもう足りないことを教えてくれる。
家に戻ってヒーターを点けてしばし暖を取る。
昨日は仕事のためケンメリ(実車)磨きが中途半端だったなぁ~と思いつつ
外からは吹き荒れる風の音とともに窓からは若干の隙間風。

そんなシチュエーションに早速くじけて今日はお家でブリキのケンメリを磨くことに。



先日分解整備を行ったケンメリ。ルーフにはイチコーのシールの残骸が。
本来であればメーカー名と壊れた際の修理連絡先が記載されていたようだが、
残念ながら見る影も無い。
よってこれは剥がすことを決断。
シール剥がし剤という気の利いたものは持ち合わせていないので、ジッポオイルを使って端から少しずつこそいでいく。


剥がした跡からはオリジナルの塗装(?)がこんにちは。
焼けてもなく汚れてもいない塗装。
磨いてこのレベルまで回復させるにはそうとうな根気が必要と見た。


そうとうな根気・・は無くてもこれくらいにはなった。
肉眼で見るとシール跡と周りの差はわかるがこうしてみると意外と目立たない?


こんな感じでコンパウンドを乗っけてゴシゴシしていきます。


グリルを磨くと2000GTのエンブレムが!(気づきませんでした)
てっきりGTXだと・・・・


ボンネットも磨きました。
フェンダーとの隙間にたまった汚れとコンパウンドのカスは綿棒と濡らしたティッシュで丁寧に除去。

そんなわけで、なんとか完成しました。





ルーフやエッジに所々塗装の剥げがありますがこれは変にタッチアップせずにそのままでもいいかな・・・と。

夕方には完成していたのですが、パソコンの前で意識が飛んで寝ておりました・・・

残る課題はヘッドライトの複製・・・でもこれはまた別の機会に。

お付き合いいただきありがとうございました。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラビン・ユー | トップ | 白熱 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです (ゆってぃ)
2009-12-18 23:25:30
最近生活の足が自分もヨンメリさんになってから毎日乗ってます(^O^
質問なんですが車のシートカバーって洗ってますか?
返信する
シートカバーは・・ (とね)
2009-12-18 23:58:39
ゆってぃさん
ご無沙汰です。
シートカバーは洗ったことが無いです。
というか、洗えるんですかね?
結構カビがあったりで気にはなってますが・・・
返信する
そうですか (ゆってぃ)
2009-12-19 10:15:10
一回コインランドリーにぶっこんだんですけど洗剤のカスがカバーに付着してたため車が真っ白になったんですよね↓(笑)
けっこう洗ってないとボディに埃がついてないですか??
返信する
入るんですか! (とね)
2009-12-19 11:26:58
コインランドリーに・・・よく入りましたね~
布団専用とか大物専用とかではなくてですよね?

強い雨が降ると中まで浸透したり、ケンメリ乗る際は必ず外したりしてますのでカバーも車体も埃がついたりは無いと思います。(長期的に動かさなかったりしたら付くかもですが・・・)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ケンメリのミニカー」カテゴリの最新記事