上里町議会議員 納谷克俊 『変革のチャレンジャ-』活動日誌

50歳、町議会議員が上里町の情勢や、関連団体、所属団体の活動内容を報告します!

上里町マスコットキャラクター こむぎっち 誕生!

2011-09-03 09:46:52 | その他

 

henkaku_をフォローしましょう

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
↑ランキング参加しています。クリックお願いいたします。

町制施行40周年を記念しての上里町のマスコットキャラクター選定作業が終わり、1日配布の「広報かみさと」で発表されました。

 

 デザインは公募によるもので、町内382作品、町外255作品の応募がありました。

ワーキンググループによる20候補への絞込み、選定委員会によるデザイン候補5作品の決定、町内小中学生による投票と愛称の募集、デザイン決定・集成という過程を経て、「こむぎっち」が誕生しました。

経過については下表の通りです。

「こむぎっち」のプロフィールは↓

今後、町制施行40周年記念式典(11月3日)、ふれあいまつり(11月6日)でお披露目されるとのことです。

詳しくは町HPをご覧下さい↓

http://www.town.kamisato.saitama.jp/40syunen/character.htm


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キャラクター投票の結果は? (ちょうじん)
2011-09-03 19:01:13
「町内小中学生によるキャラクター投票の結果」って公表されないのでしょうか?
 あまり可愛くない、というのが第一印象です。深谷市や本庄市のキャラは可愛いのに。。。

 本当に子供達がこれを選んだのか??
Unknown (変革のチャレンジャー)
2011-09-06 06:26:07
ちょうじん 様

コメントありがとうございます。
投票結果の公表は出来ないようですが…  確かに得票数は最多です。しかもかなりの票差があります。特に中学生に受けが良かったようです。

他の優秀作品もどれもなかなかのデザインだと思いますが、小麦をモチーフにした最優秀作品がインパクトが強かったのかも知れませんね。

また、上里の郷土カルタにも出てくる日本一の種子小麦ってところのポイントが高かったのかも知れません。
Unknown (某上里町民)
2011-09-09 20:25:09
5点に絞る段階でチョイスおかしいと思う!
その5点から投票で選ぶんだろ?
全作品から投票で選ぶべきだ!!
地方のヤツにこの町の何がわかるんだよ!!
もう二度とゆるキャラなんかデザインしねーよ!
この町を思って一生懸命やった俺が馬鹿だったよ!
くやしいっす!!

Unknown (変革のチャレンジャー)
2011-09-12 06:37:52
某上里町民 様

コメントの内容からすると作品を応募してくださったようでご協力ありがとうございました。

選定委員会でどの様な議論がなされたのかについては我々議員は把握していませんし、その他にどの様な作品があったのかもわかりませんが、上里町の方の作品が最終選考に残らなかったのは残念でした。

コメントを投稿