生きている証に!

生きている証に、日々の暮らしで出合った物や、楽しい物作りを自分の記録として残したいのです。

草津の夜・・・

2010-06-12 22:17:26 | 日記
社員旅行2日目の草津の夜は飲み放題、カラオケ歌い放題

私はこういう宴会が大の苦手。

お酒も飲めず歌えずなもんで

もうお腹がいっぱいになったら即効退却したい気分なのですが、今回はもう最後まで楽しませていただきました。

実は今回の旅は、勤務先の社長が二つの会社の社長をしているので2社合同の旅でした。

もう一つの会社はN社と言います。

N社の男性社員さんたちは大のお酒好きのようです。

忘年会なども一緒にするのですが、ほんとに良く飲まれますね。

で、お酒もほど良く回り、ほろ酔いを通り過ぎて大酔いの方々がカラオケに群がります。

ど演歌ばかりかとおもいきや、なんとJ-POP!

まずはKさんのジュリ―「TOKIO」

ジュリ―といえば私の世代は「ザ・タイガ-ス」なんですが、Kさん世代はソロのジュリ―なんですね。

あの艶かしいジュリ―の歌ですが、大酔いのKさんは浴衣もはだけたお姿で・・・

歌い終わると点数が出るカラオケ機が、皆さんに歌いたい欲望を後押ししたようで、みなさん歌う歌う

N社で一番の輝かしいお頭のKIさんも歌う。点数も素晴らしい!

社長も大変ご機嫌で「一番点数がえいもんに褒賞金をだしちゃお」などと言うもんだから、さらにカラオケはヒ-トアップ

あら、この方も歌うのって方も歌う歌う

Aさんは私の好きな松山千春で「長い夜」

この方、○ぐあいも千春そっくりで、いい感じに歌っておりました。
    ↑
お頭の様子です(笑)

社長が我社の社員にも歌えと檄を飛ばしておりましたところ、驚き桃の木の方がステ-ジに上がりました 

関西生まれ関西育ちのMくん登場・・・

かかった曲が「浪花節だよ人生は」

ちょっと最近、お体の大きさにさらに磨きがかかったM君が歌います。

大丈夫?などと思うみんなの度肝を抜くような歌いっぷりが披露されたのです。

イントロの「ポポッポンポポポン」をなんとご自分の口を手で叩いて実演。

もう最高ですがな、ほんまに

失礼ながら、お腹抱えて笑わせていただきました。

日頃のMくんからは想像のできない衝撃のステ-ジパフォ―マンス!

久しぶりに涙が出るほど笑うたちや 

点数は意外にも(失礼)これまでの最高得点どした

これに負けじとまたKさんが歌う。ジュリ―で「時の過ぎ行くままに」

どんだけジュリーが好きなKさんですか?

でも懐かしい歌をありがとうでござんすね 

すごい盛り上がりを見せた大カラオケ大会。

最高得点はN社のKIさんでしたが、後日社長から「褒賞金」はもらったのって聞いたら「もらってないよ。酔うちょったきそんなの覚えちゃ-せんろう」ともっともなお答えが返って来ました

宴会が嫌いな理由に、お酒に酔ってぐちぐち言う酔うたんぼがいやながやけど、この宴会は皆様楽しくお酒を飲まれたようで、誰一人愚痴を言う方もなくて楽しませていただきました。

皆様、楽しい旅の夜の宴会でストレスも発散されたようですね  

8時半ごろに宴は終わり、この後「ホテル櫻井」さんの名物ショ―「湯もみ」と「和太鼓」の演奏を楽しませてもらいました。

そしてこの後「そのまんま美川」さんのショ―なども堪能。


草津温泉のちょっと熱めのお湯とともに良い思い出となりました








そのまんま美川さん、ものまねも素敵でしたけど、最後に素顔で登場されて歌われた「メモリ―グラス」



彼のお師匠さんは「堀江淳」さんだそうです。

新曲「朧 OBORO」とともに聞き惚れてしまいました

歌が上手いんですよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする