
<出発>夜中の3時に頭痛がして、頭痛薬を飲んで再び寝て、5時に起床した。6時に朝食を食べて、身支度をした。8時にチェックアウトして、駅に向かうためにタクシーを呼んでもらった。タクシーに乗って、コルドバ駅に向かったが、道もとてもすいていて、8時半に到着してしまった。
<コルドバからグラナダへ>列車の出発は、9時17分なので、少し時間を持て余し気味になり、コーヒーを飲みながら時間をつぶした。9時過ぎに手荷物検査が始まり、ホームへ。始発駅ではないので、乗り遅れたり、乗り間違えたりしないように早目にホームでスタンバイ。無事に乗車。乗り込んだAVE0207は、定刻9時17分にコルドバを出発した。車窓のオリーブ畑を眺めながら約1時間半、10時54分定刻にグラナダに到着した。駅からホテルへは、タクシーで15分ほど。昼頃の到着だったが、チェックイン後すぐにお部屋に入ることができた。
<日本語情報センターへ>今日の予定は詰まっていたので、荷物を置いてすぐに出発。まずは、歩いて、日本語情報センターへ。こちらで、本日の夜のフラメンコツアーと翌日のタクシーツアーの手数料の支払いを済ませた。いろいろな情報や地図をいただいた。
<カテドラル見学>午後14時半からアルハンブラ宮殿見学を予約していたので、その前に、カテドラル見学をした。入場料金は少し高めなのだが、音声ガイド代金が含まれていた。音声ガイドを聞きながらゆっくり見学できたら良かったのだが、あまり時間がなかったので、ガイドは飛ばし飛ばし聞きながらの見学となってしまった。カテドラルはちらっと見ればいいや、くらいに思っていたのだが、とにかく、その装飾などが素晴らしかった。祭壇も美しく、もっとゆっくり見たかった。スペインでは何を見ても、装飾が凄いことに気付き始めた。見学後は、カテドラル近くのタパスバーで昼食をとった。時間が押してしまっていて、ここでも慌てた感じになってしまった。なんとか、14時くらいに食べ終えて、お店を出て、タクシーを捕まえて、アルハンブラ宮殿に向かった。