生きている証に!

生きている証に、日々の暮らしで出合った物や、楽しい物作りを自分の記録として残したいのです。

ベランダで咲く夏の花

2011-06-29 20:58:44 | 
先週、梅雨休みのような晴れの朝のこと

朝のベランダを見てみると

夏の花たちが華やかに咲いていた





ハイビスカスが2種類

まさしく夏の彩りの赤





名前を忘れてしまってごめんなさいの花・・・・

去年は少なかった花が今年はたくさん咲いてくれた

かわいいピンクです

そして、鮮やかな花たちの下で密やかに咲くジャスミン



こちらは去年の花後の剪定が悪かったのか花が少ない

それでも甘く柔らかな香りが漂う

ベランダは風通しも悪く花を育てるのには適していない

たくさんの花を犠牲にしてしまっているけれど

こうして毎年咲いてくれる花もある

季節が巡って、その時々に咲く花たちを楽しむ

根が単純な私は、もうそれだけで幸せなんです







昨日、小さな旅をして来ました

ローカル線に乗って1時間と少し

この季節、野山で咲く花はなかったけれど

青葉輝く山々と青空が綺麗でした

義姉と二人の野暮用で写真はなしです^^;

今度、列車でどこかに出かけたいと言う母の要望を

叶えてあげたい気分になった楽しい時間でもありました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空の下で咲く

2011-06-27 20:31:23 | 
先週末の土曜日はいつものように実家で過ごす


外に出るとまぶしいくらいの青空

 







久しぶりの青空の下で夏の花が生き生きと天を仰ぐ

花にはやっぱり青空だと実感

でも人間様には暑過ぎた日で

父と二人、エアコンの効いた部屋で

テレビ鑑賞でまったりと過ごしてしまった・・・








土曜日、父と田舎へ梅を採りに行く予定だった

ところが、父は先週の始めに二日ほど田舎へ行って

梅の収穫もして来ており、後一度行けば終わりなので今日は行かないと言う

「土曜と日曜は休まないかん」と言う

あのね、父よ、この前、25日の土曜日に梅を採りに行こうと言ってたよね

だから、ちょっと他にも用事があったけど

手伝いをしなくちゃと思って帰って来たんだよ・・・

4月の手術から2ヶ月以上が経って、すっかり元の我が道を行く父に戻っていた



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい散歩

2011-06-22 20:21:54 | 
先日の日曜日、実家にいた午後

父の日ということで妹夫婦と姪っ子2号と3号がやって来た

で、近くの「あじさい」の花が咲いている所へ散歩に出かけた

ここは先週「あじさい祭り」も行われた所

いろいろなマスコミ等にも取り上げられて

ちょっと有名になっている

こちらのブロク゛にも紹介されてます

  



どこまでも「あじさい」な風景

道の両側にさまざまな色の「あじさい」があふれるように咲いています

 

 



ちょうど雨も降りやみ、良い散歩ができました

この花を一生懸命お世話して下さる地元の方々に感謝です



そういえば、父も祖父母の墓のあるあたりに

たくさんの「あじさい」を植えていた

春と秋の彼岸にしか今まであまり行ったことがなく

まだ咲いているのをみたことがないように思う

今度の土曜日は私の休みに合わせて

たわわに実っている梅を採りに行くことになっている

その時に初めて咲いている「あじさい」を見ることができるかもしれない

昨日と今日は良いお天気だが

土曜日はどうなんだろう・・・

雨さえ降らなければ曇りでもいい


6月、梅雨の季節の癒しの風景は

雨にも負けず、けなげに咲く「あじさい」の花だと思う







今年も母の庭やあちこちで「あじさい」を堪能しました

でも、一つ残念なのは長年咲くのを楽しみにしていた

会社の「あじさい」を今年は見ることができなくなったことです

理由はこちらで・・・





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペヨーテステッチで編むチューブのネックレス

2011-06-21 21:23:08 | ビーズステッチ
今年の一月から行っているビーズ教室

4月は忙しくて行けなかった

5月は第二火曜日のみの出席

(ビーズ教室は第一と第二の火曜日の午後)

その時の課題をやっと仕上げた

一番最初に習ったペヨーテステッチの応用

丸く輪にしてチューブ状のネックレスにする物

だいぶ前の日記で作り始めを紹介してた物

 

持ってるビーズでとりあえず作ってみようと思ったので

こんな感じの色合わせになってしまった

 


座金とマンテルをつけて糸始末をして完成

まっ、夏にはこんな感じの色合いもいいんでないかいという物に・・・

ちょっと失敗は使用したマンテルが少し小さ過ぎたので

つけたりはずしたりがちょっとコツがいる事^^;

丸大ビーズで作っているので結構ボリュームがある

作り方も同じことの繰り返しでただひたすらくるくる編むだけ

時間つぶしにはもってこい

でも飽きても来るので長さは短めのネックレス

おさらい用に、あと二つ色違いで制作中

また出来上がったらお披露目させていただきます





にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村



今日は久しぶりに雨があがって、お日様が輝いていた

夜は久しぶりに散歩に出た

心地よい疲労感と汗

毎日の日課にしたいなぁ・・・お天気次第だけどね




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止まらなくなる美味しさ!

2011-06-20 20:21:21 | お菓子
美味しくて食べるのが止まらない

危険なお菓子です

 


水車亭(みずぐるまや)さんの青のり風味の芋菓子

昨日の母の遍路の土産

四万十町窪川という町にある今人気のお菓子屋さん

普通の芋けんぴよりちょっと柔らかくて

青のりの風味とほど良い甘さがたまりません

ちょっとのつもりがついつい手が伸びて

あぁ、「もう食べられん」と思っても食べてしまった

こちらのお店は海洋深層水を使った「塩けんぴ」が有名

それも買って来てくれたけれどこっちが好きだなぁ

実はこのお店、今月初めに亡くなった義姉の家の近く

来月は49日があります

一緒に行ってくれる息子に頼んでちょっと寄り道してもらおうかな

でも、最近ちょっと太り気味だけど・・・

週末、実家で過ごして帰って来るとなぜか体重が増加してる





毎日よく降る雨です

今週末は父と山奥へ梅をとりに行く予定

お願いだから晴れて・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする