山ねこおことわり

2009-12-19 23:57:28 | 絵本&おもちゃ

今日は久しぶりに図書館へ行きました。
気付くと紙芝居を出しちゃぁ読み聞かせしているりくまる。
ダンゴムシの脱皮シーンがあるたびに、
「ママぁ!脱皮だよ!!」と大声で呼ばれました

そして今日借りてきた絵本。

『山ねこおことわり』

以前にも1回借りたことがあって、それを覚えていたようで引っ張り出してきました。
ほんのり心温まるストーリーなんですが、りくまるにはラストがちょっと分からないらしくて、
「ビリビリしたから“ちょっと!”って呼んだの?」と微妙に間違った質問をしてきます。

「絵が多い、または文章が少ない=小さい子でも理解できる」わけじゃないんだな、と思いました。
絵本の対象年齢って難しいですね~。


物足りないくらいがちょうどいい

2009-12-10 22:52:33 | 絵本&おもちゃ

またピタゴラスイッチを作製。

今度は曲がり角付き。
職場で社員さんに「カーブはできないの?」と言われて作ったものの、
やっぱり曲線は難しかった・・・

真ん中でボケて映ってるのがビー玉。
携帯のデジカメなので、動きが早くて捉えられませんでした

やっぱり積み木っていいなぁ、と改めて思う今日この頃。
だって何にでもなるんだもの。

ミッキィ社のレールセットもあるんだけれど(上の画像の左側に映ってるのがそれ)、
積み木で線路を作ってみたら、、、

こんなん。
こんな隙間だらけのレールで遊ぶのか??と不安に思っても、


ちゃーんと遊ぶんですよね。

大人目線だと、リアルなものじゃないと遊びにくい気がするし、
似ても似つかないものを頑張って見立ててるとかわいそうになっちゃうんだけれど、
ないものを想像したり工夫したりして遊ぶことができるのが子どもなんですよね。
最近それに気付きました。
立方体の積み木を並べて「たこ焼きでーす」とやっていたり、
長い積み木を「これはさんま」とままごとに使っていたり。
きっと物足りないくらいがちょうどいい。
まひろは先回りして与えすぎてたな、と反省

この積み木の線路なんてね、すぐ脱線するんですよ。
線路自体が崩れるし。
途中で嫌がるかな、とも思ったんですが、
小さな癇癪を起こしつつ、何回崩れても自分で直して走らせてました。
車両を8つも繋いで。。
積み木って、やっぱりいいなぁ。。。

ここからはちょっと余談。
もし積み木の購入を迷ってる人がここにたどり着いた時に。。。

積み木イベントの時に聞いたのですが、
「うちの子遊ぶかどうか分からないから」と言って一箱買って行かれた方の10人中8人が、
追加購入はしないそうです。
理由は「うちの子積み木であまり遊ばないから」。
りくまるもそうでした。
だからすっごく悩んで、でも100個追加しました。
それで今は?というと、それなりに使って遊びます。

一箱(64個)で子どもが遊ばない理由は、「少ないから」です。
一箱で親が楽しげに遊んでいれば食いつくとは思いますが、
64個じゃ少なくて、大人も遊ぶに遊べないです。
だから遊びに誘えない→子どもも大して遊ばないわけです。
数を増やしてみて、親がちょくちょく使えば子どもも遊ぶようになります。
まひろ&りくまるがズバリそうです。
迷ってる人は、騙されたと思って追加してみてください
あ、でもちゃんと親も遊ばないと食いつかないですよ~


ほるぷ子ども図書館

2009-11-19 23:18:21 | 絵本&おもちゃ
まひろ家に来た人は目にしてると思いますが、
まひろ家には絵本が132冊あります。
シーズン物ゆえにまだ隠してあるのが2冊。
おまけに、母が捨てずに取っておいてくれてたファランドール絵本なるものが30冊(このシリーズ絵本はもう絶版らしい)。
書店で注文中のが2冊。

数だけ聞くとびっくりですね。
実際、ママ会では皆さん驚いていたような。。。
(その頃はまだ半分の量だったんですが

何度か絵本について触れていますが、
りくまるは絵本が好きな方です。
ママも、一緒に遊ぶより読んでる方が楽チンなので好きです
過去記事を追ってみると、
なんと生後3ヶ月あたりから読み聞かせしてるんですね、ワタシ
なんの知識もないまま、ただなんとなくそんな小さいころからやってました。

で、我が子が好きなものはだんだん増やしてしまうもの。
姉から絵本を譲ってもらったり、仕事帰りに買って帰ったり。
世間でどんなに「良書」と呼ばれてるものでも、
まひろが好きじゃない絵本は持っていても仕方ない、
それよりも、まひろが進んで読みたい絵本を選んだ方がいい、というのがその頃のまひろの考え。
だってくり返し読んであげたかったから。
そして近所に図書館があることを知って、
もう買うのはやめよう、と決意したのです。

ですが。
本棚を見て、借りてきた絵本を見て、
絵や作者が偏ってるな・・・とある時思いました。
まひろもりくまるも絵で選ぶので当然なんですが、
それでいいのかな、と疑問に思ったんです。
例えば『三匹のやぎのがらがらどん』は、
まひろが読み聞かせたくても、ビビりりくまるは「嫌だ」と借りるのを拒否するんですね。
絵がちょっと怖いですから。
それから、日本の昔話も借りる機会がない。
まず手に取らないから。

そこで調べました。
そしたら発見、『ほるぷ子ども図書館』。
詳しいことは検索してみてください(←無責任・笑)。
簡単に言うと、さまざまなジャンルの絵本のセット売り。
大量かつ、高額、割高
悩みました、、、そして読書アドバイザーに相談しました。
で、ある意味将来への投資=教育費と思って、1コース購入に踏み切りました。
(ちなみにこりすコースを購入しました)

その頃ちょうど乗り物に興味が出てきた頃だったんで、
全部読むかなぁ・・・と不安だったんですが、結局読みましたね。
マイブームが去ると新しい絵本を持ってきて、、という感じで。
結構予想外のものを好んだりするので侮れません
で、ある時また思ったのです。
最近家の絵本をあんまり読まずに、図書館の絵本ばっかり持ってくるなぁ、と。
そしたらまぁ、グッドタイミングでアフターフォローの電話がかかってきて(笑)。
「多分こりすコースでは物足りなくなってきてるんですよ」と。
そんなこんなで、3歳の誕生日のタイミングでうさぎコースを購入。
まぁ絵のない絵本(絵本て言うのか?)なんかが入ってきて、途中でやめちゃう本もありますが、
気長に、大人になるまでに読めるようになったらいいや、と思っております。

なので結局、まひろ家では書籍はおもちゃとは別枠。
プレゼントではなく、必要なもの(だから教育費として計算する)として購入してます。
ほるぷ子ども図書館、続けたいけどやっぱり高いのよねー。
姪っ子も甥っ子も来た時読んでいくから、それを考えるとまぁいっか、とも思うし、
それを一人親のまひろがやるには無理があるんじゃない?!って思いもあったりして。。
ま、しばらくは次のコースにいかないから悩む必要ないんですが。

絵本の反面、色々なおもちゃを与えすぎたかな、とちょっと思っております。
それについてはまた後日。
おやすみなさい~


ほね

2009-10-11 00:18:35 | 絵本&おもちゃ

もう必要以上に絵本は買わないと決めていたのに・・・
つい買ってしまいました


『ほね』

最近ね、何がきっかけだったか分からないんですが、
りくまるがしょっちゅう「これ、骨ある?」って訊いてくるんです。
サカナ、カニ、イカ、亀、鳥、虫、、、。
で、自分の膝やくるぶしを指して、「これ骨?」。
「かたいのが骨だよ」と教えていたんですが、
「なんで骨あるの?」に、
分かりやすい説明ができなかった・・・

「支えてる」の単語の意味が分かるのか?
「タコみたいになっちゃう」で理解できるのか?

りくまるは本屋とパン屋が好きなんですが、今日も出先で寄らされたわけです。
そしたらたまたま見つけたこの絵本。
今ちょうどハロウィンで、ガイコツ君もよく見かけますよね。
これはちょうどいいや、と思って、定価で購入いたしました。
(あり得な~い

「骨格」とか「脊椎動物」とか、
絶対知らないはずの単語とか出てきますけどね。
でも「ガイコツ=おばけ」と思ってるりくまるなので、
違うよーってのを少しでも絵でイメージできればいいかなー。。


しっかし今日は散在した・・・
子どもの肌着が、1枚400円もするとは思わなかったよー


あれば使うもんだ

2009-10-04 22:58:03 | 絵本&おもちゃ

今日はほとんど丸一日りくまると2人で過ごした日

朝から洗濯機と仲良しのママに放っとかれたりくまる。
「電車やればいーんだ」と思いついたように自室に上がり、「ママ見てぇーーー」。
行ってみると、、、


ぎょぎょっっ
トンネルだらけっ

全部自分で積み上げたもの。
積み木が少ない頃は、あんまり遊ばないから買い足すのどうしようかな、と思っていたけど、
豊富にあったらあったでたくさん使うものですね。
この後さらに高いトンネルを作っていました。


今日はリアルままごともたくさん。
明日の朝食用のミネストローネでは、ホールトマトを手で潰してもらい
夕食用の肉詰めピーマンでは挽肉を練ってもらい、
その間ママはちょっと洗い物とかできて効率的
まだできないことも多いけど、
手伝ってくれるようになると助かりますね~



【りくまるのつぶやき】

★NHKテレビを観ていて★
プレーリードッグの出てくる番組。
場面が変わって彼らの姿が消えると、
「オットセイどこ?」。
プレーリードッグがオットセイに見えてたらしい
顔の丸さは似ているかも?!

★『おしいれのぼうけん』を読んでいたら★
「こわいのおしまい!」と途中で閉じられてしまいました。
絵がこわいのかな?
面白いので「読もうよ~」と誘うと「一人で読んで」。
一人で読んでも楽しくないのよ、ママは


かおかおどんなかお

2009-09-19 05:12:50 | 絵本&おもちゃ
ついでに絵本の紹介も。。。


りくまるの年齢ではもう幼すぎるかな
『かおかおどんなかお』

これは図書館の本。
実はりくまるよりもママが好き。

というのは、去年の清里旅行でえほん村に行った際、
2歳1ヶ月のりくまるが、これによく反応してくれたのです。
「おこったかお」だったか「いたずらなかお」だったか、
あるページにいくと「えへへ~」と笑う。
それが印象深くて。
ただただいろんな顔がアップで載ってるだけなので、
今のりくまるにはちょっと物足りなくて購入はしてませんが。。
ホントはほしかった

もう月齢に合わない絵本といえば、
松谷みよ子さんの『いないいないばあ』。
まひろ家にはないんですが(絵がかわいくないから昔はほしくなかった)、
図書館で一回借りてきたことがあって。
2歳半くらいだったかなぁ。
読んであげたら、確かに「ばあ!」のところで笑うんですよ。
さすがロングセラーなだけある、とその時思いました。
すでに乗り物に興味深々の2歳児は、
リクエストするほどのお気に入りにはならなかったですが、
もっと小さい頃に買ってやればよかったな、と思った絵本でした。

りくまるキッチン

2009-09-19 04:47:42 | 絵本&おもちゃ
せっかくこんな早朝に起きてるんだから、
ついでに更新

ママ会で目にした方はご存じ、りくまるのキッチン2号です

2号は木製。
赤と黄の引き出しは段ボール製。

以前作った段ボールキッチンは、
りくまるの成長とともに低さが気になって。
おまけに作業するには狭かったので、子どもの日の贈り物と称して作製。
といっても、まひろはホームセンターで材料を揃えただけ。
父に頼んで組み立ててもらって完成。

2作目なので、今回はちょっとこだわりが。。。
・まな板スペースを作る
・高さはMRT社にならって約47.5㎝

上の引き出しにはおままごと関係、
下の引き出しにはそれ以外のおもちゃを収納。
中のおもちゃが見えた方がいい、とおもちゃコンサルタントが言っていたのを思い出して、
あえて浅い引き出しにしました。


蛇口は悩んだんですが、
とりあえず積み木等々で設置。


こんな風にお料理いたします。。。
(ちなみに計算機は注文をとる電子手帳(?)、右奥の積木は調味料)

ま~、あんまり男の子のおもちゃっぽくないですよね。
りくまるは大好きですが

これは『我が家で与えてよかったおもちゃベスト3』に確実に入ります。
でもママは毎日「何がいいですか?」と注文を取られるので疲れます~(苦笑)。

切り身の図鑑

2009-07-12 23:27:16 | 絵本&おもちゃ
最近図鑑に興味があるまひろ。
幼児期から図鑑に親しむことはgoodらしい(←教育ママ?!)。
まひろ自身も「この花なんだろう?」「あのトラックは何て言うんだろう?」と疑問が出るたび調べたくなるので、
吟味した上で一通り揃えてあげようと思っているのですが。。
(思っているだけで、なかなか実行に移せないワタシ

ネットの時代に図鑑はどうなの?とも思うけれど、
じっくり絵を見て探せるのもよし、
パラパラめくってる時に興味が沸くこともあるでしょう。
世界を広げるって意味で、絵本や図鑑はやっぱり必要かなと思うのです。
(調べたいときに手元にないのは無意味なので、家に置いておきたい

で、今日は図書館でこんな図鑑を借りてきました
↓↓

『切り身の図鑑』

なんですかこれは?!と一目見て笑いました
えぇ、言葉のとおり、切り身の図鑑です。

中はこんな感じ。

切り身と全体図と特徴が載ってます。
食卓に上る魚しか出ていませんが、
とりあえず食べ物って子どもの興味の対象になりやすいから結構イイかも

案の定りくまるはイカの全体図を知らなかったようで、
「これなーんだ?」と聞いても名前がすぐに出てきませんでした。
本当は、充実した魚屋さんに行って本物を見せられればいいんだけどね~。。
でもさすがにウナギを1匹のまま売ってる店はないか・・・

【お魚豆知識】
「ウルメイワシ」は、目がうるんでるように見えることから名前がついた、らしいデス。
(まひろ初耳でした

りくまる記録

2009-06-15 23:25:24 | 絵本&おもちゃ

車好き(特に緊急車両が好き)のりくまるが持ってるパズルは、

当然車のパズルでございます。

この3枚組、4ピース、6ピース、8ピースのセットになっていて、
年齢(というか能力?)によって段階的に増やしてあげられるというもの。
息子のパズル力がどの程度か分からなかったアホママは、
32ピースという高度なパズルを先に買ってしまったものだから、
それがなかなかできない我が子を見て大困り。
もしかして4ピースでも難しいのかもな~と思って購入しました。
そしたら意外と苦戦してました。

が。
パズルって慣れなんでしょうね。
段階的にやっていくつもりだった3枚を、全部混ぜてやるようになって、
それもわりとスムーズに完成させるようになってしまいました。
さぁて、次の段階のパズルを探さねば、、、
と思ったら。。。

32ピースのパズルを「やりたい」と言い出して、
もちろん一人ではできないからちょこちょこ助言してあげるんですが、
何回か繰り返してるうちに、ほとんど1人でできるように
それが昨日のこと。
早いな~。

しかも最初の頃は、手にしたピースにこだわって「これどこ?これどこ?・・・できない」と怒っていたのが、
「難しいのはあとにするー」と手にしたものを換えることも可能に
ママ感動であります

そしてパズルって、1人で集中してやってくれるからいいですネママ楽ちん♪


そしてついでに記録。
ママが作ったボタン遊びのおもちゃ(5/25記事参照)。
一昨日「これやる」と初めて手にしてくれました
時間は相当かかりましたが、全部外せて満足気。
よかったよかった


レール

2009-06-09 23:50:01 | 絵本&おもちゃ

我が家のおもちゃネタに戻ります

車派のりくまるが持っているレールものはこれ↓↓

ミッキィ社のレールセット。

いつの間にかレールが増えてます(列車もか)
去年のクリスマスにただの楕円形を手に入れただけだったのに。

これもおもちゃコンサルタントにアドバイスをもらったのです。
「男の子ならレールで遊びますよね?」と聞かれて、
「それがあんまり遊ばないんです」と答えたまひろ。
そしたら、
「2歳超えたら、坂道がないと物足りなくて遊びませんよ」。

・・・そうなの

急いでIKEAでレールを購入。
(ミッキィ社と製造元が同じらしく、レールは全く同じなのだ)
そしたら、真っ先に電車を走らせたのはやっぱり坂道。
そうなんだ~。。。

同時に列車が倍増したのも良かったようで、
全部つなげて「ガタンゴトン~」とやっております。
おもちゃを充実させるのって大事なんだなーと実感。
大人だって、何かをやろう!と思った時に、
材料が足りなかったりしたら気分が萎えますもんね。

目移り激しいりくまるが長時間これをやることはないですが、
以前よりかは遊ぶようになりました。
めでたしめでたし