Welcome to M's World

作者が毎日感じたこと等を書き込んでます!
ぜひ見てください!!
東京⇒北九州⇒福岡⇒名古屋⇒稲沢市に引っ越しました。

石川県 能登半島でキャンプ その5 最終回 ~朝焼けの見附島、ホットサンドで朝食、和倉温泉  能登 地元料理 海ごちそうでこのわたいくら丼、モンベルヴィレッジ 立山~

2023年05月16日 | アウトドア
昨日の続き。

酔い潰れて寝てしまったので朝早く目が覚めた。

4時過ぎにトイレに行きそのまま日の出を見ることに。

このキャンプ場は海に面しており見附島越しの朝日を見ることが出来る。





この日は快晴で素晴らし日の出!

さらに岩の上を歩いて見附島の近くまで行ってみた。





海面が滑らかなので逆さ見附島も!

この日の午後、ここの風景が大きく変わることになるとは・・・・



その後テントに戻って朝食。





ホットサンドとコーヒー。

焼きたてのホットサンドはやはりおいしい!

朝食後撤収して10時過ぎにはキャンプ場を出発。

次に向かったのは「和倉温泉 総湯」。

とてもきれいな施設でサウナもあったので3回も入って整った私。

ゆっくり温泉につかった後は昼食。

行ったのは「能登 地元料理 海ごちそう」。



オーダーしたのは「このわたいくら丼」。





どんぶりの上になまこの内臓このわたがたっぷり乗っている。

お味は・・・

まいうー!

このわたの塩味と磯の香りがご飯と相まってとてもおいしい!

地元ならではのどんぶりはやはりおいしい。


その後、「道の駅 氷見(氷見漁港場外市場 ひみ番屋街)」へ向かって出発。

15時前にもうすこしでつくというところで異変が!

不気味な警告音とともに携帯から緊急地震速報が。

路肩に停車したところすぐに車が大きく揺れ始める。

「地震だ!」

揺れはすぐに収まったがここは海の近く。

急いでラジオを聞いてみると津波の心配はないとのこと。

でもこの地震でこの日の早朝日の出を見ていた見附島は上部が崩れ落ちてしまったらしい。

前日立ち寄った禄剛埼灯台のある珠洲市は震度6。

大きな被害が出た様子。

半日ずれていたら巻き込まれていたかも・・・


お土産や魚などを購入して次の目的地へ。

16:30ころ妻のリクエスト「モンベルヴィレッジ 立山」に到着。





おなじみの熊がお出迎え。



庭からは立山連峰が見える!

ここでご当地Tシャツを購入。


17:30頃に出発。

とちゅう高山に立ち寄ったがすでにほとんどの店が閉まっていたため夕食は諦めせせらぎ街道経由で無事帰宅。

自宅に到着したのは22時前。


たいへん疲れたが2泊3日の石川県でのキャンプを満喫できて大満足のめぐなのでした。









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石川県 能登半島でキャンプ... | トップ | 豊橋 勢川新吉店の「野菜天... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アウトドア」カテゴリの最新記事