
<いきさつ>11月30日にMRJミュージアムがオープンした。10月末に、予約サイトがオープンした日の夕方、予約状況をチェックすると、なんと12月3日の日曜日にまだ空きがあるではないか!と、大興奮し、即座にぽちっと予約した。勢いで予約してしまったが、当然行く気満々で、即座に名古屋行きの往路のJAL便も予約した。帰りは、新幹線ということで、日帰り計画。
<羽田空港へ>JAL201便に乗るためには、地元駅始発の電車に乗る必要がある。朝早く起床し、駅へ向かい、始発電車に乗り込んだ。始発電車だからすいているのかと思いきや、とても多くの人が乗っていてびっくり。みんな朝早くから遊びに行くのねぇ、なんて思いながら乗っていると、途中駅で起きた人身事故の影響で、電車が停まってしまった。とりあえず、山手線ホームに移動して、しばらく待機。15分ほどすると電車が動き出し、予定より15分遅れで、浜松町に到着した。急いでモノレールに乗り換えて、羽田空港第一ターミナルに到着した。羽田空港でいろいろと寄りたいお店があったが、ざざっと省いて、カードラウンジへ。ここでも、滞在10分間で、ゲートへ急いだ。
<中部国際空港へ>朝早い飛行機なので、定刻15分前に搭乗が開始され、定刻少し前にドアクローズし、定刻通り出発した。羽田空港を離陸後のフライト時間は、45分とのこと。34Lから離陸。今回右側を指定してしまっていて、富士山は見えなかった。到着前には、知多半島が良く見えた。定刻の9時15分に到着した。
<名古屋市内へ>中部国際空港の鉄道駅から、9時半過ぎの名鉄ミュースカイに乗り、金山へ。ミュースカイは、全席指定の特急なので、特急券を購入し、車内へ。駅の売店で買った、大きめのおにぎりを食べながら移動した。2駅目の金山で下車し、地下鉄に乗り換えた。地下鉄の栄駅で下車し、地上に出てみた。テレビ塔が見えたので、公園の噴水とテレビ塔を写真に収めた。テレビ塔を見るのは、たぶん初めてだ。