裏面~U太の本音の本音~

新潟県小千谷市の農業マンのブログです☆
主に私の農業を紹介しています♪
無農薬・無肥料/自然栽培米を作っています。

『除草・水田カルチ』2019.6.27「無農薬・無肥料/自然栽培田んぼ」

2019年06月28日 05時58分25秒 | 私の農業
自然栽培田んぼ。

除草作業はほぼチェーン除草のみでやってきましたが、

今年は「水田カルチ」を導入してみました!!

水田用のカルチは以前から知っていたのですが、旋回時に持ち上げるのが重そうで私には大変かなぁと導入は見送っていました。
(参考までに3連カルチhttps://item.rakuten.co.jp/oasisu/712149/)


そぅ思っていると、昨年の米コンクール会場で新しいタイプが展示されていました!!

刈払機に取り付けられるタイプ。

↓↓こちらデス。


重量は5㎏程度で、これなら旋回が楽だと思い、試しに購入!!
(水田カルチhttps://www.kk-bizen.jp/product_introduction/weeding/mowing_machine_paddy_culturer/)

細かく見ていきます。

3連で作業幅は約74㎝。


爪は両サイドは14.5㎝。


センターは6.5㎝の爪が軸を挟んで2つ付いて18㎝。


爪は奇数と偶数の物が交互に付いて、未耕地が無いように工夫してありますね。



取付け方。

私の持っている背負い式刈払機に取り付けました。(メーカーによると刈払機は26㏄以上を推奨しています)


まず先端を外します。


外すとこんな感じ。


パイプのサイズに合った付属のスペーサーと、アダプターを付けて取付。


ネジを締めて完成。



一度に3条分の条間の除草ができます。

条間は30㎝なので、稲と爪の間は隙間ができます。

メーカーHPの動画をよく見てみると、左右に動かしながら作業しています。

確かにそうすれば稲のギリギリまで除草できそうですね。

時間はかかりそうですが(^^;)

また、センターは軸の部分に隙間ができます。

真ん中を歩く事でセンターの未耕地部分を歩き、草を足で埋め込んで行くと良いようです。

通常は株間の除草はできませんが、株間が30㎝になるように田植えを工夫すれば、条間・株間の両方の除草できるようになります。


↓↓では作業の様子♪


浮いてきた草たち。




チェーン除草よりも少し大きい草まで除草できそぅです。

しかし大きくなり根がしっかり張ってしまうと除草できなくなってしまいそうなので当然ですがタイミングの見極めが大事ですね。

収穫しないとまだ結果・効果はわかりませんが、なかなか良い機械だと思います。

効果が有れば小・中規模ならこれで良さそうです。

チェーン除草との併用で上手くいくといいな♪

除草以外にも根への酸素供給の効果も有るようなので、収量・品質の向上も期待できそうですね!!

ちなみに旋回は楽々でした♪

ふつうに掛けるだけなら10a当たり30分程で作業できました。


今日は8反やりました。

けっこう楽しい作業なので夢中で作業しましたが、夜には...あ...足が~...(;´Д`)

小学生の頃山へ遠足に行った時以来のあの感じの筋肉痛が来ました(+_+)

田んぼのぬかるむ中を4時間、9㎞くらい歩いた計算になるわけですからそぅなりますね(^_^;)

無理しないようにしよ。


それではまた☆

【おすそわけマーケットプレイス/ツクツク】
「ミノリ農産オンラインショップ」

【ニイガタ025】
楽天市場
「新保雄太の自然栽培こしひかり」
「人参ジュース/雪美人」
ヤフーショッピング
「新保雄太の自然栽培こしひかり」

「おぢや商工会議所だより」で紹介されました

FM新潟の「おぢやファンファンCHANNEL」「キラリ☆おぢやんしょ」のコーナーに出演させていただきましたm(__)m
↓↓ラジオ出演時の音源はYouTubeで聴けます
https://www.youtube.com/watch?v=RxJapfXA-RY

「米・食味分析鑑定コンクール 国際大会」に於いて
第19回
第20回
2年連続ベストファーマーの認定を頂きました

「無農薬・無肥料 自然栽培米」栽培の様子をまとめましたのでどうぞご覧くださいm(__)m
2019年度(平成31年・令和元年)
2018年度(平成30年)
2017年度(平成29年)
2016年度(平成28年)
2015年度(平成27年)
2014年度(平成26年)
2013年度(平成25年)
2012年度(平成24年)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿