生きている証に!

生きている証に、日々の暮らしで出合った物や、楽しい物作りを自分の記録として残したいのです。

輪抜けさま

2010-06-30 21:48:25 | 日記
今夜は近くの神社「八幡宮」で催されている「輪抜けさま」へ妹と姪っ子3号と行って来ました。

姪っ子1号と2号は試験勉強中(してるかどうかは?)

 

「輪抜けさま」は、正式には「夏越(なごし)の祓(はらい)」と言い、また、「水無月の祓」とも言われ、藩政時代から続く伝統行事だそうです。

右の写真にある、大きな緑の茅(ちがや)の輪を抜け、罪穢(けがれ)を祓い、緑の生気を得て暑い夏を健やかに、と祈ります。

抜け方は左に一度回り、次に右に一度回り、もう一度左に一度回ります。

輪を抜けた後は本殿でお参りをしました。

今年の夏も家族みんなが健康で過ごせますようにと・・・

もちろん、こちらにお越しいただく皆様の分も、お願いして来ましたよ^^

お参りを済ませると並ぶ露天をひやかしに行きます。

姪っ子3号はまずカキ氷をゲット(冷た-い)

次は金魚すくいに挑戦!


 
あらあらあっと言う間にやぶけてるし

300円で金魚2匹もらえました^^;

お土産は「べビ-カステラ」 焼いてるお兄さん大汗でしたよ。



右は、「りんご飴」じゃなくて「パイナップル飴」いろんなのがあるんだ---

かわいいお子ちゃまにはこんな物が人気かな?

 

どれもこれも、みんな夏のお祭の楽しい物ですが・・・結構いいいお値段で

でも家族揃って、みんないい笑顔で散策するのって、ほほえましくっていいですね。

たくさんの笑顔に会ったお祭でした。





この子はお留守番でした(笑)いい子にしてたのでポチあげて下さい^^
  ↓


輪抜けさまの頃はお天気が悪いのですが、今夜は涼しくて良いお祭日和。

足取りも軽く、楽しい散歩の時間ともなりました

これからの暑い夏、皆様もお体に気をつけてお過ごし下さい。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がる・・・

2010-06-27 20:07:37 | 日記
今日も雨だろうと思って、ゆっくりと起きた日曜日の朝。

「ん・・・雨の音がしてない?」

ベランダに出てみると、雨は降ってなくてこんな光景が広がってました。

 

遠くが霞んで見えません。

もわっとした空気がまとわりつく感じ・・・。

でも、雨よりいいかということで、大急ぎで洗濯、お買い物。

そして「箔座」さんへ納品のついでにお散歩です。

川沿いに歩くと、近くの方々がお世話して、綺麗に咲く花がたくさんあります。

今日の私の心を捉えたのはこちらの花。

 

昨日の大雨にも負けす、綺麗に咲く花を見ると心が和みますね^^

そういえば我が家のベランダにも咲いてました。

 

「ブラスバンド」という薔薇の花。春先から二回目の開花です。

昨日の雨に打たれて、しなだれていたのを、添え木をしてやりました。


歩くのは楽しい。今日はこっちの角を曲がってみるかなどと思いのままに進む。

そうすると、あらこんな所にこんなお店があるっていう発見もする。

素敵な庭のある、お屋敷などもちょっと拝見。

日曜市を少し覗き旬の「すもも」などを買って、「箔座」さんへ納品。

帰り道も楽しく歩いて帰宅です。

あっ、寄り道しました。



「大丸」の地下、「ドンク」さんで久しぶりに「ミニクロワッサン」を買いました。

息子が食べたいって言ってたから・・・て、私もですが^^;

多分、歩いた消費カロリ-よりも高いカロリ-だと思います・・・

夜には、こちらの高カロリ-もお腹に納めてしまいましたけどね。



「クラッカ-」に「クリ-ムチ-ズ」のせで、一人飲みです・・・^^;



雨上がりの日曜日。楽しい日曜日でした。










散歩の途中に立ち寄った所。

 

家の近くの八幡宮様。

ちょっと願い事があってお祈りして来ました。

ミ-ちゃん、良くなってね・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来ました!

2010-06-26 19:38:30 | 手仕事
今日はすごい雨でしたね。

高知市内の鏡川も濁流となっておりました。

みどりの広場と呼ばれる川沿いの所では、車が浸水

夜のニュ-スでも全国放送され、遠くの方から心配メ-ルをいただきました。

ありがとうね^^

国道も通行規制、JRは終日運行見合わせが続いてました。

明日も雨の予報

ちょっと、もううんざりです


そんなこのごろ、夜なべ仕事で頑張っていました。

この前作ったビ-ズでチョ-カ-を仕上げました

   

ビ-ズショップの「パスタイム」さんで買って来たガラスのビ-ズとコラボ。

  

明日、「箔座」さんがお店を開けていたら持って行こうかと思ってます。

このお天気ですからね・・・

今夜もこれから、手仕事に没頭します

外は雨、頭上に洗濯物ですが






早く青空になぁれ!ポチっとお願いします
      ↓




今日の大雨の中、こんな風景が・・・



会社の駐車場の塀に誰かが傘をくっつけていました。

その下ではこんな出来事が・・・



とんぼの脱皮。ちょっと感動


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに作ってみました!

2010-06-21 22:12:50 | 手仕事
先日、作ったものを委託販売してもらっている「箔座」さんに行くと、ポリマ-クレイのチョ-カ-が最近ちょくちょく売れていると言う。

最後に納品したのはいつか、忘れるほど前の作品しか残っていないみたい^^;

なので、新作を作らねばと思ってちょっと頑張ってみた。

昨年作ったミリフィオリケイン(どこを切っても同じ模様の金太郎飴みたいな物を薄く切った物です)と新しく作ったミリフィオリケインを貼って、ビ-ズを作ってみた。





う----んの出来栄え

新しいミリフィオリは花びらを10枚にしたので、あまり花らしくない流れた模様になってしまった

古いミリフィオリは8枚の花びらで、なんとか花に見える。

これから花の模様のミリフィオリを作る時は、8枚花びらにしなくちゃ・・・。

今度は、これからの季節にぴったりのひまわり風の花模様など作ってみたい。

このビ-ズは綺麗にニスを塗って、ちょっとお化粧して皮ひもに通してチョ-カ-にします。

作り物をしていると楽しい。

失敗が多いけれど、今度はこんな色でこんな風な模様にしてなどと、思い描く時も楽しい。

この日記の更新ができていない時は、こんな風に物作りに没頭している時です^^;



委託で手仕事の作品を置いてもらっている「箔座」さん。

たくさんの作家さんの手作り品が並んでいます。

本来のお店の商品は「あぶらとり紙」です。こちらもたくさんの種類があります。

 

場所=高知市帯屋町1丁目10-14
TEL=088-820-5005

リブロ-ドの交差店を南へ徒歩数歩です^^




かわいく眠る「める」です。ポチっとしちゃって下さいV^^V
       ↓




いろんな手仕事をしながら毎日を楽しく過ごす。

理想の暮らしだけれど、現実は時間がない日々。

でも、少しずつ少しずつ頑張ろう・・・私・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のデザ-ト。

2010-06-19 20:59:35 | 美味しい物
今夜のデザ-トはヤマモモ!

この方のブログにも紹介されている、旬の果物です。

 

これは勤務先の社長の実家の、お庭にあったのをいただきました。

昨日のまるで台風のような雨と風で大半は落ちてしまったようですが、今日の午後にその片付けの時に社員さんが手伝ってもらって来てくれました。

今年は裏年で、あまり市場に出回ってないようですね。

通販にあったらリンクしようと思ったけど、もう売り切れていました。

傷みが早いので、採ったらすぐに食べないといけないデリケ-トな果物です。

ということで、ちょっと酸っぱくて甘いヤマモモ。

今夜は、たらふくいただきました。

ごちそうさまでした!





この子も食いしんぼですが、私も食いしんぼです
そんな一匹と飼い主に励みのポチっとよろしくです。
        ↓



明日もちょっとお天気が悪そうですね・・・

あっ・・父の日やった

まだ用意できてない・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする